路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【新型コロナ】:東京の新規感染1026人、4桁は3日ぶり

2021-01-27 00:20:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京の新規感染1026人、4桁は3日ぶり

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京の新規感染1026人、4桁は3日ぶり

 東京都は26日、新型コロナウイルス感染者が新たに1026人報告されたと明らかにした。4桁となったのは今月23日以来3日ぶり。累計は9万5534人となった。

 都内は1月は1日当たりの感染者数がほぼ4桁で推移してきたが、下旬に入って減少傾向が見られる。重症者数は150人前後で推移して自宅療養中の死亡例も複数出ており、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)状況が続いている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月26日  15:16:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衆議院予算委員会】:辻元議員が首相猛批判 医師など1万人必要で五輪は

2021-01-27 00:20:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【衆議院予算委員会】:辻元議員が首相猛批判 医師など1万人必要で五輪は

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【衆議院予算委員会】:辻元議員が首相猛批判 医師など1万人必要で五輪は 

 立憲民主党の辻元清美衆院議員が26日、衆院予算委員会で東京オリンピック(五輪)・パラリンピック開催について政府を追及した。

辻元清美衆院議員(20年2月撮影)辻元清美衆院議員(20年2月撮影)

 橋本聖子五輪相から大会に必要な医療態勢が「医師ほかに看護師など合わせて必要な医療スタッフの数は大会期間中、1万人程度」との答弁を受け、辻元氏は「医療態勢を考えたら、東京オリンピックをフルでやることは不可能じゃないか」と菅義偉首相に説明を求めた。

 これに対し、首相は「まさに安心、安全な態勢を組む中で準備をしていきたい」と、これまで通りの主張を繰り返した。辻元氏は「それは平時の答弁。客観的にみて、1万人以上必要になる。難しいと思う」と反論した。

 無観客開催を含めたシミュレーションについて橋本氏は「春までに状況を踏まえ検討していきたい」と延べた。辻元氏は「3月25日から聖火リレーが始まる。アスリートも不安であり、聖火リレーが始まる前の早期に結論を」として、何度も首相を指名して答弁を求めたが、首相は「先ほど橋本大臣が申し上げた通りです」と、かわした。

 すかさず辻元氏は「いつまでにオリンピック(の開催の是非を)決めるのか心配している。総理にとっての『Go To』が、次の『Go To オリンピック』になりやしないかと、心配している」と指摘。「Go To トラベル」の再開固執する首相姿勢猛批判した。

 元稿:日刊スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・政局・国会・東京2020 オリンピック・パラリンピック開催及び新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月26日  15:05:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅内閣】:坂本担当相、石原氏と会食「慎重であるべきだった」

2021-01-27 00:20:00 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【菅内閣】:坂本担当相、石原氏と会食「慎重であるべきだった」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅内閣】:坂本担当相、石原氏と会食「慎重であるべきだった」

 坂本哲志地方創生担当相は26日の記者会見で、新型コロナウイルスに感染した自民党の石原伸晃元幹事長らと会食をしていたことについて「緊急事態宣言で抑制的な生活を国民にお願いしているので、慎重であるべきだった」と釈明した。

 坂本氏は、石原氏の陽性が判明する前日の21日に、野田毅元自治相を含む3人で約40分間、会員制のレストランで昼食を取りながら、派閥の運営を話し合っていた。「広い部屋の円卓で対面式にならないようにし、食事以外はマスクを着けていた」と説明している。

 PCR検査が陰性で、濃厚接触者と判断されなかったことから公務は通常通り行うという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・新型コロナウイルスに感染した自民党の石原伸晃元幹事長らと会食】  2021年01月26日  13:58:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:二階氏、ワクチン説明の混乱「調整してやって」

2021-01-27 00:19:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【自民党】:二階氏、ワクチン説明の混乱「調整してやって」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:二階氏、ワクチン説明の混乱「調整してやって」

 自民党の二階俊博幹事長は26日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの確保時期を巡る政府の説明が混乱していることに苦言を呈した。「発信に対して片方が取り消すなんて面倒くさいことだ。よく調整してやってほしい」と述べた。

二階俊博幹事長(2020年9月14日撮影) 二階俊博幹事長(2020年9月14日撮影)

 全国民分のワクチン確保時期を巡っては、坂井学官房副長官が「6月までの確保を見込んでいる」としたのに対し、河野太郎行政改革担当相が発言を削除すると発表。菅義偉首相が25日の衆院予算委員会で6月を「目指している」と説明して坂井氏の発言を打ち消すなど、政府内の調整不足が露呈している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・政策・自民党・医療・新型コロナウイルスワクチンの確保時期を巡る政府の説明が混乱していることに苦言】  2021年01月26日  13:58:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉県】:ホームページでコロナ感染者名が閲覧可能に

2021-01-27 00:19:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【埼玉県】:ホームページでコロナ感染者名が閲覧可能に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【埼玉県】:ホームページでコロナ感染者名が閲覧可能に

 埼玉県は26日、新型コロナウイルス感染者の氏名191人分が掲載されたファイルが、25日夕から約5時間にわたり、県のホームページ(HP)で閲覧できる状態になっていたと発表した。これまでに115件のアクセスがあったという。

 県によると、ファイルは昨年12月25日公表分の一部で、感染者名のほか所管する保健所名が記載されていた。今月25日午後5時15分ごろHPに誤って掲載し、閲覧者から電話で指摘を受けて同10時半に削除した。

 感染者に重複計上があったため、HPで公表していたデータを訂正して置き換えようとした際、保健所の内部資料のファイルを誤って掲載したという。県は191人に連絡し、謝罪するとしている。

 県の担当者は「掲載時に複数人でチェックするなど、再発防止を徹底したい」と話している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・埼玉県・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月26日  13:31:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅首相】:自宅療養死亡で陳謝 医療体制不備認める

2021-01-27 00:19:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【菅首相】:自宅療養死亡で陳謝 医療体制不備認める

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【菅首相】:自宅療養死亡で陳謝 医療体制不備認める 

 菅義偉首相は26日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス感染者の容体が自宅療養中に急変し、亡くなった事案に関し「責任者として大変申し訳ない」と陳謝した。医療提供体制に不備があるため、国民が不安を感じているとの認識も示した。昨年実施した国民一律の10万円の給付金に関し、同様の再支給を否定した。2020年度第3次補正予算案は午後の採決を経て、26日中に衆院を通過する。

衆院予算委で答弁する菅首相(共同)衆院予算委で答弁する菅首相(共同)

 自宅療養者の死亡を巡り、立憲民主党の辻元清美氏が「公助で救えなかった命がある責任は感じているか」とただしたのに対し、首相は責任を認めた。東京五輪・パラリンピックの開催については「国民に心配があることは承知している」と述べつつ、準備を進める方針を重ねて表明した。

 橋本聖子五輪相は、大会開催に必要な医療従事者の人数に関し、1万人程度としたこれまでの想定を感染症対策と共に精査していると説明。「地域医療に支障が生じてはならない。協力する医療機関の負担軽減も含めて準備する」と強調した。

 補正予算案を巡り、観光支援事業「Go To トラベル」の経費1兆円超の削除を求める声はこの日も相次いだが、首相は応じなかった。給付金の再支給を求める質問には「事業者にとって重要な資金繰り、人件費を重点的に支援している。再支給する考えはない」と語った。

 立民の本多平直氏は、鶏卵生産業者元代表から現金を受け取ったとして収賄罪で在宅起訴された吉川貴盛元農相=衆院議員辞職、自民党離党=の事件に関し「政策がゆがめられた」と指摘。参院選を巡る買収事件で有罪判決を受けた河井案里参院議員=自民離党=には、与党幹部から議員辞職を求める声が相次いでいると追及した。

 首相は「厳しい声があることは重く受け止めている」としつつ「出処進退は自ら判断すべきだ」と答えるにとどめた。辻元、本多両氏のほか立民の大西健介氏への答弁。

 立民など野党は補正予算案の組み替え動議を提出する予定。与党の反対多数で否決される見通しで、これを受けて予算案採決に反対する方向だ。(共同)

 元稿:日刊スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・政策・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増加】  2021年01月26日  13:30:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【厚労省】:高齢者ワクチン「接種券」3月中旬以降配布日程示す

2021-01-27 00:19:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【厚労省】:高齢者ワクチン「接種券」3月中旬以降配布日程示す

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【厚労省】:高齢者ワクチン「接種券」3月中旬以降配布日程示す 

 厚生労働省は25日、新型コロナウイルス感染症のワクチンについて自治体向けの説明会を開き、65歳以上の高齢者に「接種券」を3月中旬以降に配り始め、接種開始から2回目接種までを3カ月以内に終えるスケジュールを示した。5月中には1回目を終え、2回目もかなり進んでいる計画だが、供給量や自治体の準備状況に左右されるため実現するかどうかは不透明だ。

厚労省が自治体向けにオンラインで開いた、新型コロナウイルス感染症のワクチン説明会(共同) 厚労省が自治体向けにオンラインで開いた、新型コロナウイルス感染症のワクチン説明会(共同)

 政府は、新型コロナ患者の診療や搬送に関わる医療従事者らに続き、3月下旬から65歳以上の高齢者約3600万人に接種を始めることを目指している。

 ファイザー製のワクチンは21日間空けて2回接種する必要がある。厚労省が示した案では、各自治体で65歳以上の希望者への接種を1回目、2回目それぞれ9週間程度で終える体制づくりを目標として掲げた。順調にいけば12週間で接種が一通り終わる。

 65歳以上の1回目が一段落したら、2回目を進めつつ、65歳未満の接種も始める可能性がある。その場合、持病のある人にできるだけ先に打つ方針。

 住民票がある地域で接種するのが原則だが、やむを得ない事情があって他の地域での接種を希望する場合も対応。また政府は、住民の接種状況を自治体がリアルタイムで把握できるシステムも開発する方針だ。

 元稿:日刊スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・厚労省・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴うワクチンについて自治体向けの説明会を開催】  2021年01月26日  08:13:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:無料PCR検査3月開始へ 都市部で不特定多数実施

2021-01-27 00:19:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:無料PCR検査3月開始へ 都市部で不特定多数実施

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:無料PCR検査3月開始へ 都市部で不特定多数実施

 政府が不特定多数の人々を対象にした新型コロナウイルスのPCR検査を早ければ3月から開始することが25日、分かった。感染者数が多い東京や大阪など都市部で毎日、数百~数千人に無料の検査を実施し、市中感染の状況把握を目指す。感染拡大の端緒を明らかにし、効果的な感染症対策につなげる目的。

 風邪のような症状がある人や濃厚接触者といった感染の可能性が高い人を主に対象としている自治体の検査とは違い、街中にどれほど感染している人がいるかを調べることで、実態が分かるとしている。政府が検査費用を負担し、民間の検査会社に検査の実施を委託する。本人負担を無料とすることで、幅広い層に検査を受けてもらう。水際対策が重要になる空港のほか、都市部の繁華街や企業、大学など多くの人が集まる機会がある場所を想定している。

 現地で鼻の粘液や唾液を集めるのに加え、郵送でも検体を受け付ける方針。検査結果は本人に通知するが、統計データは個人が特定されない形で利用する。

 元稿:日刊スポーツ新聞社 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴うPCR検査を早ければ3月から開始】  2021年01月26日  08:13:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:「目立つ」河野 西村起用のリスク/01.20

2021-01-27 00:08:00 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政界地獄耳】:「目立つ」河野 西村起用のリスク/01.20

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:「目立つ」河野 西村起用のリスク/01.20

 ★首相・菅義偉は新型コロナウイルスのワクチンについて、接種体制を整備するための担当閣僚に規制改革相・河野太郎起用した。業務の内容はワクチンの保管や輸送、接種を受ける人との連絡など全国の自治体で接種を実施するための体制整備という。防衛相の経験もあり全体を動かす司令塔ということになる。この業務こそ縦割りでは通用せず、規制改革相としての能力を振るってもらうために、ポスト菅としても最近とみに人気河野を据えたのだろう。

<picture class="picture_p1gw6zaz">         </picture>首相がワクチン担当に起用すると表明した河野太郎氏

 ★任命を受けた河野は「まず、今、どういう準備状況になっているかという現状を各省からヒアリングするところから始めたい」とするが、14日に韓国の中央日報のインタビューを受け(掲載は18日)「ワクチンあるからこそ五輪可能」とした。首相にない発信力を持つ河野の起用失敗した時の痛手も大きい。自民党内からは早速「緊急事態宣言を要請した首都圏自治体の知事や専門家会議の使い走りだった経済再生相・西村康稔の使い方と同じ。おだてつぶしていくやり方だよ。今、西村は所属する細田派内でも浮き始めている。河野も麻生派内から批判が出ている」。ハンコ担当が次はワクチンかとの陰口も聞こえてくる。

西村康稔経済再生担当相・社会保障改革担当相(春名中撮影)西村康稔経済再生担当相・社会保障改革担当相(春名中撮影)

 ★確かに2人とも2世議員でたたき上げを自任する首相から見れば苦労なく上ってきたタイプの政治家。ましていずれも派閥を担うホープと目されている。2人とも「目立つ」ことが得意技で「誠実さ」が伝わるより失言フライング問題発言弱点ともいえる。河野には副作用の責任をとらせ、既に五輪について発言したことがのちに命取りになりかねない。党内には「そもそも五輪までに国民ワクチン打ち終わるのか」とのも。既に安倍・菅内閣は厚労相・加藤勝信を使い捨て田村憲久を配置させたが、西村をコロナ担当に据え、なお河野をワクチン担当相に。一体、首相はどこで先頭に立ってコロナ立ち向かっているのか。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2021年01月20日  08:40:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年01月25日 今日は?】:北海道・旭川で日本最低-41度を観測

2021-01-27 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2021年01月25日 今日は?】:北海道・旭川で日本最低-41度を観測

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2021年01月25日 今日は?】:北海道・旭川で日本最低-41度を観測

 ◆1月25日=今日はどんな日

  北海道・旭川で、公式記録で日本最低気温となる氷点下41度を観測(1902)

 ◆出来事

  ▼「ゴジラ」「ウルトラマン」などの特撮で知られた円谷英二さんが死去。68歳(1970)▼厚生省がバイアグラの輸入と製造を承認(1999)

セブン集合写真

 ◆誕生日

  ▼松本零士(38年=漫画家)▼江守徹(44年=俳優)▼千原せいじ(70年=千原兄弟)▼マキタスポーツ(70年=タレント)▼櫻井翔(82年=嵐)▼皆藤愛子(84年=タレント)▼多部未華子(89年=女優)▼関口メンディー(91年=EXILE)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2021年01月25日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする