Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

近つ飛鳥風土記の丘を歩く

2023-12-24 | 大阪府
.

大阪府南河内郡河南町の “ 大阪府立近つ飛鳥風土記の丘 ” へ




博物館近くの “ 一須賀古墳群J支郡 ” 入口 から古墳群のある山へ入って行く ~ 遊歩道は いきなり階段 ~ 階段を登ったら ~ またまた階段、遊歩道沿いには、たくさんの古墳がゴロゴロしている。





いきなり階段




階段を登ったら ~ また階段




遊歩道沿いには大きな石の古墳






奈良の飛鳥は「遠つ飛鳥」といい、大阪・羽曳野市、太子町の二上山西側の山麓一帯を「近つ飛鳥」という。
古代の近つ飛鳥一帯は、渡来人が持ち込んだ高い文化が栄えた地域で、周辺には6世紀以降の群集墳が広がっている。そのうちのひとつ、一須賀(いちすか)古墳群を史跡公園として整備・保存しているのが、大阪府立近つ飛鳥風土記の丘。

約29haの園内に、直径15m前後の円墳が(一部方墳)102基、うち40基が横穴式石室のもので、石室の内部に入って見学も可能だ。
これらの古墳群から夥しい数にのぼる出土品は、近くの近つ飛鳥博物館内で展示・紹介されている。博物館からは近つ飛鳥風土記の丘全体を一望できる。 ・・・ https://osaka-info.jp/spot/ より





橋の下にも古墳、古墳を壊さないように橋を架けたようだ




巨岩の古墳 !




西側の視界が少し開けて大阪平野の一部が見えた



中央ヤヤ右のビルは堺市役所だろう
左の白い塔のよう様なのは関西電力の南港発電所のようだ

 


木々の向こうにあべのハルカスも見える



さらに山の中を進む




これは古墳ではありません、山の中に巨大な石が鎮座しておられます









ハッキリした遊歩道が無くなってきた ~ 山の中を 平石城跡方面へ適当に進む



急斜面の山の中に黄葉が輝く



山の斜面の傾斜は徐々にキツくなってくる ~ スマホというような文明の利器は持ってない

いつも太陽の位置を考えて適当に歩くのです









こんな山の中を10分ほど適当に歩く




左手に二上山らしき山が見えた

方向は間違ってないようだ、
 ハァ~ ハァ~ フー ふう ~フー ふう ~ ~~ 平石城跡への遊歩道が現れた



遊歩道をしばらく歩いたら視界が開けて金剛葛城山系が見えてきた ・・・ 続く




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信貴山へ登ってきました | トップ | 風土記の丘から平石城跡へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪府」カテゴリの最新記事