![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/c2fe79abf286f076faf1b4e0c7dd9bd0.png)
“原爆の絵”は語る ~ヒロシマ 被爆直後の3日間~.8/6(日)1305 NHK G.
NHK のホームページからの抜粋
*****被爆者たちは、後世に伝えるため自らの実体験を“原爆の絵”に描き残した。現在、およそ4,200枚が広島市の平和記念資料館に所蔵されているが、劣化が激しく展示されているのはごくわずかに過ぎない。一枚一枚に目撃した日時や場所、色や音や臭い、その時の心境まで生々しく書き込まれた原爆の絵は、被爆の実態を五感で伝える貴重な“証言記録”でもある。
今回、8Kスーパーハイビジョンの超高精細カメラで絵の細部まで丹念に撮影し、時系列に沿って再構成することで被爆直後の壮絶な3日間を追体験するようにたどっていく。 *****
とても怖かった.
広島平和記念資料館でも 8K ハイビジョンで絵の映像を見ることができる.入場無料.
市民が描いた原爆の絵は,PC で,平和記念資料館平和データベースから検索・鑑賞できる.画像・内容の無断利用はかたくお断りされているが,昭和 49-50 年収集ぶん 1978 件から絵の「内容」をあえてピックアップしてみる.
- 2本の電柱の間の立ったままの全裸の死体、半身は黒く半身は電柱の陰で白いままである
- 「ピカドン」の瞬間、地面に叩きつけられながら見た土煙とともに傾く広島城
- 「生徒を助けて」と頼み自分は担架に乗らずそのまま亡くなった女性教師
- 水を求めながら防空ごうの中で死んでいった被爆者達、死んだ母親の乳をすう赤ん坊
- 電線に宙づりになった女性
- アメリカ兵が両手を釘で打ちつけられこめかみを銃で撃ちぬかれている
- 黒い雨が降り出し、道路の水たまりの水を飲む人々、大きく口をあけ雨水を口で受ける人々
...