路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【財務省】:赤木ファイル現物を提出、大阪地裁に

2021-07-20 13:11:30 | 【公文書・国民の知る権利・国民共有の知的資源・情報公開・権力者による隠ぺい】

【財務省】:赤木ファイル現物を提出、大阪地裁に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【財務省】:赤木ファイル現物を提出、大阪地裁に

  麻生太郎財務相は20日の閣議後記者会見で、森友学園問題の決裁文書改ざんを巡る訴訟に絡み、自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さんがまとめた「赤木ファイル」の現物を大阪地裁に提出したと明らかにした。これまで地裁に提出されていたファイルがコピーだったため、裁判官が文書や記録の提出に漏れがないかを精査する。

 原告で赤木さんの妻の雅子さん側がファイルのコピーは一部の記録が欠落しているとして、現物の提出を求めていた。  麻生氏は「裁判所の訴訟指揮に真摯に対応する」と説明。国会への提出には、裁判所への原本提出を理由に「対応は極めて限られる」と述べ、否定的な考えを示した。

 元稿:一般社団法人共同通信社 47NEWS 政治 【政策・財務省・「赤木ファイル」の現物を大阪地裁に提出】  2021年07月20日  13:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説】:[五輪と内閣支持率]早くも危機的な状況に

2021-07-20 07:36:50 | 【環境問題(公害・排ガス・治水・産廃・水俣病・アスベスト・有機フッ素化合物

【社説】:[五輪と内閣支持率]早くも危機的な状況に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:」【社説】:[五輪と内閣支持率]早くも危機的な状況に

 緊急事態宣言の下で新型コロナウイルスの感染が急拡大しているさなかに、東京オリンピックが開幕する。

 あす21日に女子サッカーなど一部競技がスタートし、23日夜には、東京の新国立競技場で開会式が行われる。

 五輪まであと3日。文字通り秒読みの段階だというのに、五輪特有の華やいだ気分やお祭りムードは、どこからも伝わってこない。  

 それどころではない現実に直面しているからだ。

 1年延期した後の五輪開催について菅義偉首相は当初、「人類がコロナに打ち勝った証し」と、その意義を強調していた。  

 だが、世界はまだ、コロナに打ち勝っていない。変異株が世界的に猛威を振るい、多くの国で新規感染者が急拡大しているのが実情だ。

 最近になって菅首相はキャッチコピーをあらため、「安全・安心」という言葉を使うようになった。

 だが、国会でも記者会見でも「安全・安心」を繰り返すだけで、「説明のない政治」は相変わらずだ。

 共同通信社の世論調査で菅内閣の支持率は、6月の前回調査から急落し、内閣発足以降最低の35・9%にとどまった。

 朝・毎・読3紙やNHKの調査でも軒並み、30%台に急落している。

 ワクチン接種や酒類提供を巡る混乱が調査結果に影響しているのは確実だ。

 緊急事態宣言下の五輪が、支持率急落の政権によって担われる。それこそ「政治の危機」と言うべきだろう。

              ■ ■  

 危機的な様相が、さまざまな所で表面化し、日本の社会に深い亀裂と分断を生んでいる。  

 菅首相はその現実を直視しなければならない。  

 南アフリカのラグビー選手団の監督が新型コロナウイルスに感染したことが分かり、14日間隔離されることになった。

 試合に参加できないため滞在地の鹿児島からリモートコントロールで作戦を指示するという。

 男子サッカーのグループリーグ初戦で22日、日本と対戦する南アフリカチーム。選手2人、スタッフ1人の陽性が判明し、21人が濃厚接触者と判断された。試合への影響は避けられない。

 宮城県と仙台市は、「有観客」か「無観客」かの方針を巡って、食い違いが表面化した。

 男子サッカーU-24日本代表の主将は、自身のツイッターで「無観客開催」を批判し、ネット上で話題を呼んだ。

               ■ ■

 スポンサーは「無観客」に不満を漏らし、五輪開催に否定的な市民は有観客方針によって感染拡大が進むことを懸念する。  

 行政の混乱と自治体間の亀裂、市民の間で表面化した分断。海外メディアからは、日本滞在中の行動規制に対し、強い不満が寄せられている。  

 現時点で早くも明らかになりつつあるのは、東京五輪に誰もが納得できるような「成功」はない、という点だ。  

 菅首相は結果責任を負わなければならない。

 元稿:沖縄タイムス社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2021年07月20日  07:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転

2021-07-20 05:00:00 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【東京五輪】:開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:開幕直前の小山田圭吾氏ドタバタ辞任劇、連鎖辞任恐れ続投も批判やまず一転 

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表した。過去に「いじめ告白」した件で、国内外から批判が殺到していた。小山田氏からの辞任の申し入れを受け入れた形だが、組織委の任命責任は重く、五輪開幕まで4日と迫る中でのドタバタ辞任劇は遅きに失した。

小山田圭吾氏(2006年撮影)小山田圭吾氏(2006年撮影)

    ◇    ◇    ◇

 小山田氏の辞任が決まった19日夜、組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が緊急オンライン会見で経緯や今後の対応を説明した。

 楽曲制作担当は4人。小山田氏は約4分間のオープニング曲を担当していた。武藤氏は「小山田氏が辞任されたので、担当部分を使わないとチームから連絡があった。その部分をどう対応するのか、対応を検討しているところだと思う」と明かした。さらに、小山田氏はパラリンピック開会式も担当する予定だったと明かした。「今回の件(=障がい者いじめ告白)で、当然パラからも手を引く」と、完全辞任を表明した。

 小山田氏が開会式の制作メンバーだと発表されたのは14日。直後から過去に音楽誌などで「いじめ告白」していたと指摘され、国内外から「適任ではないのでは」と猛批判を受けた。小山田氏は16日に謝罪文をツイッターに掲載したが、批判はやまなかった。加藤勝信官房長官もこの日の会見で「組織委で適切に対応を取ることが必要」と組織委に対応を迫った。

 事前にいじめ告白を把握できなかった部分について、中村英正開催統括は「我々は反省しており(一時は続投という)誤った判断をしてしまった。エグゼクティブ・プロデューサーをはじめ、クリエイターチームも把握していたとは聞いておりません」と説明した。

 一方、ある大会関係者によると、組織委は批判を受け、いったんは小山田氏を辞任させる方向で調整し始めていた。映像チームのトップ級メンバーが「小山田さんを降ろすなら、我々も降りる」と辞任の構えを見せ、他のメンバーも後に続いた。開会式が成り立たなくなることを恐れた組織委は一転、小山田氏続投の方針を固めたという。

 任命責任を持つ組織委が自ら解任する考えはなかったのか。武藤氏は「最終責任は我々にある」とした上で「(各所と)意見交換しておりましたが(辞任したので)解任の議論は結局する必要がなくなった」と説明した。五輪開幕まで4日と迫る中での異例の事態。小山田氏に全面的に責任を取らせる形で、幕引きを図った形だ。

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表】  2021年07月20日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:開会式は小山田圭吾氏の楽曲使用せず「対応を検討」武藤事務総長明言

2021-07-20 00:54:50 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【東京五輪】:開会式は小山田圭吾氏の楽曲使用せず「対応を検討」武藤事務総長明言

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:開会式は小山田圭吾氏の楽曲使用せず「対応を検討」武藤事務総長明言 

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が19日夜、開会式の音楽を手掛けていた小山田圭吾氏(52)の辞任発表を受けてオンラインで緊急会見し、小山田氏の作曲部分を使用しないと明言した。

小山田圭吾氏(2006年撮影)小山田圭吾氏(2006年撮影)

 制作チームの楽曲担当は4人おり、小山田氏が担当していたのはオープニング部分という。武藤事務総長は「冒頭、映像とともに音楽が流れるわけですが、その4分間程度の作曲をお願いしておりました。しかし小山田氏が辞任されましたので、担当いただいた部分を使わない、とクリエーティブチームが判断したと連絡がありました」と報告した。

 開会式のわずか4日前。リハーサルの最終段階に入っている中でオープニング曲が白紙になるという異例の事態になった。対応については「どう対応するのか(演出チームが)検討しているところだと思います」と語り、作曲を要請した時期については「新しいチームが今年になって発足しましたので、この春ごろ、4月か5月にお願いしたと聞いております」と経緯を説明した。

 まだ発表前だが、小山田氏はパラリンピックの開会式も担当していた。その点についても「今回の件(過去の障がい者いじめ告白)で当然、パラからも手を引くことになります」と明らかにした。

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表】  2021年07月20日  00:54:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:小山田圭吾氏は「当然パラからも手を引く」両大会開会式担当予定も辞任

2021-07-20 00:54:40 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【東京五輪】:小山田圭吾氏は「当然パラからも手を引く」両大会開会式担当予定も辞任

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:小山田圭吾氏は「当然パラからも手を引く」両大会開会式担当予定も辞任 

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が19日、開会式の音楽を手掛けていた小山田圭吾氏(52)の辞任発表を受けてオンラインで緊急会見を開いた。

 担当者も含め、事前に把握できなかった部分について中村英正開催統括が「この問題については把握しておりませんでした。チャックができておりませんでした。そこも含め、我々は反省しており(一時は続投という)誤った判断をしてしまったということです。(エグゼクティブ・プロデューサーをはじめ、クリエイターチームも把握していたとは聞いておりません」と説明した。

 小山田氏はパラリンピックの開会式についても担当することになっていたという。しかし、武藤事務総長は「関与する予定になっていましたが、今回(障がい者いじめ告白)の件で、当然パラからも手を引くということになります。オリの開会式、パラの開会式を担当することになっていました」とした。

 起用した責任が問われている組織委が、自ら解任する考えはなかったのか、との問いには武藤氏が「意見交換しておりましたが、解任という議論は、結局する必要がなくなったということでございます」と回答した。

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表】  2021年07月19日  22:44:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:小山田圭吾氏辞任「醜態どこまでさらすのか」組織委の責任追及求める投稿も

2021-07-20 00:54:30 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【東京五輪】:小山田圭吾氏辞任「醜態どこまでさらすのか」組織委の責任追及求める投稿も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:小山田圭吾氏辞任「醜態どこまでさらすのか」組織委の責任追及求める投稿も

 過去のいじめ告白が波紋を呼び、東京五輪開会式の楽曲制作担当を辞任したミュージシャン小山田圭吾氏。小山田氏の音楽が一世を風靡(ふうび)した東京・渋谷の街や、インターネット上では告白を「あり得ない行為」と疑問視する声のほか、五輪を巡る不祥事や辞任続きに「醜態をどこまでさらすのか」との憤りが聞かれた。

 辞任の意向が伝わり反応が駆け巡ったツイッター上。「身から出たさび」「過ちが世界に知れわたった」との意見や、「小山田氏の任命プロセスは追及すべきだ」と大会組織委員会の責任を求める投稿があった。

 JR渋谷駅近くでは、北海道小樽市から買い物に来たバー経営の男性(62)が「子ども時代の話であっても、いじめを武勇伝のように披露するのはあり得ない行為だった」と批判した。(共同)

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表】  2021年07月19日  21:59:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:小山田圭吾氏いじめ告白問題巡り「許されるものではない」障がい者団体抗議

2021-07-20 00:54:20 | 【障害者を取り巻く諸問題・差別・虐待・雇用・バリアフリー・支援の輪】

【東京五輪】:小山田圭吾氏いじめ告白問題巡り「許されるものではない」障がい者団体抗議

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:小山田圭吾氏いじめ告白問題巡り「許されるものではない」障がい者団体抗議

 東京五輪開会式の楽曲制作の担当ミュージシャン小山田圭吾氏が過去の雑誌インタビューでいじめを告白していた問題を巡り、知的障がい者の親らでつくる「全国手をつなぐ育成会連合会」は19日までに、「(インタビュー記事の内容は)いじめというよりは虐待、あるいは暴行と呼ぶべき所業。許されるものではない」と抗議する声明文を公表した。

 声明文は「なぜ、小山田氏が自身を『いかなる差別も禁じる』としている五輪憲章を掲げるオリンピック、障害者アスリートの祭典であるパラリンピックの楽曲提供を担当するにふさわしいと考えたのか理解に苦しむ」と指摘。

 小山田氏を起用した大会組織委員会に対して「重い説明責任がある」と訴えた。(共同)

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表】  2021年07月19日  21:54:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:小山田圭吾氏インタビュー掲載の出版元謝罪「差別助長する不適切なもの」

2021-07-20 00:54:10 | 【障害者を取り巻く諸問題・差別・虐待・雇用・バリアフリー・支援の輪】

【東京五輪】:小山田圭吾氏インタビュー掲載の出版元謝罪「差別助長する不適切なもの」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:小山田圭吾氏インタビュー掲載の出版元謝罪「差別助長する不適切なもの」 

 東京オリンピック(五輪)開閉会式の音楽を担当し、辞任を表明した小山田圭吾氏(52)をめぐる問題で、95年にインタビューを掲載したサブカル誌「クイック・ジャパン」の出版元である太田出版が19日、公式ホームページで謝罪した。

 小山田氏は同誌95年8月号「いじめ紀行」で、障がい者というAさんとBさんへのいじめの数々を悪びれることなく明かしたり、特別支援学校に通うダウン症の生徒を笑いものにしたりしていた。

 同社は、現在の岡聡社長名義で謝罪文を公表。「1995年刊『Quick Japan 第3号』は『いじめ紀行』というシリーズの第一弾として小山田圭吾氏へのインタビューをもとにした記事を掲載しました。この記事が、表現方法、記事の影響についての思慮そして配慮が足らないままに世に出たことにより被害者の方をはじめ多くの方を傷つけたことを深くお詫びします」と謝罪した。

 さらに「『いじめ紀行』は、取材者自身がいじめられた体験があることから、いじめられた側だけでなくいじめた側からも話をきくという趣旨で『いじめた側といじめられた側の対談』として当初発案されたものでした。この第一回で小山田圭吾氏は自身の体験として障がいを持つ方へのいじめを告白しています。現在、この小山田圭吾氏の一連のいじめ体験についての告白が大きな批判を受けています。当時のスタッフに事実・経緯確認を行い、記事を再検討した結果、この記事が被害者の方を傷つけるだけでなく差別を助長する不適切なものであることは間違いないと判断しました。この検討は出版後26年を経てのものであり、この間、2012年にはいくつかの号が復刊される機会があり、この第3号も100部の復刊を行っています。最初の出版段階での判断のみならず、その後再検討のないまま時が過ぎたことも、出版社としてその姿勢が問われるものであると考えます」。

 また「今回の反省は、継続的に今後の出版活動を顧みる機会とするべきと考えます。『Quick Japan』のみならず、弊社の出版活動全体を改めて再検討し、その都度振り返ることにより同じことを繰り返すことがないように努力してまいります」とした。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表】  2021年07月19日  21:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:小山田氏が辞任表明 一時は続投意向も収まらない批判に耐え切れず

2021-07-20 00:54:00 | 【障害者を取り巻く諸問題・差別・虐待・雇用・バリアフリー・支援の輪】

【東京五輪】:小山田氏が辞任表明 一時は続投意向も収まらない批判に耐え切れず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:小山田氏が辞任表明 一時は続投意向も収まらない批判に耐え切れず 

 東京オリンピック(五輪)開閉会式の音楽を担当している小山田圭吾氏(52)が19日、別名義のソロユニットとして活動するコーネリアスのツイッターを更新し、楽曲担当を辞任することを表明した。

 過去のいじめ告白問題を受け、一時は続投意向を示し、起用した大会組織委員会も擁護して留任を表明していたが、収まらない批判に耐え切れなかった。

 16日に謝罪したものの、障がい者に対し、犯罪行為とまで言われるほどのいじめをしていたことで、知的障がい者とその家族を支援する「全国手をつなぐ育成会連合会」も18日に声明を発表していた。

 「障害の有無に関わらず、いじめや虐待は許されるものではない」

 「小山田氏の行為は極めて露悪的である」

 「なぜ小山田氏が楽曲提供担当となり、留任させることにしたのか」

 とポイントを挙げた上で、同会は「すでにオリンピックの開催が直前に迫っており、小山田氏も公式に事実を認め謝罪していることも勘案して、東京2020オリンピック・パラリンピック大会における楽曲制作への参加取りやめまでを求めるものではありません」としつつ「しかし、今般の事案により、オリンピック・パラリンピックを楽しめない気持ちになった障害のある人や家族、関係者が多数いることについては、強く指摘しておきたいと思います。小山田氏および東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会による真摯な説明が求められます」と声明を出していた。

 ■【関連記事】小山田圭吾氏のコメント全文

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表】  2021年07月19日  20:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京五輪】:【コメント全文】小山田圭吾氏が辞任表明「様々な方への配慮に欠けていた」

2021-07-20 00:53:50 | 【障害者を取り巻く諸問題・差別・虐待・雇用・バリアフリー・支援の輪】

【東京五輪】:【コメント全文】小山田圭吾氏が辞任表明「様々な方への配慮に欠けていた」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京五輪】:【コメント全文】小山田圭吾氏が辞任表明「様々な方への配慮に欠けていた」

 東京オリンピック(五輪)開閉会式の音楽を担当している小山田圭吾氏(52)が19日、別名義のソロユニットとして活動するコーネリアスのツイッターを更新し、楽曲担当を辞任することを表明した。

 投稿した全文は以下の通り。

 この度の東京2020オリンピック・パラリンピック大会における私の楽曲参加につきまして、私がご依頼をお受けしたことは、様々な方への配慮に欠けていたと痛感しております。

 関係各所に調整をさせて頂き、組織委員会の皆様へ辞任の申し出をさせて頂きました。

 皆様より頂きましたご指摘、ご意見を真摯に受け止め、感謝申し上げると共に、これからの行動や考え方へと反映させていきたいと思っております。

 この度は、誠に申し訳ございませんでした。

 小山田圭吾

 7月19日

小山田圭吾氏(2006年撮影)小山田圭吾氏(2006年撮影)

1995年8月号の「クイック・ジャパン」(国立国会図書館より)1995年8月号の「クイック・ジャパン」(国立国会図書館より)

 小山田氏は90年代の雑誌2誌のインタビューを受ける形で、学生時代の障がい者らへのいじめを告白。14日に開閉会式への参画が大会組織委員会から発表された後、取り沙汰され、16日にはツイッターに謝罪文を投稿していた。一方で辞意向は示さず、組織委も「現在は高い倫理観を持って創作活動に取り組んでいる」「このタイミングなので」などと擁護していた。

 その後も沸騰する批判は収束することはなく、開会式4日前にして政府側も不快感を示していた。最終的には、起用した組織委が責任を取るような解任ではなく、本人の辞任という結末となった。

 ■最新ニュースをキャッチ! 東京2020特集>>

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東京オリンピック2020・パラリンピック組織委員会は19日、開会式の制作メンバーの1人で、作曲家として名を連ねる小山田圭吾氏(52)の辞任を発表】  2021年07月19日  20:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2021年07月18日 今日は?】:ルーマニアのコマネチが五輪史上初の10点満点

2021-07-20 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2021年07月18日 今日は?】:ルーマニアのコマネチが五輪史上初の10点満点

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2021年07月18日 今日は?】:ルーマニアのコマネチが五輪史上初の10点満点

 ◆7月18日=今日はどんな日

  京都アニメーションの放火殺人事件で36人が死亡(2019)

京都アニメーション第1スタジオ(京都市伏見区)

京都アニメーション第1スタジオ(京都市伏見区)

 ◆出来事

  ▼モントリオール五輪の女子体操段違い平行棒でルーマニアのコマネチが五輪史上初の10点満点(1976)▼総選挙で自民党が過半数割れ、社会党も惨敗し55年体制崩壊(1993)

モントリオール五輪 平均台の演技を終えたナディア・コマネチ 提供産経新聞

 ◆誕生日

  ▼松原のぶえ(61年=歌手)▼浜田麻里(62年=ミュージシャン)▼板尾創路(63年=タレント)▼吉村涼(78年=女優)▼広末涼子(80年=女優)▼片岡沙耶(93年=タレント)▼高畑結希(95年=SKE48)▼安部若菜(01年=NMB48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2021年07月18日  00:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする