Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

岩牡蠣

2017-08-22 08:49:13 | エトセト等
空港で岩牡蠣を食べた.広島市内の川に牡蠣船を浮かべているのと同じ店である.

初めて岩牡蠣を経験したのは茨城で,ウチワみたいに大きかった.
このたびは普通の牡蠣の倍くらいの大きさしかなく,これで 2100 円かよ! と思ったが,身に厚みがあって美味かった.
この店では普通の牡蠣には一緒にレモンとシングル・モルト・ウイスキーが出てくるのだが,岩牡蠣は初めから紅葉おろしを載せて出てくるのがちょっとつまらない.

何十年か前の茨城の岩牡蠣は明らかに天然ものだったが,こちらはどうだったんだろう.
Wikipedia によれば,真牡蠣すなわち普通の牡蠣は Crassostrea gigas だが,岩牡蠣は Crassostrea nippona,もしかしたら日本固有?

空港では「エアポート恐竜ワールド」というイベント中で,動く!ほえる!7m大型恐竜の模型が出発ロビーに展示されていた.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg