.
奈良県吉野郡川上村の大迫ダムへ行ってきました。
大迫ダムを上から眺める絶好の位置で私のお気に入りなのです。
特に桜の頃は、淡いピンクの桜花に飾られたダム湖のエメラルドグリーンが素晴らしい様相を見せてくれます。 今日もそんな素晴らしい景色を期待して行きました。
・・・ しかし、川上村の大滝ダムあたりから空模様は悪くなってきて ~ 雨が降りそうな気配、でも天気予報によれば降らないようなので、そのまま走る。
大迫ダムに着いた時には、空は泣きそうでポツリポツリと降ってきた、でもほんの少々の雨である、これ以上降らないだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/dde7d91bd4262dc492ec2ad418566916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/4b2a93d6ff5d4c2fe4b573e4e059d271.jpg)
空模様が悪く景色はぼんやりしてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/283c7f48f318d2fec52f8c1f8305a7c1.jpg)
晴れなら山の緑+さくら色+グリーンの水面+堰堤の赤、が素晴らしいのだが、あいにく雨模様の空が残念だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/5f35c4476dcac14e2a8f4a629816cdd5.jpg)
眼下に吉野川、左岸に国道169号線が走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/98040dce38bc7e1a50b1b9501877229e.jpg)
今日もコレで怪走?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/804b5f0db2e89fe28cd09d46b77cf6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/9d1fc2e23dc274fe39bd6b382391c13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/6f9fcdf7f260289d948ffc6da98cb7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/61e3c6902c586775350540c45a34af8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/52880a33fdddd05091cb63f9cc6430a4.jpg)
時おり吹くヤヤ強い風にサクラの花びらが舞う、舞ってるのがよく解かりませんねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/d5468958af3aa383dc7de02b53c71791.jpg)
以下 2枚は国道より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/39d4fda2ddd02c9be506dce3ff004792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/96486fb8673dd1c1056de4d60b7a7d24.jpg)
以降 大迫ダムにて
ここまで降りてきたら天候は回復してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/3a5663f2c96b2cbe1aa523a0f250dbcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/c0399d9abec8d32088a2191e03801ec6.jpg)
湖面の色はかなり良くなってきたが、もう一息だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/6dcbe010970bfa7413428db4fbf85e3a.jpg)
南方面はドンヨリの空だが、北方面は青空になっている
訪れるのがちょっと遅かった、サクラは “ 5分散り ” 程度で、路面や木の足元はサクラ模様になっていた。
ぴったりの時期に来るのは、なかなか難しいもんだ!
でも、雨もお湿りにもならない程度で、まだサクラ花も残っていて、サクラ吹雪のような光景も見ることができて、納得としよう。
奈良県吉野郡川上村の大迫ダムへ行ってきました。
大迫ダムを上から眺める絶好の位置で私のお気に入りなのです。
特に桜の頃は、淡いピンクの桜花に飾られたダム湖のエメラルドグリーンが素晴らしい様相を見せてくれます。 今日もそんな素晴らしい景色を期待して行きました。
・・・ しかし、川上村の大滝ダムあたりから空模様は悪くなってきて ~ 雨が降りそうな気配、でも天気予報によれば降らないようなので、そのまま走る。
大迫ダムに着いた時には、空は泣きそうでポツリポツリと降ってきた、でもほんの少々の雨である、これ以上降らないだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/dde7d91bd4262dc492ec2ad418566916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/4b2a93d6ff5d4c2fe4b573e4e059d271.jpg)
空模様が悪く景色はぼんやりしてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/283c7f48f318d2fec52f8c1f8305a7c1.jpg)
晴れなら山の緑+さくら色+グリーンの水面+堰堤の赤、が素晴らしいのだが、あいにく雨模様の空が残念だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/5f35c4476dcac14e2a8f4a629816cdd5.jpg)
眼下に吉野川、左岸に国道169号線が走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/98040dce38bc7e1a50b1b9501877229e.jpg)
今日もコレで怪走?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/804b5f0db2e89fe28cd09d46b77cf6e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/9d1fc2e23dc274fe39bd6b382391c13f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/6f9fcdf7f260289d948ffc6da98cb7bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/61e3c6902c586775350540c45a34af8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/52880a33fdddd05091cb63f9cc6430a4.jpg)
時おり吹くヤヤ強い風にサクラの花びらが舞う、舞ってるのがよく解かりませんねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a5/d5468958af3aa383dc7de02b53c71791.jpg)
以下 2枚は国道より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/39d4fda2ddd02c9be506dce3ff004792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/96486fb8673dd1c1056de4d60b7a7d24.jpg)
以降 大迫ダムにて
ここまで降りてきたら天候は回復してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/3a5663f2c96b2cbe1aa523a0f250dbcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/c0399d9abec8d32088a2191e03801ec6.jpg)
湖面の色はかなり良くなってきたが、もう一息だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f4/6dcbe010970bfa7413428db4fbf85e3a.jpg)
南方面はドンヨリの空だが、北方面は青空になっている
訪れるのがちょっと遅かった、サクラは “ 5分散り ” 程度で、路面や木の足元はサクラ模様になっていた。
ぴったりの時期に来るのは、なかなか難しいもんだ!
でも、雨もお湿りにもならない程度で、まだサクラ花も残っていて、サクラ吹雪のような光景も見ることができて、納得としよう。