.
吉野杉の人工美林・日本林業のふるさと
キレイな空気、村の真ん中を流れる吉野川、そんな奈良県吉野郡川上村へ行ってきました。
今日も暑い日、
午前7時半現在の我が家の室内温度は30℃、湿度は66%
こんな絶好の暑さ?? の中、愛車の スーパーカブで走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/04160ab52744b6a6fedc3475e7a80455.jpg)
大滝ダムの堰堤が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/d57cdbe5b074f0ba9b287ff2215fd735.jpg)
国道から離れて、ダムを上から眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/2cdd9d1004545122a46820553bd5a287.jpg)
ダムの上流です
ちょっと水位が下がってるが、独特の色を見せる水面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/867ee485856a7fe81b9152c4232ae034.jpg)
ダムを見下ろす高台より
濃い緑いっぱいの眺め、青い空には白い雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/8c147a91c87df3f4ab0074a9e4792d5e.jpg)
右側の道路は国道169号線
手前に見える建物は 新しい白屋集落の集会所、
もう少し上流にあった元の白屋集落は、ダムの貯水により想定外の地滑りが発生、全戸移転を余儀なくされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/b18846d76b22c80181cf097210f32a2a.jpg)
北塩谷橋より撮影、ずっど向こうに大滝ダムの堰堤が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/9199c11885b1da4e6d8d58d211a0f088.jpg)
北塩谷橋より、 川上村役場・ホテル杉の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/c87044bffbe604a86d74fbcca8baa2e3.jpg)
北塩谷橋より、がけ崩れ痕
右側、何年か前に 村役場の近くで大きなガケ崩れが発生、その爪痕です
左手前に村役場、ホテルなどがある
国道から白谷橋を渡って ~ 集落跡へ向かう
次の2枚は白屋集落跡にある説明板です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/60474ab102c2d191626762d324b2be53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/d94332b4e1a900536b5a2da41d4a45a6.jpg)
説明版の写真・かつての白屋集落
日当たりもよく冬でも暖かい良い土地だったのに、想定外の地滑りで全戸移転を余儀なくされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ebea8104b789c906142b8a6ce70aedd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/66c0988a4f7d47244cf3f9efe88abd47.jpg)
現在の白屋集落跡は石積の宅地跡と集落内の通路が残るのみ
夏の暑い日差しに石積みの宅地跡が残るのみ、もの悲しい雰囲気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/b789884e5a9f3586301afbf7af90c86e.jpg)
見下ろせば斜張橋の白屋橋、その後ろには国道と国道にかかる橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/34ce926c6efd9f9fcefb8f631f4cd8d6.jpg)
左を見れば小学校と中学校、右には山のゆるい斜面に集落、左手前には吉野川
白屋集落跡から国道へ戻って ~ さらに坂道の国道を上って伯母谷の集落へ向かう ・・・ 続く
吉野杉の人工美林・日本林業のふるさと
キレイな空気、村の真ん中を流れる吉野川、そんな奈良県吉野郡川上村へ行ってきました。
今日も暑い日、
午前7時半現在の我が家の室内温度は30℃、湿度は66%
こんな絶好の暑さ?? の中、愛車の スーパーカブで走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bf/04160ab52744b6a6fedc3475e7a80455.jpg)
大滝ダムの堰堤が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/d57cdbe5b074f0ba9b287ff2215fd735.jpg)
国道から離れて、ダムを上から眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/2cdd9d1004545122a46820553bd5a287.jpg)
ダムの上流です
ちょっと水位が下がってるが、独特の色を見せる水面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/867ee485856a7fe81b9152c4232ae034.jpg)
ダムを見下ろす高台より
濃い緑いっぱいの眺め、青い空には白い雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/8c147a91c87df3f4ab0074a9e4792d5e.jpg)
右側の道路は国道169号線
手前に見える建物は 新しい白屋集落の集会所、
もう少し上流にあった元の白屋集落は、ダムの貯水により想定外の地滑りが発生、全戸移転を余儀なくされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5c/b18846d76b22c80181cf097210f32a2a.jpg)
北塩谷橋より撮影、ずっど向こうに大滝ダムの堰堤が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/9199c11885b1da4e6d8d58d211a0f088.jpg)
北塩谷橋より、 川上村役場・ホテル杉の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/c87044bffbe604a86d74fbcca8baa2e3.jpg)
北塩谷橋より、がけ崩れ痕
右側、何年か前に 村役場の近くで大きなガケ崩れが発生、その爪痕です
左手前に村役場、ホテルなどがある
国道から白谷橋を渡って ~ 集落跡へ向かう
次の2枚は白屋集落跡にある説明板です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/60474ab102c2d191626762d324b2be53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/d94332b4e1a900536b5a2da41d4a45a6.jpg)
説明版の写真・かつての白屋集落
日当たりもよく冬でも暖かい良い土地だったのに、想定外の地滑りで全戸移転を余儀なくされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ebea8104b789c906142b8a6ce70aedd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f2/66c0988a4f7d47244cf3f9efe88abd47.jpg)
現在の白屋集落跡は石積の宅地跡と集落内の通路が残るのみ
夏の暑い日差しに石積みの宅地跡が残るのみ、もの悲しい雰囲気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c2/b789884e5a9f3586301afbf7af90c86e.jpg)
見下ろせば斜張橋の白屋橋、その後ろには国道と国道にかかる橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/34ce926c6efd9f9fcefb8f631f4cd8d6.jpg)
左を見れば小学校と中学校、右には山のゆるい斜面に集落、左手前には吉野川
白屋集落跡から国道へ戻って ~ さらに坂道の国道を上って伯母谷の集落へ向かう ・・・ 続く