.
和歌山県伊都郡九度山町へ
大阪市内から ~ 和歌山県伊都郡高野町の極楽橋駅までを結ぶ南海電気鉄道の南海高野線
高野山に近づくにつれて秘境のような駅がある、今日はその内の3駅、九度山町内の高野下駅・下古沢駅・上古沢駅 を廻ってきました。
◇ 高野下駅
ここは 秘境と言うほどではないが、北峯農道のビューポイントから眺めたら、かなり山の中である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/a8c4051cbc2ed941c01e774faf3a2f02.jpg)
駅舎の下を一般道が通ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/012054c2bb9f2c20a84e7e2f9299b541.jpg)
高所のビューポイントから見れば、かなり下に駅が見える、
撮り方が悪いせいか高さの感じがイマイチ出ていない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/c766b46cbabc260d365a53dad2eb2773.jpg)
もう少し大きく撮れば 線路とホームもよく解かる
国道370号線に戻って ~ 少し走り ~ 狭い道に入って下古沢駅へ
◇ 下古沢駅
ここは集落から離れた山の中腹にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/8c4b14295d9761da6aed4009863d7c12.jpg)
駅前から見下ろせば山の中に集落が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/38c9eea8780cb466524ef5de0ade2abc.jpg)
高野山・極楽橋行の電車が止まってた、特急だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/00bb6dc2b3fb1d7598875f694eacf514.jpg)
極楽橋へ向かう電車を見送る
またまた 国道370号線に戻って ~ 少し走り ~ 狭い上り坂の道に入って上古沢駅へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/d5119c897cbfd590dcd3756c37961ffd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/e73d4d36bc335471a14f3054551631c1.jpg)
国道から離れて狭い道を ~ 高度を上げてゆくと、いかにも年代物の案内板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/d9bc18e8d912e67b6d82d5f31f2cf7db.jpg)
国道と川の対岸の山斜面に集落が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/243561b342d918758cc39d36740f7fdc.jpg)
花の名前は全く知らないけれど、きれいな花がたくさん咲き誇っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/33151904179512c4236c4d2c49215b5f.jpg)
ここから先はかなりの坂道だ、スーパーカブで入って行けるかもしれないが 少々怖い
バイクを停めて歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/38e9a83f0f555dd35d4b4773eeed5c2d.jpg)
坂道の手すりについてる案内板、カメラは水平で撮ってるのでかなりの坂道だ
一気に上れない、途中で一休みして ~ やっと駅前へ到着
◇ 上古沢駅 ここはかなり高所にあり、下界の眺めも特に良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/9b9ba4b3abc267cf6e695fd643eed4b9.jpg)
ちょうど良いタイミングで 「 天空 」 がやって来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/fe21c78889ec0b226260175166823214.jpg)
駅前の案内板
この古びた感じが何とも言えない雰囲気を醸し出している
新しい案内もキッチリ整備されているが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/c6a7c257118189110087321519e47268.jpg)
駅前より、国道対面の山裾に集落が見える
上古沢駅前から国道へ下り、対面の集落へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/6836d2fc0f793e383c4697ea8b590d96.jpg)
向こうの山裾、と言うよりかなり上部に走る南海高野線が見える
左最上部に上古沢駅が見えている
もっとアチコチを廻りたいが、今日はここまでにしておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/56dcab4bd4b1344c425f88557612c70f.jpg)
今日も コレで 113Km の走行 & 秘境駅探訪のひと時でした。
和歌山県伊都郡九度山町へ
大阪市内から ~ 和歌山県伊都郡高野町の極楽橋駅までを結ぶ南海電気鉄道の南海高野線
高野山に近づくにつれて秘境のような駅がある、今日はその内の3駅、九度山町内の高野下駅・下古沢駅・上古沢駅 を廻ってきました。
◇ 高野下駅
ここは 秘境と言うほどではないが、北峯農道のビューポイントから眺めたら、かなり山の中である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/a8c4051cbc2ed941c01e774faf3a2f02.jpg)
駅舎の下を一般道が通ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/012054c2bb9f2c20a84e7e2f9299b541.jpg)
高所のビューポイントから見れば、かなり下に駅が見える、
撮り方が悪いせいか高さの感じがイマイチ出ていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/c766b46cbabc260d365a53dad2eb2773.jpg)
もう少し大きく撮れば 線路とホームもよく解かる
国道370号線に戻って ~ 少し走り ~ 狭い道に入って下古沢駅へ
◇ 下古沢駅
ここは集落から離れた山の中腹にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/8c4b14295d9761da6aed4009863d7c12.jpg)
駅前から見下ろせば山の中に集落が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/38c9eea8780cb466524ef5de0ade2abc.jpg)
高野山・極楽橋行の電車が止まってた、特急だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/96/00bb6dc2b3fb1d7598875f694eacf514.jpg)
極楽橋へ向かう電車を見送る
またまた 国道370号線に戻って ~ 少し走り ~ 狭い上り坂の道に入って上古沢駅へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/08/d5119c897cbfd590dcd3756c37961ffd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/e73d4d36bc335471a14f3054551631c1.jpg)
国道から離れて狭い道を ~ 高度を上げてゆくと、いかにも年代物の案内板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/d9bc18e8d912e67b6d82d5f31f2cf7db.jpg)
国道と川の対岸の山斜面に集落が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/243561b342d918758cc39d36740f7fdc.jpg)
花の名前は全く知らないけれど、きれいな花がたくさん咲き誇っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/33151904179512c4236c4d2c49215b5f.jpg)
ここから先はかなりの坂道だ、スーパーカブで入って行けるかもしれないが 少々怖い
バイクを停めて歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/38e9a83f0f555dd35d4b4773eeed5c2d.jpg)
坂道の手すりについてる案内板、カメラは水平で撮ってるのでかなりの坂道だ
一気に上れない、途中で一休みして ~ やっと駅前へ到着
◇ 上古沢駅 ここはかなり高所にあり、下界の眺めも特に良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/9b9ba4b3abc267cf6e695fd643eed4b9.jpg)
ちょうど良いタイミングで 「 天空 」 がやって来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/fe21c78889ec0b226260175166823214.jpg)
駅前の案内板
この古びた感じが何とも言えない雰囲気を醸し出している
新しい案内もキッチリ整備されているが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/c6a7c257118189110087321519e47268.jpg)
駅前より、国道対面の山裾に集落が見える
上古沢駅前から国道へ下り、対面の集落へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/6836d2fc0f793e383c4697ea8b590d96.jpg)
向こうの山裾、と言うよりかなり上部に走る南海高野線が見える
左最上部に上古沢駅が見えている
もっとアチコチを廻りたいが、今日はここまでにしておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/56dcab4bd4b1344c425f88557612c70f.jpg)
今日も コレで 113Km の走行 & 秘境駅探訪のひと時でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます