路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政府】:根拠なく米軍訓練移転費、思いやり予算 93~95年

2021-04-19 02:02:30 | 【米国・在日米軍・地位協定、犯罪・普天間移設・オスプレー・安保】

【政府】:根拠なく米軍訓練移転費、思いやり予算 93~95年

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:根拠なく米軍訓練移転費、思いやり予算 93~95年

 日本政府が1993~95年、本来は負担できない米軍の訓練移転費を在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)でひそかに肩代わりしていたことが、米軍の公文書で明らかになった。米軍の要求に応じたもので、名目上は米軍厚木基地(神奈川県)の保守費用を増額する形を取っていた。専門家は年々拡大する在日米軍関係経費の一端を示していると指摘する。

 

 公文書は機密解除された米太平洋軍(現インド太平洋軍)の部隊史など。80年代に厚木基地で実施されていた米空母艦載機部隊の陸上離着陸訓練(FCLP)が91年、硫黄島(東京都)に移転した際の経緯が記されている。FCLPの関連資料を集めている山本章子・琉球大准教授(日米関係史)が米シンクタンク「ノーチラス研究所」のホームページに掲載されていた文書を発見した。

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政策・在日米軍・米軍の訓練移転費を在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)でひそかに肩代わりしていた事実】  2021年04月19日  02:01:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日米首脳会談】:共同会見、日米思惑外れ 質疑、内政重視/首相、機転利かず

2021-04-19 02:02:20 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【日米首脳会談】:共同会見、日米思惑外れ 質疑、内政重視/首相、機転利かず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日米首脳会談】:共同会見、日米思惑外れ 質疑、内政重視/首相、機転利かず

 菅義偉首相は18日、初訪米から帰国した。予定された日程は無難に終えたが、最大の対外発信の場であるバイデン米大統領との共同記者会見は、日米両政府の思惑通りとはいかなかったようだ。

 16日午後5時(日本時間17日午前6時)過ぎ、バイデン氏が先導する形でホワイトハウスの中庭に両首脳が現れ、左右に置かれた演壇の前に立った。

 ホスト役のバイデン氏はマスクを取ると、曇天から晴れ間がのぞいたことを受けて「首相が太陽を運んできた。彼は何でもできるんだよ」とジョークから入ったが、会場が沸いたような雰囲気はなかった。

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政策・外交・バイデン米大統領との共同記者会見】  2021年04月19日  02:01:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:ワクチン「9月中に全員分」 アストラ製、見えぬ実用化 接種後、血栓 ファイザー製頼み

2021-04-19 02:02:10 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:ワクチン「9月中に全員分」 アストラ製、見えぬ実用化 接種後、血栓 ファイザー製頼み

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:ワクチン「9月中に全員分」 アストラ製、見えぬ実用化 接種後、血栓 ファイザー製頼み

 新型コロナウイルス感染症のワクチンで、菅義偉首相が米ファイザー社のトップと追加購入で実質合意したのは、厚生労働省で薬事承認審査中の英アストラゼネカ製ワクチンの国内実用化の見通しが立たないことが背景にある。

 接種後にまれに血栓が生じる海外事例があり、各国で使用制限の動きが拡大。日本でも広く使えない可能性が高まり、急きょ買い増しに動いた。

 政府は、ファイザー(1億4400万回)▽アストラゼネカ(1億2000万回)▽米モデルナ(5000万回)――の3社と供給契約を締結。

 3社とも1人2回打つ必要があり、16歳以上(約1億1000万人)だと、約2億2000万回分が必要だ。承認を前提に3社分を足すと国民に行き渡る計算だった。

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・新型コロナウイルス感染症のワクチンで、菅義偉首相が米ファイザー社のトップと追加購入で実質合意した事案】  2021年04月19日  02:01:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:小池都知事「緊急事態宣言要請も視野に検討」 職員への指示公表

2021-04-19 02:02:00 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:小池都知事「緊急事態宣言要請も視野に検討」 職員への指示公表

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:小池都知事「緊急事態宣言要請も視野に検討」 職員への指示公表

 東京都の小池百合子知事は18日夜、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を政府に要請することを視野に、検討を進める意向を示した。都内では感染力が強いとされる変異株が広がりつつあり、感染状況がこれ以上悪化する前に手を打つ必要があると判断した。都庁で報道陣の取材に答えた。

小池百合子・東京都知事

 小池氏は、人出の抑制や医療提供体制の強化が必要と指摘し、「できるだけ早く対策を打つことによって効果をより有効に出せる。緊急事態宣言の要請も視野に入れ、スピード感を持って検討するように職員に指示した」と述べた。

 都内では今月12日、緊急事態宣言に準じた対応が取れる「まん延防止等重点措置」が適用されたばかりだが、人出の大幅な減少にはつながっていない。新規感染者は17日に759人が確認され、18日時点で直近7日間の平均が586・4人まで上昇するなど、増加傾向に歯止めがかからない状況となっている。関西圏で流行している変異株「N501Y」の広がりも懸念されている。【古関俊樹、道下寛子】 

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【地方自治・東京都・医療・新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を政府に要請することを視野に、検討を進める意向】  2021年04月18日  21:25:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院広島再選挙】:最後の日曜 与野党接戦強調、懸命の引き締め

2021-04-19 02:01:50 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院広島再選挙】:最後の日曜 与野党接戦強調、懸命の引き締め

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院広島再選挙】:最後の日曜 与野党接戦強調、懸命の引き締め

 公職選挙法違反で有罪が確定した河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区再選挙(25日投開票)は18日、選挙戦最後の日曜日を迎え、候補者らは決起大会や街頭演説で支持を訴えた。

参院広島選挙区再選挙の選挙戦最後の日曜日となり、候補者の訴えに耳を傾ける市民ら=広島市中区で2021年4月18日、小山美砂撮影

  参院広島選挙区再選挙の選挙戦最後の日曜日となり、候補者の訴えに耳を傾ける市民ら=広島市中区で2021年4月18日、小山美砂撮影

 与野党対決の構図の中、党幹部らが接戦を強調し、最終週の戦いに向けて引き締めを図った。

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政局・選挙・参院広島再選挙】  2021年04月19日  02:01:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院広島再選挙】:与野党が横一線 長野は立民先行、自民追う

2021-04-19 02:01:40 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院広島再選挙】:与野党が横一線 長野は立民先行、自民追う

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院広島再選挙】:与野党が横一線 長野は立民先行、自民追う

 共同通信社は16~18日、衆院北海道2区、参院長野選挙区の両補欠選挙と参院広島選挙区再選挙に関し、電話調査や取材を通じて情勢を探った。与野党対決の広島は自民党新人で公明推薦の西田英範氏(39)と、諸派新人で立憲民主、国民民主、社民推薦の宮口治子氏(45)が横一線で並んでいる。長野は立民新人が先行し、自民新人が追う。北海道2区は立民元職が優位に立っている。

 衆参3選挙は菅政権発足後初の国政選挙で25日投開票。広島で4割強が投票先を決めていないなど、いずれも情勢は変化する可能性がある。

 与野党は、秋までにある衆院選の前哨戦と位置付け、総力を挙げている。

 元稿:©一般社団法人共同通信社 47NEWS 政治 【政局・選挙・参院広島再選挙】  2021年04月18日  21:02:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院広島再選挙】:ラストサンデー 党幹部ら接戦強調、引き締め図る

2021-04-19 02:01:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院広島再選挙】:ラストサンデー 党幹部ら接戦強調、引き締め図る

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院広島再選挙】:ラストサンデー 党幹部ら接戦強調、引き締め図る

 公職選挙法違反で有罪が確定した河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区再選挙(25日投開票)は18日、選挙戦最後の日曜日を迎え、候補者らは決起大会や街頭演説で支持を訴えた。与野党対決の構図の中、党幹部らが互いに接戦を強調し、最終週の戦いに向けて引き締めを図った。

 参院広島選挙区再選挙の候補者の前で気勢を上げる支援者ら。新型コロナウイルス対策で無言で行われた=広島県海田町で2021年4月18日午前11時44分、賀有勇撮影

 立憲民主、国民民主、社民各党の広島県組織などで作る政治団体「結集ひろしま」から出馬し、3党の推薦を受ける宮口治子氏(45)は同県呉市や広島市内で街頭演説した。結集ひろしま幹事長で立憲の森本真治参院議員は「『惜しかったね』というわけにいかない。あと1週間、ここで緩んだ方が負けだ」と接戦を強調。前週末に続いて広島入りした立憲の枝野幸男代表は「『投票に行かない』というのは(今の政治を)認めていることになってしまう。最後のもう一押しをお願いする」と訴えた。

 宮口氏は、告示後に乗ったタクシー運転手から政治不信を理由に「投票には行かない」と告げられたエピソードを明かし、「行かなかったら何も変わらない。変える勇気を持って」と声を張り上げた。立憲は枝野氏のほか福山哲郎幹事長、蓮舫代表代行らが入れ替わりで広島入り。国民の玉木雄一郎代表や社民の福島瑞穂党首もこれまで応援に駆けつけている。共産党は独自に支援している。

 参院広島選挙区再選挙の選挙戦最後の日曜日となり、候補者の訴えに耳を傾ける市民ら=広島市中区で2021年4月18日午後3時17分、小山美砂撮影

 自民党公認の西田英範氏(39)=公明党推薦=の陣営は同県海田町で地区の決起大会を開き、公明の斉藤鉄夫副代表が「懸命に追い上げて差は縮まっている」とさらなる支援を訴えた。西田氏は演説で、前回参院選を巡る大規模買収事件に多くの時間を割いた。党本部から案里氏陣営に振り込まれた1億5000万円も含め、事件について「まだ見える形になっていない。クリーンな選挙を貫き、透明な政治を目指す」と約束した。この日は早稲田大雄弁会の先輩・後輩の間だとして、自民の下村博文政調会長が西田氏を招き、広島市内で演説会を開いた。

 公明は11日に山口那津男代表も応援。各党の対応と対照的なのが自民で、前回参院選では官房長官だった菅義偉首相も案里氏の応援に駆けつけたが、今回は応援で入る予定はない。「選挙戦でマイナスになる」として県連が案里氏を支援した党本部幹部の広島入りに拒絶感を示しているためで、県連会長の岸田文雄前政調会長が選挙カーで一緒に県内を回り、街頭演説で支持を訴えている。

 新型コロナウイルス感染再拡大が県内でも懸念される中、両陣営はマスク着用を徹底したり、食事を一緒に取らないなどの対策を取ったりしているといい、この日も「ガンバローコール」は無言で行った。【賀有勇、小山美砂】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・選挙・参院広島再選挙】  2021年04月19日  21:36:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院広島再選挙】:与野党代表が相次ぎ広島入り 支持呼びかけ舌戦

2021-04-19 02:01:20 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院広島再選挙】:与野党代表が相次ぎ広島入り 支持呼びかけ舌戦

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院広島再選挙】:与野党代表が相次ぎ広島入り 支持呼びかけ舌戦

 公職選挙法違反で有罪が確定した河井案里元参院議員の当選無効に伴う参院広島選挙区再選挙(25日投開票)は、告示後最初の日曜日となった11日、与野党の代表が相次いで広島入りした。代表らは再選挙のきっかけとなった2019年の前回参院選を巡る大規模買収事件に言及しながら、推薦する候補者の支持を有権者らに呼びかけた。

 週末を迎え、参院広島選挙区再選挙の候補者と応援弁士の演説に聴き入る市民ら=広島市内で2021年4月11日午後1時40分、堀江拓哉撮影(画像の一部を加工しています)

 立憲民主、国民民主、社民各党の広島県組織などで作る政治団体「結集ひろしま」から出馬し、3党の推薦を受ける新人の宮口治子氏(45)が広島市内で行った街頭演説には、立憲の枝野幸男代表と国民の玉木雄一郎代表が駆けつけた。

 宮口治子氏の応援に駆けつけ、拳を上げる立憲民主党の枝野幸男代表(右)=広島市安佐南区緑井1で2021年4月11日午後2時28分、小山美砂撮影

 枝野代表は大規模買収事件について「政策や思いを伝えるためではなく、仲間内に良い思いをさせるために金が配られた。県民一人一人の暮らしに目が向いていない象徴だ」と批判し、「選挙の主役は県民。本当の民主主義を取り戻そう」と訴えた。玉木代表は、自民党が今回の再選挙を「出直し選挙」と説明していることについて「候補者本人も自民党も事件の総括をしていない状況で、誰にとっての出直しなのか」と指摘。「おかしいと思うことに声を上げ、世直し選挙にしよう」と呼びかけた。

 公明党の山口那津男代表は自民党広島県連会長の岸田文雄前政調会長と、JR広島駅前で自民新人の西田英範氏(39)=公明推薦=の演説に登壇した。

 西田英範氏(中央)の手を取る公明党の山口那津男代表(左から2人目)と自民党の岸田文雄前政調会長=広島市のJR広島駅前で2021年4月11日午後1時41分、堀江拓哉撮影

 公明は前回参院選広島選挙区で案里氏ら自民公認2候補を推薦。当時、案里氏の応援演説にも駆けつけた山口代表は「こんなことになろうとは夢にも思わなかった。心からおわびする」と頭を下げるとともに、「西田さんは経済産業省で力を発揮してきた」と強調、清廉潔白さもアピールした。

 公明は再選挙に先立ち、次期衆院選の広島3区に斉藤鉄夫副代表の擁立を決定。自民県連の反発を招いたものの、再選挙との相互協力を約束する形で落ち着いた経緯があり、負けられない「前哨戦」と位置づける。山口代表は演説後、記者団に「再選挙で力を合わせて勝利することが次の流れにつながる」と語った。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・選挙・参院広島再選挙】  2021年04月11日  22:10:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名古屋市長選】:「八百長だ」「日本でドベになる」、批判の応酬

2021-04-19 02:01:10 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【名古屋市長選】:「八百長だ」「日本でドベになる」、批判の応酬

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【名古屋市長選】:「八百長だ」「日本でドベになる」、批判の応酬

 25日の投開票日まで1週間となった名古屋市長選は18日、「選挙サンデー」を迎えた。

 各候補者は市内各地で有権者に公約のアピールを繰り広げ、事実上の一騎打ちを展開している4期目を目指す現職の河村たかし氏(72)と、元市議長で新人の横井利明氏(59)は、相手候補への批判をより強めた。【岡正勝、高井瞳】

 

名古屋市長選に立候補した主な候補。(左から届け出順)河村たかし氏、横井利明氏

名古屋市長選に立候補した主な候補。(左から届け出順)河村たかし氏、横井利明氏

 ■河村陣営「日本一給料の安い市…

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【選挙・名古屋市長選挙】  2021年04月18日  21:37:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ペルー大統領選】:ノーベル文学賞作家バルガス・リョサ氏がケイコ氏支持表明

2021-04-19 00:12:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【ペルー大統領選】:ノーベル文学賞作家バルガス・リョサ氏がケイコ氏支持表明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【ペルー大統領選】:ノーベル文学賞作家バルガス・リョサ氏がケイコ氏支持表明

 ペルー出身のノーベル文学賞作家マリオ・バルガス・リョサ氏(85)が18日までに、6月6日の大統領選の決選投票でアルベルト・フジモリ元大統領(82)の長女ケイコ氏(45)を「まし」な候補だとして支持すると明言、有権者にも支持を呼び掛けた。在住するスペインのパイス紙やメキシコ紙のコラムで述べた。

 マリオ・バルガス・リョサ氏(ゲッティ=共同)

 マリオ・バルガス・リョサ氏(ゲッティ=共同)
アルベルト・フジモリ元大統領の長女ケイコ氏=ペルー・リマで、庭田学撮影 アルベルト・フジモリ元大統領の長女ケイコ氏=ペルー・リマで、庭田学撮影

 

 バルガス・リョサ氏は1990年の大統領選に出馬し、当時無名だったフジモリ氏に決選投票で敗北。反フジモリ派で知られるが、対抗馬の急進左派カスティジョ氏(51)が当選したら「共産主義的な社会になってしまうことは明らか」と懸念を示した。一方、ケイコ氏が当選すれば「ペルーの民主主義を救う可能性がある」と指摘した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・南米・ペール大統領選挙】  2021年04月19日  00:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衆参3選挙の情勢】:自民幹部「全敗の可能性すらある」伸び悩む現状に危機感

2021-04-19 00:00:50 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【衆参3選挙の情勢】:自民幹部「全敗の可能性すらある」伸び悩む現状に危機感

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【衆参3選挙の情勢】:自民幹部「全敗の可能性すらある」伸び悩む現状に危機感 

 与党は18日、共同通信社が電話調査や取材を通じて探った衆参3選挙の情勢のうち、保守地盤の参院広島選挙区の再選挙で自民党新人と野党共闘の新人が横一線となり、伸び悩む現状に危機感を強めた。

 自民幹部は「全敗の可能性すらある」として、てこ入れの必要性を指摘。立憲民主党など野党は次期衆院選に向けて連携を前進させ、共闘候補の必勝を期す。

 3選挙のうち衆院北海道2区補欠選挙で自民は不戦敗。参院の長野補選と広島再選挙が与野党対決の構図となっている。

 自民の下村博文政調会長は「各団体などに再度働き掛け、必勝態勢をつくる」と広島市内で記者団に述べた。

 公明党幹部は広島の再選挙に関し「負けられない選挙だ。自民が全力で戦うなら、わが党は支援する」と強調。自民の政治とカネ問題が再選挙の原因だけに、まず自民が全力を挙げるよう求めた。

 立民の枝野幸男代表は、政府の新型コロナウイルス対策に関し「国民の不満と不安は日に日に大きくなってきている。そうした声を受け止めて勝ち抜きたい」と広島県呉市で記者団に訴えた。

 福山哲郎幹事長は取材に「それぞれ地域の特徴はあるものの、野党共闘は総じてうまくいっている」と手応えを語った。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・国政選挙・衆参3選挙の情勢】  2021年04月18日  22:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年04月17日 今日は?】:阪神-巨人戦でバース、掛布、岡田がバックスクリーン3連発

2021-04-19 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2021年04月17日 今日は?】:阪神-巨人戦でバース、掛布、岡田がバックスクリーン3連発

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2021年04月17日 今日は?】:阪神-巨人戦でバース、掛布、岡田がバックスクリーン3連発

 ◆4月17日=今日はどんな日

  阪神-巨人戦(甲子園)で阪神のバース、掛布、岡田がバックスクリーン3連発(1985)

1985年4月17日 逆転の3点本塁打を放ったランディ・バース。投手・槙原寛己1985年4月17日 逆転の3点本塁打を放ったランディ・バース。投手・槙原寛己

 ◆出来事

  ▼鳥取大火。強風で翌日未明までに5200戸焼失(1952)▼伊藤一長(いっちょう)長崎市長が長崎駅近くで射殺される(2007)

Great Fire of Tottori Scan10052.JPG

炎上する鳥取市街

 ◆誕生日

  ▼大泉逸郎(42年=歌手)▼高見沢俊彦(54年=アルフィー)▼ゴルゴ松本(67年=TIM)▼林真里花(75年=女優)▼玉城千春(77年=Kiroro)▼Taka(88年=ONE OK ROCK)▼熊沢世莉奈(97年=HKT48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2021年04月17日  00:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする