.
和歌山県有田市宮崎町の 有田みかん海道 へ
今日は梅雨の中休みか? ネットの天気予報を見たら奈良県も和歌山県も降水確率10%程度だ
海を見に行こう!
奈良県の香芝市から山麓線 ~ 五條ICから京奈和道に乗って ~ 和歌山県の紀の川IC で降りて 東へ ~ 紀ノ川を渡って国道424号 ~ 370号 で海南市へ ~ 国道42号へ入り ~ 有田大橋を渡って東へ ~少し走って和歌山県道20号へ入る ~道なりに走れば 右手に海が見えてくる、有田市と湯浅町の境界あたりである
▽ 以降7枚 県道からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/2545be48713df0a4ddcdab9f3a0a2dc1.jpg)
小さい漁港のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/84c58562b041d44277e902323432e21e.jpg)
後方に見える半島のようなのは 白崎海岸かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/c2da9275bf25962aebcb06e9bdb27324.jpg)
県道沿いにはアチコチに巨岩が
曇り空に加えて逆光気味なので空の色も海の色もイマイチである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/4ac97814fe1fef77ded29159adbc7e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/6e3b94d6278f633cf947bbee4fc25427.jpg)
海岸には大きな岩がゴロゴロ、向こうに見える半島のような所に 「 有田みかん海道 」 が走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/2570820d0432d9ea328a6fd14fcf7426.jpg)
向こうの山並みに大きな風車がたくさん立っているが、この写真では判らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/7529a35fb98df8b65a5799ff72640e9d.jpg)
近くで見れば美しい海の色
適当な所で引き返して 有田みかん海道 へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/b7aa49928238b9a3b0a1b95769259340.jpg)
県道から離れてクネクネと高度を上げてゆく、 この写真の左奥が有田市街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/b9199f8b3c52a6dbb38ac2b34539ff6a.jpg)
みかん海道から見る景色は素晴らしいが、逆光なので写真写りは悪いようです
みかん海道の終点から南へ向かえば、狭い急坂の集落の中へ入って行く、途中で不安になって引き返す、
みかん海道の終点から北へ行けば女の浦に出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/657147c6c84dc9de2940d4340e8f481f.jpg)
女の浦の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/0e63ffc4b6625f43b2e15135a3229f7d.jpg)
北から見る みかん海道が走る半島、先端には宮崎の鼻と灯台がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/f89ae94d103a264ed26805edb78eb6e4.jpg)
先端に宮崎の鼻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/b71c1bba7f5f4c67cebf034ac9f1d0e4.jpg)
ここまでバイクで入ってきた、ここで道路は無くなる、Uターンできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/81f4b123ee157b3abca05829e14466dd.jpg)
上の写真にある案内板
ここは集落の端、宮崎の鼻へは石段を歩いて行くしかない
防波堤の上に登って写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/7eff07049de65094de427effbe3e0533.jpg)
女の浦海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/2335bf56adf0746f71deda0ef469d6d3.jpg)
左の黒いのが半島の崖、
ここから石段を登って1時間弱か? 歩いたら宮崎の鼻に行けるが、今日はもうパワーが残ってない、諦めよう
今日は 天候がイマイチだったので、海の色も空の色もイマイチだった。
青い空に白い雲 だったら、もっと美しい素晴らしい眺めになるのだが、お天道様は気まぐれだ、また、生きてるうちに訪れよう!
和歌山県有田市宮崎町の 有田みかん海道 へ
今日は梅雨の中休みか? ネットの天気予報を見たら奈良県も和歌山県も降水確率10%程度だ
海を見に行こう!
奈良県の香芝市から山麓線 ~ 五條ICから京奈和道に乗って ~ 和歌山県の紀の川IC で降りて 東へ ~ 紀ノ川を渡って国道424号 ~ 370号 で海南市へ ~ 国道42号へ入り ~ 有田大橋を渡って東へ ~少し走って和歌山県道20号へ入る ~道なりに走れば 右手に海が見えてくる、有田市と湯浅町の境界あたりである
▽ 以降7枚 県道からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/2545be48713df0a4ddcdab9f3a0a2dc1.jpg)
小さい漁港のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/84c58562b041d44277e902323432e21e.jpg)
後方に見える半島のようなのは 白崎海岸かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/c2da9275bf25962aebcb06e9bdb27324.jpg)
県道沿いにはアチコチに巨岩が
曇り空に加えて逆光気味なので空の色も海の色もイマイチである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/4ac97814fe1fef77ded29159adbc7e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/6e3b94d6278f633cf947bbee4fc25427.jpg)
海岸には大きな岩がゴロゴロ、向こうに見える半島のような所に 「 有田みかん海道 」 が走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/2570820d0432d9ea328a6fd14fcf7426.jpg)
向こうの山並みに大きな風車がたくさん立っているが、この写真では判らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/7529a35fb98df8b65a5799ff72640e9d.jpg)
近くで見れば美しい海の色
適当な所で引き返して 有田みかん海道 へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/b7aa49928238b9a3b0a1b95769259340.jpg)
県道から離れてクネクネと高度を上げてゆく、 この写真の左奥が有田市街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/b9199f8b3c52a6dbb38ac2b34539ff6a.jpg)
みかん海道から見る景色は素晴らしいが、逆光なので写真写りは悪いようです
みかん海道の終点から南へ向かえば、狭い急坂の集落の中へ入って行く、途中で不安になって引き返す、
みかん海道の終点から北へ行けば女の浦に出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/657147c6c84dc9de2940d4340e8f481f.jpg)
女の浦の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ae/0e63ffc4b6625f43b2e15135a3229f7d.jpg)
北から見る みかん海道が走る半島、先端には宮崎の鼻と灯台がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/f89ae94d103a264ed26805edb78eb6e4.jpg)
先端に宮崎の鼻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/b71c1bba7f5f4c67cebf034ac9f1d0e4.jpg)
ここまでバイクで入ってきた、ここで道路は無くなる、Uターンできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/81f4b123ee157b3abca05829e14466dd.jpg)
上の写真にある案内板
ここは集落の端、宮崎の鼻へは石段を歩いて行くしかない
防波堤の上に登って写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1e/7eff07049de65094de427effbe3e0533.jpg)
女の浦海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/2335bf56adf0746f71deda0ef469d6d3.jpg)
左の黒いのが半島の崖、
ここから石段を登って1時間弱か? 歩いたら宮崎の鼻に行けるが、今日はもうパワーが残ってない、諦めよう
今日は 天候がイマイチだったので、海の色も空の色もイマイチだった。
青い空に白い雲 だったら、もっと美しい素晴らしい眺めになるのだが、お天道様は気まぐれだ、また、生きてるうちに訪れよう!