Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

若草山へ登ってきました

2023-07-26 | 奈良県北部
.

気象情報によれば

晴れ時々くもり、所により 夜のはじめ頃まで雨で雷を伴い激しく降る
日中の最高気温は37℃



酷暑の夏で、帰りが遅くなったら雷の雨に遇うかも? で、近くにしておこう。

・・・ と言うわけで、奈良市の若草山へ登ってきました。




登ってきた、と言っても歩いて登るワケじゃない

奈良県庁の横を通って ~ 380円を払って 新若草山ドライブウエイでスイスイ ~ 山頂の駐車場である、駐車場から山頂までは約200mだ






新若草山ドライブウエイへ入って少し走れば 、木々の間から大仏殿が見える



春日山原始林の中を走るドライブウエイは、酷暑の中でも何だか爽やかな雰囲気である。




駐車場にバイクを停めて、こんな路をちょっと歩いたら山頂である








青い空に白い雲がすこし
向こうは奈良市街、奈良名物の鹿がゆっくり歩いてる





三重目が山頂である、高さは342m











鹿さんたちは木陰に集まって、ほとんど座ってる





展望図に書かれています
「大和は 国のまほろば たたなづく 青垣山ごもれる 大和し 美し」

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征からの帰途、死の間際に故郷の奈良を偲んで詠んだ望郷の歌です、哀しいですね ...




正面遠くに生駒山





もう少し南には
右から 二上山・葛城山・金剛山




手前の眼下には奈良県庁のビル





山頂の北には鶯塚古墳




鶯塚古墳から若草山山頂を眺める

中国人らしい団体さんが20人余来て、鹿と眺めを楽しんでおられました。





今日も酷暑の中、コレで激走でした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする