.
昼前の充分暑くなってきた頃、写真撮影の時間としては最悪と思われる頃から、金剛葛城山系東側の山麓線界隈ををウロウロしてきました。
奈良県御所市楢原の九品寺にはハスの花が咲き始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/b84b09a4cbd877e58246b08cd3ad59f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/8e7a5595a6a27b59a8d4355c8b2feb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/61aa293f2499e4dbb7670d6c3cfe6b88.jpg)
緑の中に清楚なピンクの花が咲いて極楽浄土のようです、行ったことは無いけれど・・・
こちらは、奈良県葛城市兵家の山裾より大和平野の眺めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/8b297834d8f97ee9996b6ce6dcee3e16.jpg)
葛城市から橿原市方面
中ほどの山は畝傍山、山裾には橿原神宮・神武天皇陵がある
手前から蛇行して伸びるのは高田バイパス ( 南阪奈道路の奈良県側 )
中ほどには南北に走る京奈和道、畝傍山の手前で高田バイパスとつながっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/895d709059cc86ad3ecea0cd0875bc74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/8593cd501f69e0437b90e7439b3fbee4.jpg)
高い所から見ればかなり蛇行している
政治的圧力で歪んでしまったのたのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/08c2f0a95f646c4391fc961120f7b896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/ca29e11d33d72da741252e525af8f247.jpg)
左に見える山は大和三山の一つ 耳成山だろう、
右側の長い建物は 橿原市のイオンモールのようです
暑さで 頭がボヤー~ としてきそう、早々に帰りました。
昼前の充分暑くなってきた頃、写真撮影の時間としては最悪と思われる頃から、金剛葛城山系東側の山麓線界隈ををウロウロしてきました。
奈良県御所市楢原の九品寺にはハスの花が咲き始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/b84b09a4cbd877e58246b08cd3ad59f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/8e7a5595a6a27b59a8d4355c8b2feb54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/61aa293f2499e4dbb7670d6c3cfe6b88.jpg)
緑の中に清楚なピンクの花が咲いて極楽浄土のようです、行ったことは無いけれど・・・
こちらは、奈良県葛城市兵家の山裾より大和平野の眺めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/8b297834d8f97ee9996b6ce6dcee3e16.jpg)
葛城市から橿原市方面
中ほどの山は畝傍山、山裾には橿原神宮・神武天皇陵がある
手前から蛇行して伸びるのは高田バイパス ( 南阪奈道路の奈良県側 )
中ほどには南北に走る京奈和道、畝傍山の手前で高田バイパスとつながっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/895d709059cc86ad3ecea0cd0875bc74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/8593cd501f69e0437b90e7439b3fbee4.jpg)
高い所から見ればかなり蛇行している
政治的圧力で歪んでしまったのたのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/08c2f0a95f646c4391fc961120f7b896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/ca29e11d33d72da741252e525af8f247.jpg)
左に見える山は大和三山の一つ 耳成山だろう、
右側の長い建物は 橿原市のイオンモールのようです
暑さで 頭がボヤー~ としてきそう、早々に帰りました。
一言主神社も毎年撮影に訪れて・・・。
今年はコロナ禍で近場で我慢してます。
懐かしく見させて貰いました。
ありがとうございました。
九品寺も一言主神社も、彼岸花の頃は特にいいですね。
仕事にも趣味にも、奈良県とは縁があって、懐かしく見て頂いたら嬉しいです、ありがとうございます。