.
本日=8月21日
我が家の室温は午前7時半現在で 29.9℃
最近はいつも31℃を少し超えていたので ❝ 何だか涼しい朝 ❞ と言う感じがする
今日は朝から 道の駅かなん=大阪府南河内郡河南町 へ行ってきました。
道の駅かなんといえばイチジク、完熟朝獲りのイチジクです!
食べるものに全くこだわりが無いですが、ここのイチジク別物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/e05de20be8f476583be140f59225bede.jpg)
売店の垂れ幕は いちじく~ いちじく~ いちじく~
右に 今朝収穫の完熟いちじくがずら~~っと並んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/034672218c0ebe559f691442ae63d4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/3ccb4f7ba27b5f38f57006f9d1149703.jpg)
中心価格帯は 1パック 400円前後
どれにしようか?? と悩んでしまうが、悩んでも悩まなくてもみんな美味しいイチジクである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/01cf56d0f2bf90b285eae93617de201a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/e463cf3d84f1f208953c8d93c5b7e4b7.jpg)
こんなのも目に付いたので買ってしまいました
(近頃は衛生感覚が昔と違うのでラップで包んである)
昔懐かしい「ねこもち」です。
私が小学生の頃はごちそうでした
臼でペッタンペッタン、母が捏ねて父が杵でつくのです ・・・子供の頃を思い出します。
何十年も昔の話です、何だか胸にジィ~ンと来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/bd94b91cde0b682330013ff54e8270d6.jpg)
今日もコレで快走怪走 ~ 自宅から道の駅まで約30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/b25495cf81d5be7c03db164ebe5710cd.jpg)
途中、屯鶴峯の入り口前を通ります、 ここはダイトレの北の起点です
ダイヤモンドトレール(通称 ダイトレ)は、金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道です。
奈良県香芝市の屯鶴峯から、二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、大阪府和泉市の槇尾山を結ぶコースで、全長約45kmに及びます。(大阪府のページより)
本日の昼食は 「いちじく」と「ねこもち」です。
本日=8月21日
我が家の室温は午前7時半現在で 29.9℃
最近はいつも31℃を少し超えていたので ❝ 何だか涼しい朝 ❞ と言う感じがする
今日は朝から 道の駅かなん=大阪府南河内郡河南町 へ行ってきました。
道の駅かなんといえばイチジク、完熟朝獲りのイチジクです!
食べるものに全くこだわりが無いですが、ここのイチジク別物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/e05de20be8f476583be140f59225bede.jpg)
売店の垂れ幕は いちじく~ いちじく~ いちじく~
右に 今朝収穫の完熟いちじくがずら~~っと並んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9f/034672218c0ebe559f691442ae63d4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/3ccb4f7ba27b5f38f57006f9d1149703.jpg)
中心価格帯は 1パック 400円前後
どれにしようか?? と悩んでしまうが、悩んでも悩まなくてもみんな美味しいイチジクである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/01cf56d0f2bf90b285eae93617de201a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/e463cf3d84f1f208953c8d93c5b7e4b7.jpg)
こんなのも目に付いたので買ってしまいました
(近頃は衛生感覚が昔と違うのでラップで包んである)
昔懐かしい「ねこもち」です。
私が小学生の頃はごちそうでした
臼でペッタンペッタン、母が捏ねて父が杵でつくのです ・・・子供の頃を思い出します。
何十年も昔の話です、何だか胸にジィ~ンと来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/bd94b91cde0b682330013ff54e8270d6.jpg)
今日もコレで快走怪走 ~ 自宅から道の駅まで約30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/b25495cf81d5be7c03db164ebe5710cd.jpg)
途中、屯鶴峯の入り口前を通ります、 ここはダイトレの北の起点です
ダイヤモンドトレール(通称 ダイトレ)は、金剛葛城山系の稜線を縦走する長距離自然歩道です。
奈良県香芝市の屯鶴峯から、二上山、大和葛城山、金剛山、岩湧山、大阪府和泉市の槇尾山を結ぶコースで、全長約45kmに及びます。(大阪府のページより)
本日の昼食は 「いちじく」と「ねこもち」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます