マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

鉄塔

2011年11月08日 | 散歩写真








国道49号線は、阿賀野川に沿って新潟と福島をつないでいます。
阿賀野川の上流へ行くと、山が川岸ギリギリに迫ってきて、雄大な景色を魅せてくれます。
特に、春先の新緑、秋の紅葉は、山々が新緑に覆われたり、紅葉に覆われて、素晴らしい眺めです。

国道と鉄道は、その川岸を何とか削って、縫うように作られています。
そんな所を走行すると、絶景の連続で、いささか運転が不注意になったりして、困ります。
ただし、そのような場所に限って、車を停めるスペースがないので、とにかく走りながら、景色を愛でるしかありません。

こんな自然豊かなのですが、アチコチに送電用の鉄塔が立っていて、いささか興ざめしてしまいます。
新潟は電力の輸出県です、だから水力発電所の数が、各都道府県平均よりもずっと多いと聞きました。
他の県への送電線を含めて、鉄塔が目立つのはやむを得ないのかも知れません。

今日の写真は、先週の休みを利用して、紅葉撮影した画象です。
その中でも、絶景なのに、鉄塔が鎮座している写真を集めてみました。
赤白に塗られて、さらに目立つようにしてある鉄塔などは、勘弁して欲しいです。
強いて言えば、一番上の朝もやに煙る山は、鉄塔がアクセントになっているかも知れませんが。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光線

2011年11月07日 | カメラ









先週末、紅葉を尋ねて、あちらこちらを撮影しまくりました。

上の2枚は、新潟県東蒲原郡阿賀町(旧津川町)の「麒麟山」を撮影したものです。
阿賀野川左岸から、上流を望んでいます。
手前の真っ赤な橋が「麒麟橋」で、その奥に見える岩肌の山が「麒麟山」です。

2枚の写真を比較すると、上の方はいささか景色がくすんでいて、下の写真は景色がクッキリと見えると思います。
撮影した時間が違うので、そのために景色にかかる光線が変化した結果です。

最初の写真は、午前中に撮影して、2枚目は午後太陽が一番高い時間帯に撮影しました。
この手の景色は、光線がベストの時間帯に撮影するのが、綺麗な写真が撮影できる秘訣ですね。
PLフィルターも効かせているので、見た目以上にメリハリが付きました、いわゆる作った写真の部類です。

下の写真は、光線の具合が一番良かった午後に撮影した、麒麟山です。
山麓まで行ったのですが、見上げると凄い岩肌だと分かります。
昔、この山の上にお城が築かれていたそうです、今も登山道があるのですが、さすがに三脚とカメラを担いで登るにはきつそうだったので、諦めましたけどね。

今年の大雨で、阿賀野川は、相当水かさが上がって、アチコチで被害が発生しました。
国道49号線を津川へ向かって走っただけで、3箇所ほど片側交互通行で、復旧工事を行なっていました。
河原を見ると、倒れた木々が重なっている場所、川岸が削れてしまったと、大水の爪痕が残っていました。
一番下の写真は、私が撮影した場所近くにあった、競技用ボートの収納庫です。
建物自体は壊れていないように見えましたが、1階の収納庫は水が流れ込んだようで、ガラスが割れたりしていました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画変換ソフト

2011年11月06日 | 散歩写真







午後から、まとまった雨が降ってきて、薄ら寒さを感じさせる一日でした。
でも、これでも、平年よりは、暖かいのではありますが。

最近、ミュージックプレイヤーで、動画を見ることに凝っています。
帰りの列車で座れた場合は、大体が本を読んでいるのですが、動画のオプションがあると、選択肢が広くなるので、帰り道も楽しくなります。

ただ、動画をミュージックプレイヤーで見るためには、元の動画をコンバートする必要があります。
動画をコンバートするためのソフトウェアは、つい最近まで評判が良かった「GOM ENCODER」を利用していました。
このソフト、変換が速いし、色々な動画フォーマットに対応しているので、噂に違わない性能でした。
ただし、このソフトはフリーウェアではありません、有料のソフトウェアです。
無料でも使えるんですが、インターネットの接続環境が必要なのと、変換した動画の右上部へ、GOM ENCODERのロゴが入ります。
このロゴ、画象によっては、結構気になります。

それで、そんなに高くないソフトなので、購入しようかなと思っていました。
そんな時、たまたまWeb検索で「Freemake Video Converter」なる、動画変換ソフトウェアが引っかかりました。
早速、ものは試しとばかりに、ダンロードして、インストールしてみました。
「GOM ENCODER」と、基本的に同じことができます。
動画フォーマットの変換はもちろんのこと、動画の結合もできますし、変換スピードも速いです。
で、早々にソフトウェアを乗り換えてしまいました。
Freemakeは、Webを見る限り、れっきとしたカンパニーですが、こんな凄いソフトをフリーで使わせてくれるとは、太っ腹な会社だと感じました。


写真は、この週末、アチコチをほっつき歩きながら、撮影した写真です。
黄葉した、樹木を選択してみました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サードパーティ製

2011年11月05日 | カメラ









デジタル一眼レフカメラで、風景撮影するとき、リモートコードが重宝します。
リモートコードは、シャッターボタンを外部に延長するコードだと思えば良いでしょう。
風景撮影では、カメラを三脚へセットして、絞りを絞って撮影することが多くなりますが、そうなると必然的にシャッタースピードが遅くなります。
デジタル一眼レフカメラは、その構造上、レフレックスミラーを跳ね上げてからシャッター幕を開くために、レフレックスミラーを跳ね上げる時に振動が発生します。
シャッタースピードが遅いケースでは、この振動がブレに直結します。
リモートコードを使うと、振動が収まってからシャッターを切れるために、ブレ防止が可能です。

このリモートコード、そんなに売れ行きの良い商品ではないと想像します。
カメラメーカーのブランドで販売している、いわゆる純正品は結構高価に感じます。
結構高価に感ずるオプション品は、いわゆるサードパーティが純正品より安い価格で販売するケースが多いです。
まあ、コバンザメ商法みたいなものですね。

私が使っているリモートコードも、サードパーティ製です、純正品の半額で購入できました。
購入して3年目に入って、変な動作をするようになり、ついにシャッターが切れなくなりました。
コードが細めなので、多分使っているうちに、どこかが切断されたのだと思われます。
サードパーティ製と言うのは、安い代わりに、純正品と比較して、どこか品質が落ちます。

で、今度は純正品を購入しようかと思ったのですが、Webで調べたら、壊れたリモートコードより、更に安いヤツを見つけました。
結局、値段の誘惑に勝てなくて、今回もサードパーティ製を買ってしまいました。
今度のやつは、コードは今までよりも太め、ボタン部分も結構丈夫そうです。
と言いつつ、また3年目辺りで壊れるような感じもします。


午前中にリモートコードを購入するためにヨドバシカメラへ行って、帰宅して図書館へ行って、結構動き回りました。
今日の写真は、その折々で撮影した画象です。
稲荷神社で、写真のネコさんを見つけました。どうも、この2匹から生まれたのが、この前撮影した子猫の親のような感じがしました。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員登録

2011年11月04日 | 戯言






最近、Web経由の通信販売は、かなり少額の商品であっても、送料が無料になるケースがありますね。
Amazonだったら、もしかして商品よりも送料の方が高いのではと思うような商品も、送料無料だったりします。

Web経由で商品を購入する人は、目的の商品は、どこが一番安く購入できるか検索して、注文するパターンが多いそうです。
しかも、安いところ、安いところと探すので、同じ通販会社で購入することが少ないので、リピーターになってくれないそうです。

どうも、私もそのパターンになりつつあります。
万一故障して、アフターサービスが大変な商品以外は、Webで安いところを探して、注文しちゃいます。
ただし、困ることもあります。
通販会社は、振りの客はお断りのケースが多くて、会員登録をしないと購入できない場合が多いですね。
で、あちこち安いところを探していると、会員登録が増えてしまって、IDとかpasswordを管理できなくなっちゃいます。
安い商品をゲットできる代わりに、困った副作用です。


朝は、曇り空だったのですが、その後は予報通り晴れ間が広がって、午後からは綺麗な青空が広がりました。
夕方、飛行機雲がたなびいている先に夕日が沈んで行って、素晴らしい眺めでした。
しばし、撮影を楽しんじゃいました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠出

2011年11月03日 | 散歩写真







11月3日も、晴れの特異日とか聞いた事があります。
でも、昨夜半は雨、今朝も曇天で、ぱっとしない空模様でした。
それでも、予報は午後から晴れ、実際に空が明るくなって来たので、昼過ぎに出かけました。
しかし、その後は再び曇って、夕方前には小雨まで降ってきちゃいましたよ。


今日は、国道49号線を阿賀町方面へ、遠出をしてみました。
国道49号線は阿賀野川沿いに走っていて、山がそそり立っている場所が結構あるので、景色の良くて、紅葉が綺麗です。
紅葉、黄葉の盛は過ぎていたんですが、車窓からの眺めは、まずまずでした。

でも、撮影しようとすると、交通量の多い道路へ車を停められないし、中々ポイントがありません。
適当に、国道から外れて、山の中に入って見ましたが、山は近づけば近づくほど、これまたポイントが余りありません。

山道で、景色が開けた場所へ、無理やり車を停めて、撮影しちゃいました。
まあ、撮影している間に、傍らを通り過ぎた車は6台程度でした。

肝心の景色は、曇り空の上に、夕方近くだったので、山がくすんでしまって、残念な結果に終りました。
それでも、山の中腹に雲がかかって、流れて行く景色を撮影できました。
まあ、行き当たりばったりの撮影なので、こんなものでしょう。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日

2011年11月02日 | 五頭方面






日中は、快晴でした、11月にしては暑さを感じさせる日が続いています。
でも、夕方前から雲が広がり始めました、明日は雨模様の予報です。

明日は「文化の日」です。
子供の頃、文化の日と言えば、学校で文化祭が行われる日と決まっていました。
文化祭を目指して、絵を書いたり、工作をしたしりて、展示作品の創作に勤しんだことを思い出します。
まあ、作品よりは、同時開催されるバザーで、お汁粉とか雑煮を食べるのが、楽しみでしたけどね。

今は、文化の日に、文化祭を行う学校は少ないようですね。
近所の中学校、小学校共に、先週末の土日に開催していました。それも、中学校と小学校の文化祭が重ならないように、一日ずらして開催する気の使いようでした。
高校の文化祭は、もう各学校が勝手にやっている感じだし、とてもじゃありませんが、親が行くような内容ではありません。

卒業した小学校では、未だにバザーをしているかは分かりませんが、あのお汁粉と雑煮をもう一度食べて見たいです。

一番上の写真は、今朝朝日を浴びて輝いていた草むらです。
下の写真は、先週末に五頭山憩いの森で撮影した画象です。真っ赤な実が、特に綺麗でした。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日の特異日?

2011年11月01日 | 五頭方面






今日は、2011年11月1日、えらく「1」が並んで、なんだか良さそうに感じます。
月日だけでも、「1」が3つ並ぶので、それにあやかって、色々な記念日と鳴っているようです。

「わんわんわん」、イヌの記念日などと言うのは、直感的に分かります。
今朝聴いたラジオからの受け売りですが、11月1日を記念日にしたけど、いわれを聞いたら、全然理由になっていないように感じました。

今日は「玄米茶の日」だそうです。
で、いわれは何かと言うと、10月31日が「お茶の日」だったので、翌日を「玄米茶の日」にしたのだそうです。
これって、全然いわれを感じませんよね、いささかバカバカしいけど、それはそれで、面白いとは思いましたけどね。


写真は、先日、五頭山の憩いの森で撮影した風景です。
残念ながら、紅葉には時期が早かったのですが、斜光が差し込んで、木々の葉っぱを透過した光が、印象的でした。
ただし、朝早めの時間帯だったので、光自体が若々しく感じました、夕方の光の方が、印象度が強かったとも思います。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする