.
奈良県葛城市新在家の “ 二上山ふるさと公園 ”
この公園内に 展望台がある、 456 段の石段を一直線に登ると展望台があり大和平野一望だ。
以前はよく登っていたが、最近はかなりご無沙汰してる。
久しぶりに登ってきました。
石段沿いの緑の中に赤いつつじが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/f36ca3b639e535ac35f2adb7988dad05.jpg)
両脇の緑はアジサイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/884984d35d865cf70ea3b99ff31ffd1f.jpg)
上の写真に写ってないが、アチコチに赤い花を見せている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/d99abebd4b2e32bfb3c2587bcb06cabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/26f8f79d7290a79356183289d00130a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/b043ab178f1f1140d717c551228c80f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c2/d83050b106d8abf68ae2506cd3d4ac95.jpg)
あまり出逢いたくないが、こんなのもいるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/a444b035a6c8ddbd9d42a0dc2e157200.jpg)
途中から下を振り返れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/422c3a845ec4d875721297ac304aa492.jpg)
階段の手すり脇にも赤い花
途中、ゆっくりと写真を撮りながら登ったら、ほとんど休憩なしで展望台へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/68976b6470279ebcadfdee8be446a12c.jpg)
展望台の隣には鐘がある 、 「 大津皇子 鎮魂の響 」
展望台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/7d388ee91757e27cce3358e21af8a288.jpg)
手前は香芝市街、遠くに奈良市の若草山が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/928d0d364e99743b56423e0bb13c51e4.jpg)
南には、当麻寺の国宝三重の塔、西塔・東塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/058158a736b0c48a2eca7d48a63e0349.jpg)
東方面、手前の右に大和三山の一つ 「 畝傍山 」 が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/3ddc4b8bf9b052933ee8227c34808a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/f182ca91e4eb1393d64335605ec97f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/ea4cc116723d462c495da843e653b65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/bafa374b362ec798fd5883e892a66469.jpg)
公園内には、八重桜・やまぶき・つつじ 等々 いろんな花が花盛り
石段は276段目から急角度になる、
久しぶりの石段なので、途中から手すりを持って、ヘッピリ腰で転ばないように注意しながら登りました。
奈良県葛城市新在家の “ 二上山ふるさと公園 ”
この公園内に 展望台がある、 456 段の石段を一直線に登ると展望台があり大和平野一望だ。
以前はよく登っていたが、最近はかなりご無沙汰してる。
久しぶりに登ってきました。
石段沿いの緑の中に赤いつつじが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/f36ca3b639e535ac35f2adb7988dad05.jpg)
両脇の緑はアジサイです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/884984d35d865cf70ea3b99ff31ffd1f.jpg)
上の写真に写ってないが、アチコチに赤い花を見せている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/d99abebd4b2e32bfb3c2587bcb06cabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/26f8f79d7290a79356183289d00130a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/b043ab178f1f1140d717c551228c80f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c2/d83050b106d8abf68ae2506cd3d4ac95.jpg)
あまり出逢いたくないが、こんなのもいるようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/a444b035a6c8ddbd9d42a0dc2e157200.jpg)
途中から下を振り返れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4a/422c3a845ec4d875721297ac304aa492.jpg)
階段の手すり脇にも赤い花
途中、ゆっくりと写真を撮りながら登ったら、ほとんど休憩なしで展望台へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0f/68976b6470279ebcadfdee8be446a12c.jpg)
展望台の隣には鐘がある 、 「 大津皇子 鎮魂の響 」
展望台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d1/7d388ee91757e27cce3358e21af8a288.jpg)
手前は香芝市街、遠くに奈良市の若草山が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ec/928d0d364e99743b56423e0bb13c51e4.jpg)
南には、当麻寺の国宝三重の塔、西塔・東塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/058158a736b0c48a2eca7d48a63e0349.jpg)
東方面、手前の右に大和三山の一つ 「 畝傍山 」 が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/3ddc4b8bf9b052933ee8227c34808a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/f182ca91e4eb1393d64335605ec97f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5f/ea4cc116723d462c495da843e653b65c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/15/bafa374b362ec798fd5883e892a66469.jpg)
公園内には、八重桜・やまぶき・つつじ 等々 いろんな花が花盛り
石段は276段目から急角度になる、
久しぶりの石段なので、途中から手すりを持って、ヘッピリ腰で転ばないように注意しながら登りました。