なおみちゃんは内気で、優しいし、親切。お人よし。だから、質の悪い質問には苦しむ。良く分かるよ。意地の悪いやつは世の中にはびこっているからね。それと、ヨーロッパなどにありがちだが、何かの手で調子を狂わせ、自国のプレーヤーに勝たせようとする。
スキーのジャンプを見ればわかるが、ヨーロッパの国は日本選手に勝たせまいと、身長に比例したスキーの長さを決めたりする。大陸でずっと殺し合いの歴史を重ねてきたりしているから、違反すれすれは当然なんだ。ただ、ヨーロッパ人はきちんと契約を守る。
支配者のことをルーラーというように、ルールを決めることが重要。
だから、妥協案として、うつ病の間は質問を調整してくれる司会?をおくことを提案したらどうかな。対立するのではなく、ルールで議論する。マネージャーとかコーチにヨーロッパ人はいないかな。アメリカ人でもいいけど。彼らを代理人に立てて交渉したほうがいいよ。
何しろアングロサクソンはタフで、正しいと思うと絶対に譲らない。僕もびっくりしたことがある。日本人だと必ずどこかで妥協するからね。
なおみちゃんが表に出て、バッシングされるよりは、タフな代理人に頼った方がはるかに楽だろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます