

大震災が発生してから、一週間が経過しました。
改めて、被災地の皆さんへお見舞いを申し上げます。
この一週間、自分自身の廻りでも、震災に関係することがあって、結構長く感じました。
明かりがあって、暖房があって、暖かい食べ物が食べられて、お風呂に入れて、暖かい布団で眠れる、普段は当たり前のことなのですが、被災地に比較すれば極楽の生活をしています。
こんな極楽生活を続けているのですが、一週間が経過して何となく疲れが溜まっているなと、感じます。
毎日、被災地の悲惨な様子を見て、原子力発電所災害が改善しないし、少しではありますが、仕事の上でも震災関係に関わって、それが溜まったようです。
体の疲れというよりは、精神的な疲れが溜まっているようです。まあ、贅沢な話ですが。
今日、最寄りの駅へ行ったら、地元も中学生が駅前に並んでいました。
被災地向けに、募金を開始したようです。私も、僅かですが、募金しました。
まあ、初募金です。これからも、続けて行きます。
こんな情勢ですから、募金をと言われると、応じるのが当たり前のように思ってしまいます。
でも、募金をしているのが、どんな団体なのか、良く注意することも必要です。
世界から、被災を受けても暴動にもならず、冷静に行動する日本人を賞賛する声が沢山あるようです。
ただし、どんな世界にも、悪いことを考える人がいます。募金と称して、自分の懐を肥やす輩がいますから、注意が必要です。
今朝は、思いっきり冷え込んで、寒かったです。朝は、地面が一面、真っ白になっていました。
ただし、青空が広がっていて、昨日よりは気温が上がって、少しは暖かさを感じました。夕方までに、雪は溶けてしまいました。
上の2枚は朝の様子、下の2枚は夕方の様子です。

