.
今日も健康山歩きの二上山
二上山中腹のとび坂・ながめ坂から 「しあわせの森公園」 の芝桜を眺めよう、と登山道を歩いてきました。
スタートは、葛城市の「道の駅ふたかみパーク當麻」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/0ab31292048ea3b1880f441c1298ea06.jpg)
こんなヤカンを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/6d6dca7907e85e13cfdc5bcf14d0cddb.jpg)
あちこちにツツジが山を飾る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/2024c59f76bed69bfe6a16e95de1128f.jpg)
こんな白い花も、花の名前は全く知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/39fb814374a2af4f42067cbfdfd12ee8.jpg)
こんなロープ付きの急坂を登り
スタートから40分ほどで、とび坂へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/b0289fb1cc89b930a4372cde928d129c.jpg)
写真の左手前に香芝警察と消防、右側に香芝市役所が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/18/110483b734202ec4e930053c1341dfab.jpg)
眼下に「道の駅ふたかみパーク當麻」 駐車場は満車
南方面に しあわせの森公園の芝桜が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/68/64c7e348332570fd6e7734e6e5261d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/57276d794bab729e69e5fdabaeb2ed70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/30ec80e00b8d4f19ec88feffdfa8bf64.jpg)
この 「とび坂」より高い位置にある 「ながめ坂」 へ行けば もっと良く見えるかも? と思って、さらに登山道を上へ向かう
登山道は 一旦 下って ~ 再び上りになる ハーハーフーフー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/3adb33c91883da8db192c97f569c20b6.jpg)
こんな緑の中を通って ながめ坂 へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/bd42dc2fd70cdd46c91c471f58f7a4ab.jpg)
ながめ坂 からの眺めはダメだった
見る位置は とび坂 より高い位置だが、芝桜手前の木々が繁って細長くしか見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/4efe58eab993a803c5b324775e190470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/a6f4eaaf0ca79fead5d76d4742002498.jpg)
まあ こんなもんだろう、世の中、 なんでもそんなにウマくゆくはずはない
芝桜の少し東には 「道の駅 かつらぎ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/349792847ef29a99a401ba659379198b.jpg)
中ほどに高田バイパスの高架が走る
この写真では見辛いが、右端に 道の駅が見えている
ずっと後方には京奈和道も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/026dc3a47235441bd8833f164804c2e8.jpg)
ツツジはアチコチに咲いてるが、枯れてゆくツツジもアチコチに
一句 浮かんだ
“ 逝くツツジ 残るツツジも 逝くツツジ ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/0ba24335a8761a458882cc22c7b4f9d3.jpg)
二上山の麓には 青々とした美しい新緑の木々
ながめ坂まで登ったら、芝桜がもっと良く見えるかも? と思ったが、そうでもなかった。
でも、それでいいのだ! メインは 健康山歩きなのだ!
今日も健康山歩きの二上山
二上山中腹のとび坂・ながめ坂から 「しあわせの森公園」 の芝桜を眺めよう、と登山道を歩いてきました。
スタートは、葛城市の「道の駅ふたかみパーク當麻」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/0ab31292048ea3b1880f441c1298ea06.jpg)
こんなヤカンを見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a1/6d6dca7907e85e13cfdc5bcf14d0cddb.jpg)
あちこちにツツジが山を飾る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/2024c59f76bed69bfe6a16e95de1128f.jpg)
こんな白い花も、花の名前は全く知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/39fb814374a2af4f42067cbfdfd12ee8.jpg)
こんなロープ付きの急坂を登り
スタートから40分ほどで、とび坂へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/40/b0289fb1cc89b930a4372cde928d129c.jpg)
写真の左手前に香芝警察と消防、右側に香芝市役所が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/18/110483b734202ec4e930053c1341dfab.jpg)
眼下に「道の駅ふたかみパーク當麻」 駐車場は満車
南方面に しあわせの森公園の芝桜が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/68/64c7e348332570fd6e7734e6e5261d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/57276d794bab729e69e5fdabaeb2ed70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3a/30ec80e00b8d4f19ec88feffdfa8bf64.jpg)
この 「とび坂」より高い位置にある 「ながめ坂」 へ行けば もっと良く見えるかも? と思って、さらに登山道を上へ向かう
登山道は 一旦 下って ~ 再び上りになる ハーハーフーフー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4a/3adb33c91883da8db192c97f569c20b6.jpg)
こんな緑の中を通って ながめ坂 へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/bd42dc2fd70cdd46c91c471f58f7a4ab.jpg)
ながめ坂 からの眺めはダメだった
見る位置は とび坂 より高い位置だが、芝桜手前の木々が繁って細長くしか見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/4efe58eab993a803c5b324775e190470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/a6f4eaaf0ca79fead5d76d4742002498.jpg)
まあ こんなもんだろう、世の中、 なんでもそんなにウマくゆくはずはない
芝桜の少し東には 「道の駅 かつらぎ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/349792847ef29a99a401ba659379198b.jpg)
中ほどに高田バイパスの高架が走る
この写真では見辛いが、右端に 道の駅が見えている
ずっと後方には京奈和道も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/026dc3a47235441bd8833f164804c2e8.jpg)
ツツジはアチコチに咲いてるが、枯れてゆくツツジもアチコチに
一句 浮かんだ
“ 逝くツツジ 残るツツジも 逝くツツジ ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/0ba24335a8761a458882cc22c7b4f9d3.jpg)
二上山の麓には 青々とした美しい新緑の木々
ながめ坂まで登ったら、芝桜がもっと良く見えるかも? と思ったが、そうでもなかった。
でも、それでいいのだ! メインは 健康山歩きなのだ!