時々青空は見えたものの、概ね雲が広がるパッとしない空模様でした。
陽ざしがあっても、風が冷たく感じました、まだ冬の寒さです。
昼前、外出から帰ってきて、フラワーポットを見たら、白い花が咲いているのを見つけました。最初の写真が、その花です。
フラワーポットの居候、つまり雑草です。フラワーポットと言いつつ、手入れが行き届いていないので、色々な居候が居着いています。
この居候殿は、3月となると一番最初に花を咲かせて、さっさと子孫を残して、次の年に備える速攻派です。
風はスゴク冷たく感じたけど、それなりに陽ざしが強くなると、こんな花が敏感に反応するようです。
フラワーポットで、次に咲くのは黄色いクロッカスです。こちらも、毎年同じ場所に開花します。
まだ、風邪ひきの余波が続いていて、喉に違和感を感じます。何かの拍子に咳が出ると、止まらなくなります。こちらも、春先のパターンではあるのですが。
下の画像は、午前中に散歩した、さくら通りで撮影しました。青空が見えると、ついついレンズを向けたくなります。