路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【新型コロナ】:成功体験で過信「大阪は医療崩壊直面」 府専門家会議座長に聞く

2021-04-24 20:43:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:成功体験で過信「大阪は医療崩壊直面」 府専門家会議座長に聞く

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:成功体験で過信「大阪は医療崩壊直面」 府専門家会議座長に聞く

 大阪府の新型コロナウイルス対策本部の専門家会議座長として府にコロナ対策を助言してきた朝野(ともの)和典・大阪健康安全基盤研究所(大安研)理事長(65)が、3回目の緊急事態宣言発令となったことを受け、毎日新聞の単独インタビューに応じた。重症患者の数が重症病床数を上回る大阪の現状について「医療崩壊に直面している」と指摘した。これまで3度の「波」を乗り切った「成功体験」が過信につながり、変異株による感染急拡大などへの医療体制構築が十分にできなかったと説明し、「大阪は今こそ生まれ変わらなければいけない」と訴えた。

 24日現在、重症者は348人。このうち、重症病床(287床)に282人が入る。65人は転院できず軽症・中等症病院で治療が続き、1人は滋賀県に搬送された。重症病床を増やしてきた影響で、地域で最も高度な医療を担う3次救急医療機関の一部が患者の受け入れを制限する事態に陥った。朝野氏は「新型コロナ以外の一般医療をも逼迫(ひっぱく)させている。新型コロナ以外でも失われる命が出ている可能性がある」と語った。

 海外で爆発的感染が確認されたが、国内では昨秋から今冬の「第3波」までは自治体が確保を見込んだコロナ用病床などでほぼしのぐことができた。朝野氏は「こうした『成功体験』が災いし、変異株の猛威に対応できなかった」と悔やむ。

 一方、「大阪は医療崩壊に直面したからこそ新たな医療(体制)が生まれようとしている」との見方を示し、追加の病床確保など医療機関が結束して対応に当たっていることに希望も見いだした。

 今回の緊急事態宣言は、25日~5月11日の期間に出される。前回宣言の解除後の3月中旬に重症者は54人にまで減ったが、医療体制が現在、危機的状態に陥っていることを踏まえ、宣言解除の目安については、「重症患者が20人になるか、20人にまで確実に減らせる根拠が見いだせる時期まではすべきではない」と言及、昨夏の第2波収束時と同程度まで減らす必要があるとの考えを示した。また、リバウンド(感染再拡大)を防ぐため、予兆を早期に捉える指標を導入し、警戒段階に応じた対応策を事前に定めて、経済回復につなげていくべきだ、と説いた。

 朝野氏は府の新型コロナ対策に助言を与えてきた感染制御学の専門家。大阪大教授から今年4月、大安研の理事長に就任した。大安研は府と大阪市の研究所が2017年に統合した地方独立行政法人で、感染症政策の根幹を担う。

 ◆医療体制を回復させないと

 一問一答は次の通り。

 ――2月末をもって2回目の緊急事態宣言が解除された後、大阪でリバウンド(再拡大)が起きた原因は。

 大きな要因は変異株と人の動きだ。毎年3~4月は歓送迎会などで飲み会が多くなる。この時期に加え、飲酒の機会が増える夏場や、クリスマスや忘年会でにぎわう冬場は感染が広がる。今年の流行の曲線は昨年1年間と同じで、人の動きが影響している。だが「波」が圧倒的に高くなったのは、変異株の影響だろう。

 ――今回の緊急事態宣言をどう受け止めているのか。

 …

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【特集・新型コロナウイルス・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年04月24日  20:43:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪府警】:タイを拠点に特殊詐欺を指示か、職業不詳の男を窃盗未遂の疑いで逮捕

2021-04-24 17:06:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【大阪府警】:タイを拠点に特殊詐欺を指示か、職業不詳の男を窃盗未遂の疑いで逮捕

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大阪府警】:タイを拠点に特殊詐欺を指示か、職業不詳の男を窃盗未遂の疑いで逮捕

 大阪府警捜査2課などは24日までに、別の男に指示し、だまし取ったキャッシュカードで現金を引き出そうとしたとして窃盗未遂の疑いで、住所不定、職業不詳の水間丈智容疑者(39)を逮捕した。同課によると、水間容疑者は数年前からタイなどに滞在し、同国を拠点に特殊詐欺グループのリーダーとして犯行を指示していたとみられる。

 逮捕容疑は昨年2月4日、50代の男に指示し、奈良県の70代女性のキャッシュカードを使って大阪市浪速区のコンビニの現金自動預払機(ATM)から現金を引き出そうとした疑い。

 複数の特殊詐欺事件の捜査から水間容疑者が浮上し、府警が行方を追っていた。水間容疑者がタイから帰国するとの情報を得て、捜査員を派遣。帰国便の機内で23日逮捕した。

 同課は組織の規模や、水間容疑者らが関連した詐欺の被害総額などを調べている。認否は明らかにしていない。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2021年04月24日  17:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京で新たに876人感染 宣言解除後の最多を更新

2021-04-24 17:00:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で新たに876人感染 宣言解除後の最多を更新

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で新たに876人感染 宣言解除後の最多を更新

 東京都は24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに876人報告されたと明らかにした。今年の緊急事態宣言解除後の最多を更新。直近7日間で平均した1日当たりでは700人台に上昇し、714人となった。前週比は125・5%。累計は13万4538人となった。

 都内は感染の再拡大が続いて変異株の割合も増しており、政府は23日、東京など4都府県を対象に25日から5月11日までの緊急事態宣言発令を決定した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う患者数の増減】  2021年04月24日  17:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急事態宣言】:プロ野球、宣言対象地域の試合は無観客/各界反応まとめ

2021-04-24 14:14:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【緊急事態宣言】:プロ野球、宣言対象地域の試合は無観客/各界反応まとめ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【緊急事態宣言】:プロ野球、宣言対象地域の試合は無観客/各界反応まとめ

 菅義偉首相は23日夜、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対し、3度目の緊急事態宣言を発令した。

 25日から5月11日までの「短期集中」で諮問された新型コロナウイルスに関する基本的対処方針分科会は、早期解除に慎重論が多数派を占めた。最終的に政府が押し切る格好で了承され、対策本部で正式決定した。

3月、無観客の東京ドームで行われる練習試合の巨人-DeNA戦
3月、無観客の東京ドームで行われる練習試合の巨人-DeNA戦

◆アマ野球

◆社会

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対し、3度目の緊急事態宣言を発令】  2021年04月24日  14:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急事態宣言】:GWの美術館や公演直撃 文化施設に影響広がる

2021-04-24 13:13:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【緊急事態宣言】:GWの美術館や公演直撃 文化施設に影響広がる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【緊急事態宣言】:GWの美術館や公演直撃 文化施設に影響広がる 

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令決定を受け、東京都内の美術館が相次ぎ臨時休館を発表、各地の芸能公演やイベントの中止が相次ぐなど影響が広がっている。宣言発令が、大型連休で多くの市民が触れるはずだった文化的営みを直撃した。

 「国宝 鳥獣戯画のすべて」展を開催中の東京国立博物館は24日までに、公式サイトで25日からの臨時休館を発表。

 東京都現代美術館や国立新美術館、アーティゾン美術館、SOMPO美術館なども当面の休館を決めた。東京都立中央図書館と同多摩図書館は25日からの来館サービスを中止した。

 影響は芸能イベントにも。国立劇場や国立演芸場などは宣言発令中の主催公演を中止した。大阪市の国立文楽劇場の4月公演は千秋楽が1日繰り上がり、24日となった。人間国宝の人形遣い、吉田簑助(87)の引退公演に当たるが、24日で見納めとなる。

 東京の新国立劇場で24日から上演のミュージカル「アニー」は25日以降の中止を決定。宮城県川崎町で30日から開催予定だったイベント「ARABAKI ROCK FEST.」は宣言を受けて主催者が「人の往来」を止めると中止を発表した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対し、3度目の緊急事態宣言を発令】  2021年04月24日  13:13:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急事態宣言】:三越伊勢丹の都内4店舗、一部の売り場除き25日から休業 

2021-04-24 13:02:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【緊急事態宣言】:三越伊勢丹の都内4店舗、一部の売り場除き25日から休業 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【緊急事態宣言】:三越伊勢丹の都内4店舗、一部の売り場除き25日から休業 

 4都府県を対象とした政府の緊急事態宣言決定を受けて三越伊勢丹ホールディングスは24日、東京都内の4店舗で食料品や化粧品など一部の売り場を除いて25日から休業すると発表した。

 食料品売り場などの営業時間は店舗によって異なるが1~2時間、閉店を早める。東武百貨店も池袋本店で時短営業する食品フロアを除いて臨時休業する。

 イトーヨーカ堂は対象地域に6カ所あるショッピングセンター「アリオ」で服飾品などの専門店を休業とし、イトーヨーカドーの衣料品売り場やフードコートなどは午後8時までの時短営業にする。食品売り場は通常営業を続ける。

 ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」などを展開するロイヤルホールディングスも対象地域の店舗では、酒類の提供をやめて午後8時までの時短営業とすると発表した。大型商業施設などにある一部店舗は、施設に応じて休業となる可能性もあるという。

 遊園地のよみうりランド(東京都稲城市)も25日から5月11日まで臨時休業すると発表した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対し、3度目の緊急事態宣言を発令】  2021年04月24日  13:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急事態宣言】:遊園地「よみうりランド」など25日から臨時休業

2021-04-24 12:23:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【緊急事態宣言】:遊園地「よみうりランド」など25日から臨時休業

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【緊急事態宣言】:遊園地「よみうりランド」など25日から臨時休業

 よみうりランドは24日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出を受け、遊園地「よみうりランド」、新感覚フラワーパーク「HANA BIYORI」、「キドキドよみうりランド店」を25日から5月11日まで臨時休業すると発表した。

 5月12日以降の営業スケジュールについては、今後の感染状況や政府および東京都、神奈川県から発信される情報などを基に判断していくという。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対し、3度目の緊急事態宣言を発令】  2021年04月24日  12:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福岡市】:サザエさん像お披露目 作者の長谷川町子さん生誕百年記念

2021-04-24 12:20:30 | 【学術・哲学・文化・文芸・芸術・芸能・小説・文化の担い手である著作権】

【福岡市】:サザエさん像お披露目 作者の長谷川町子さん生誕百年記念

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【福岡市】:サザエさん像お披露目 作者の長谷川町子さん生誕百年記念

 人気漫画「サザエさん」の銅像が24日、作者の故長谷川町子さん(1920~92年)ゆかりの福岡市に完成し、除幕式でお披露目された。

完成した「サザエさん」の銅像の除幕式(共同)完成した「サザエさん」の銅像の除幕式(共同)

 長谷川さんが昨年、生誕100年を迎えたのを記念する企画で、ほほ笑むサザエさんの両隣にカツオくんとワカメちゃんの像も置かれた。

完成した「サザエさん」の銅像の除幕式(共同)完成した「サザエさん」の銅像の除幕式(共同)

 サザエさんの銅像の高さは約1・5メートルで、長谷川さんが幼少期を過ごした地下鉄西新駅(早良区)近くの広場に設置。費用の約760万円は市民らからの寄付でまかなった。

 早良区には駅前から海岸を結ぶ約1・6キロメートルの「サザエさん通り」があり、この通りを生かしたまちづくりを行う協議会が企画した。事務局によると、長谷川さんは海岸を散歩中にサザエさんの構想を考案したという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・作者の故長谷川町子さん(1920~92年)ゆかりの福岡市・人気漫画「サザエさん」の銅像】  2021年04月24日  12:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:佐賀県知事の後援会 来月900人規模パーティー 県議らに招待状

2021-04-24 12:01:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【新型コロナ】:佐賀県知事の後援会 来月900人規模パーティー 県議らに招待状

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:佐賀県知事の後援会 来月900人規模パーティー 県議らに招待状

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、佐賀県内イベントの中止が相次ぐ中、山口祥義知事の後援会が5月13日、佐賀市で約900人規模の政治資金パーティーを開く準備を進めていることが分かった。県議や企業幹部らに招待状が届いており「感染リスクを冒してまで今やる必要があるのか」との声が出ている。【竹林静】

 
       山口祥義・佐賀県知事

 知事の後援会事務所や発起人によると、パーティーは「山口よしのり君を励ます会」。午後6時から、市文化会館大ホール(佐賀市日の出)で予定されている。会費は2万円。当日は感染予防策を講じ、飲食物は提供しない。日本フェンシング協会の太田雄貴会長がリモート講演する「セミナー形式」という。 

 会場では座席を一つずつ空け、収容人数(約1800人)を半数の約900人に抑え▽マスク着用を義務づけ参加者の検温や消毒を徹底する――という。

 政治資金収支報告書や後援会事務所によると、直近の知事の政治資金パーティーは、2019年5、11月の各20~30人規模(資金管理団体・祥友会主催)で、1000人規模となると後援会が佐賀市のホテルで実施した17年以来だという。後援会事務所は「発起人からコロナ前に声掛けがあり、開催を決めた。延期が続いてきたが、今回も発起人と相談して可否は最終判断したい」としている。

 招かれた県議は「知事にも事情があるだろう。参加する」と理解を示す。一方、40代の自営業者は「近く選挙を控えているわけでなく県民の理解は得られない」と話している。

 発起人(19人)に名を連ねる70代の男性は「セミナーで感染リスクは少ないが状況は見極める」としている。

 山口知事は22日のコロナ対策会議で、大型連休中の首都圏などからの帰省自粛を呼び掛けている。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【話題・特集新型コロナウイルス】  2021年04月24日  12:01:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急事態宣言】:サンシャイン水族館、25日から臨時休館 イベントも中止

2021-04-24 11:16:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【緊急事態宣言】:サンシャイン水族館、25日から臨時休館 イベントも中止

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【緊急事態宣言】:サンシャイン水族館、25日から臨時休館 イベントも中止

 東京・豊島区のサンシャイン水族館は24日、政府の緊急事態宣言の発令に伴い、25日から臨時休館すると発表した。

 「政府の緊急事態宣言の発令に伴い、4月25日(日)より以下のとおり臨時休館とさせていただきます。お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」として、臨時休業期間(予定)を4月25日(日)~5月11日(火)と告知した。

 水族館本館や特別展会場で開催中のイベントも同期間、すべて中止する。新型コロナウイルス感染状況等により、休館期間などが変更になる可能性があることも記している。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対し、3度目の緊急事態宣言を発令】  2021年04月24日  11:16:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急事態宣言】:ヨーカ堂専門店は休業へ ロイヤルホストは時短営業

2021-04-24 10:34:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【緊急事態宣言】:ヨーカ堂専門店は休業へ ロイヤルホストは時短営業

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【緊急事態宣言】:ヨーカ堂専門店は休業へ ロイヤルホストは時短営業

 4都府県を対象とした政府の緊急事態宣言を受けてイトーヨーカ堂は24日、対象地域に6カ所あるショッピングセンター「アリオ」で服飾品などの専門店を休業し、イトーヨーカドーの衣料品売り場やフードコートなどは午後8時までの時短営業にすると発表した。食品売り場は通常営業を続ける。

 ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」などを展開するロイヤルホールディングスも同日、対象地域の店舗では酒類の提供をやめて午後8時までの時短営業とすると発表した。大型商業施設などにある一部店舗は、施設に応じて休業となる可能性もあるという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対し、3度目の緊急事態宣言を発令】  2021年04月24日  10:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急事態宣言】:都内の美術館相次ぎ休館 図書館も来館サービス中止

2021-04-24 10:05:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【緊急事態宣言】:都内の美術館相次ぎ休館 図書館も来館サービス中止

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【緊急事態宣言】:都内の美術館相次ぎ休館 図書館も来館サービス中止

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、東京都内の美術館が相次ぎ臨時休館を発表するなど大型文化施設に影響が広がっている。大型連休で多くの来客の目に触れるはずだった作品は、再開を待つことになる。

 東京都現代美術館と東京都美術館、国立新美術館は24日までに、それぞれの公式サイトで25日からの臨時休館を発表した。既にチケットを購入した人向けに告知するなど対応に追われている。

 東京都立中央図書館と同多摩図書館は「25日から当面の間」の来館サービスを中止。電話などによる「調べもの相談」や郵送による複写サービスの方法を公式サイトに掲示した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に対し、3度目の緊急事態宣言を発令】  2021年04月24日  10:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【総務省】:続く接待「ノーパンしゃぶしゃぶ」の教訓はどこに 片山元総務相

2021-04-24 06:10:50 | 【中央省庁・内閣府・1府11省2庁・公取委・主任の大臣・事務次官・官房・

【総務省】:続く接待「ノーパンしゃぶしゃぶ」の教訓はどこに 片山元総務相

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【総務省】:続く接待「ノーパンしゃぶしゃぶ」の教訓はどこに 片山元総務相

 総務省幹部が放送事業会社「東北新社」やNTTグループから接待を受けていた問題は、官と民のゆがんだ関係がなお根強く残っていることを印象づけた。総務相として彼らの上司でもあった片山善博早稲田大教授(69)はどう思うのか。一連の報道の先駆けとなった週刊文春についても言及した。【聞き手・鈴木直・オピニオングループ】

 ◆飲食抜きで本音語れる社会に

 ――一連の接待問題を巡る総務省の対応を大臣経験者としてどう見ましたか。

 ◆国家公務員倫理規程に違反していただけでなく、事実と異なる国会答弁をして、それが明るみに出ても平気でうそをついた。誠実さに欠けた、情けない対応を見せられたのが残念でした。

 ――旧大蔵官僚が金融機関から「ノーパンしゃぶしゃぶ」などの過剰接待を受けていた事件をきっかけに1999年に作られた国家公務員倫理規程の形骸化が指摘されています。

 ◆倫理規程は旧大蔵省の接待汚職に対する国民の反発を鎮静化させるという政治的意味で作ったと思います。そのため、取って付けたような面はあります。だからといって、非現実的だと捨て去るものでもないと思います。当時、私は、これが霞が関の文化、接待文化を変えるきっかけになればいいと思いました。飲食のないところで情報交換や意見交換ができる、そういう文化に切り替えたらいいと思いました。これは霞が関だけではなく日本全体に通じることかもしれません。会議とか意見交換の場をおざなりに済ませてしまう。シナリオ作って形式的に手続き的にやってしまう。本音は言わない。本音を語るのは隠微な形で飲食の場でと。そういう文化があるじゃないですか。これを変えるきっかけになる。霞が関の改革から日本全体の改革につながればいいなと期待を抱いていたんです。

 ――鳥取県知事時代にはどのように取り組みましたか。…

 ※この記事は有料記事です。「ご登録日から1カ月間は99円」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【総務省・幹部が放送事業会社「東北新社」やNTTグループから接待を受けていた問題】  2021年04月24日  06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《社説①》:3回目の緊急事態宣言 国民の命を守る正念場だ

2021-04-24 02:05:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

《社説①》:3回目の緊急事態宣言 国民の命を守る正念場だ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説①》:3回目の緊急事態宣言 国民の命を守る正念場だ 

 新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、政府は東京都と大阪府など4都府県に3回目の緊急事態宣言を発令することを決めた。あすから5月11日までの17日間だ。

 東京などで前回の宣言が解除されてからわずか1カ月余りだ。菅義偉首相は当時、「再び宣言を出すことがないように対策をやるのが責務だ」と述べていた。失政に国民の不信が高まっている。

 感染力が強い変異株が広がり、高齢者だけでなく40~50代の重症者も増えている。大阪府では病床が逼迫(ひっぱく)し、医療崩壊が始まっていると指摘される。

 国民の命を守る正念場だ。政府の覚悟が問われている。

 ◆変異株を甘くみた首相

 前回は、1日当たりの新規感染者数を十分に減らせないまま宣言の解除に至った。特に関西圏は、期限を1週間前倒しして解除を決めた。

 関西圏で感染者数が再び増加し始めると、政府は地域を限定した「まん延防止等重点措置」で抑え込みを図った。だが、変異株の広がりが明らかになって専門家が対策の強化を求めても、迅速に対応しなかった。

 感染の第4波が明らかになった後も、菅首相は「全国的な大きなうねりとまではなっていない」と認めなかった。知事からの要請を受けて、宣言の発令に追い込まれた形だ。

 経済への打撃を軽減することにこだわり過ぎたのではないか。政府はこの間の対応について検証を急ぐべきだ。さもなければ、同じ失敗を繰り返すことになる。

 今回の宣言では、人出を極力抑えるため、酒類を出す飲食店のほか百貨店など集客施設への休業要請が出される。命令に応じない事業者は、過料の対象となり得る。

 休業要請をめぐっては、地下街なども対象に含めるよう求める大阪府に対し、政府側が「経済的な影響が大きい」と慎重姿勢を示すなど足並みが乱れた。

 事業者への支援や雇用を守る手立てが欠かせない。コロナ対策の予備費5兆円をためらわず活用すべきだ。需要喚起策「GoToキャンペーン」の予算を利用することも一案だろう。

 埼玉など首都圏の3県は宣言の対象から外れ、前回のような東京都と一体の対応は見送られた。

 3県はまん延防止措置を講じている。だが、より制限が厳しい東京から人が流入することが懸念されている。そのような事態を回避するための対策を徹底しなければならない。

 宣言は最低でも3週間必要だとの指摘が専門家から出ていた。政府はゴールデンウイークの集中的な対策だというが、17日間に限ったことは疑問だ。新規感染者数や重症者数の抑制効果を見極めるには時間がかかる。

 医療現場は疲弊しきっている。宣言を解除する場合は、感染者数や重症者数が十分に減ってからにすべきだとの声が強い。

 来月中旬には、東京オリンピックの開催準備のため、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が来日を予定している。五輪日程への配慮から、解除を急ぐようなことがあってはならない。

 ◆協力得る丁寧な説明を

 外出を自粛する「ステイホーム」も改めて呼び掛けられる。自宅にこもることでストレスが高まり、家庭内のトラブルが増えることも懸念されている。関係機関は相談体制を整え、目配りを欠かさないでほしい。

 昨春の宣言から生活の制約が続き、国民の間には自粛疲れが目立っている。特に、東京では大阪より新規感染者が少ない。コロナ慣れから危機感が薄くなることが心配だ。

 感染対策に国民の協力を得るためには、対策の強化に至った経緯や必要性を政府が分かりやすく伝えなければならない。感染リスクが高い場面や控えるべき行動について、粘り強く理解を求めることも重要だ。

 政府が感染対策の切り札と位置付けるワクチンの確保や、自治体による接種体制の整備は遅れている。重症化リスクが高い高齢者への接種でさえ、夏ごろまでかかると見込まれる。

 国民にワクチンが行き渡るまでは、感染対策の徹底と医療体制の拡充で乗り切らなければならない。政府は厳しい現実を直視し、実効性のある戦略を立てることに力を注ぐべきだ。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2021年04月24日  02:02:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:ギリシャ神話で英雄ヘラクレスが…

2021-04-24 02:05:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【筆洗】:ギリシャ神話で英雄ヘラクレスが…

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:ギリシャ神話で英雄ヘラクレスが…

 ギリシャ神話で英雄ヘラクレスが倒したヒュドラは九つの頭を持つ大蛇だった。首を切っても生え変わり、不死身とされた。トカゲの尾に代表される動物の再生能力への驚嘆や恐れも反映されているのだろう▲ウイルスは生物と無生物の境界線上の存在とされるが、動物に負けず、強力な生き残り戦略を持つ。変異する能力だ。新型コロナウイルスも人類の対策をかいくぐるように変異株を出現させてきた▲東京、大阪など4都府県に3度目の緊急事態宣言の発令が決まった。2回目の宣言解除から1カ月余りでの再発令は変異株の拡大が大きな要因だ。対策の遅れや気の緩みの影響もあるだろう。だが、1年をかけて身につけたコロナとの付き合い方が変異株には通用しないとなると、心構えを改める必要が出てくる▲大型連休をまたいだ宣言期間中、百貨店や酒類を提供する飲食店に休業を要請するなど前回よりは厳しい措置が取られる。人の流れを止めることに成功した最初の宣言時の緊張感を再現する狙いもあるのだろう。それでも不安は残る▲インドで出現した「二重変異株」が日本にも上陸した。二つの変異が同時に現れ、強い感染力と免疫を回避する特徴を持つという。インドでは「三重変異株」まで見つかっていると聞くと、何やら多頭の怪物を連想する▲ウイルスを倒してくれる英雄がいるわけではない。政府や自治体に十分な対策を求めつつ、ワクチン接種が進むまで、これまで以上に自己防御に努めるしかあるまい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【余録】  2021年04月24日  02:03:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする