路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【震災復興】:石巻の中心市街地で名画の上映会を立ち上げ 第1弾「ひまわり」 空洞化が心配の街で気軽に場を

2023-03-12 05:00:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【震災復興】:石巻の中心市街地で名画の上映会を立ち上げ 第1弾「ひまわり」 空洞化が心配の街で気軽に場を

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【震災復興】:石巻の中心市街地で名画の上映会を立ち上げ 第1弾「ひまわり」 空洞化が心配の街で気軽に場を 

 街の活性化が大きな課題となっている宮城県石巻市の中心市街地で、市民にスクリーンで名画を楽しんでもらおうという試みが始まろうとしている。東京の新聞社で長年働き、21年にUターンした本庄雅之さん(63)が「石巻名画座」という上映会を立ち上げ、第1弾として戦争の悲劇を描いた傑作「ひまわり」を3月25、26日に同地域にある複合エンタメ施設シアターキネマティカで上映する(有料、中学生以下無料)。

「石巻名画座」が開催されるシアターキネマティカ。中心市街地にある

 

 石巻駅や市役所、立町・中央エリアなどからなる中心市街地は、震災時にほぼ全域が浸水するなど大きな被害を受け、商店の廃業などが続いた。震災前に16万人超だった市の人口は、現在13万人台まで減少。しかも内陸部に移動しており、中心市街地の空洞化が心配されている。本庄さんによると、映画館もかつては5つあったが次々閉館。震災では老舗が津波にのまれ、残っていた最後の劇場も17年に閉館した。石巻駅から数キロの場所にシネコンはあるが、高齢者らには気軽に行きにくい。

石巻の中心市街地で「石巻名画座」という上映会を立ち上げた本庄雅之さん

 

 にぎわいを取り戻そうと、さまざまな活動は続いている。シアターキネマティカは震災後にUターンした人々らが空き家を改修して22年に完成した施設で、単館系の映画や落語、演劇などを提供。近くには音楽系の映画を上映するライブハウスもある。それらに、本庄さんの良質な名画を上映していく思いも加わる。

 11年震災時、本庄さんの市内の実家は1階が水没し大規模半壊。両親は秋田に避難したが、父親が体調を崩して同年6月に急死し、母親も17年に病没した。東京と実家を往復する中で「中心市街地の寂しさと娯楽が足りないと感じました」。Uターン後は昨夏まで地元の石巻日日新聞で記者をした。「1人住まいの高齢者も結構います。気軽に出かけて楽しむ場があってもいいと思います」とし、老若男女が楽しめる身近な娯楽の定着を目指している。【久保勇人】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東日本大震災からの復興】  2023年03月12日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【震災復興】:宮城の食材を自販機で販売 未来を見据えてSDGsにも対応…「かね久」社長の新たな挑戦

2023-03-12 05:00:20 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【震災復興】:宮城の食材を自販機で販売 未来を見据えてSDGsにも対応…「かね久」社長の新たな挑戦

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【震災復興】:宮城の食材を自販機で販売 未来を見据えてSDGsにも対応…「かね久」社長の新たな挑戦 

 東日本大震災では、東北の豊かな「食」も大きな被害を受けた。仙台市で食品卸、地域商社「かね久」を営む遠藤伸太郎さんは、震災翌年に、「食のみやぎ応援団」を創設。震災当時に受けた支援に何か恩返しをしたいと、地元食材の未来を見据えた挑戦を続けている。

宮城の食材を使った商品が並ぶ自動販売機「東北うまいもの食堂」を開発した「かね久」の遠藤伸太郎社長(撮影・中山知子)

 

 あの日、石巻市の自宅には1階天井まで津波が押し寄せた。住むことができなくなり、家族5人で小学校の体育館に避難した。十分な支援が届かない間は、5人で1食に缶詰1個の時もあった。それでも「食事の時だけはつらさを忘れられる」。そのうちに仙台から食材を運んで避難所で炊き出しを始め、コロッケやかきフライなどを提供した。

 おにぎりやパンなどは届き始めるようになっていたが、避難している人にアンケートを取ると、フライや唐揚げなど温かいメニューに加え、地元の味を恋しがる声が多かったという。この時のアンケート用紙は今も大切に保管。「原点」を見直す機会になっている。

 食べることの大切さと、宮城の食材の大切さ。当時感じた思いを形にしようと、宮城の食材を使った調理品を扱う自動販売機「東北うまいもの食堂」を開発、昨年4月、仙台市内に設置した。扱うのはフカヒレや牛タン、かき、たこなどを調理、冷凍したもので、仙台市内では1つ500円から買える。災害発生時は商品を無料で提供。近隣住民の非常食の役割も担う。今では東京や北海道なども含めて全国16台に拡大した。今後も増設を計画している。

 商品はいずれも規格外品や端材を使った。フードロスを生まないよう、持続可能性を重視する。2021年には、「食のみやぎ応援団SDGs宣言」をした。「震災時に世界から受けたいろいろなご支援に、社会や未来の子どもたち、地球に対する恩返しという形で応えたいと思いました」。賛同企業は当初の23社から、今は60社を超えた。また、東北電力と共同で「東北みらいファクトリー」というプロジェクトも立ち上げた。石巻市で水揚げされる未利用魚「ノロンボ」を使ったフライを開発。今月20日に地元でお披露目する。

 復興の過程には、コロナ禍やウクライナ危機も重なった。地元の食材をむだなく使うことは、生産者や工場、地元企業の後押しにもつながる。「どんな小さな会社にもチャンスはある。連携が大事なキーワードだと思っています」。さまざまな取り組みの目的はすべて、東北の経済を元気にするためだと話す。

 目指すのは、売り手も買い手も世間も得をするという近江商人哲学三方よし」に、「未来」を加えた「四方よし」だ。遠藤さんは「東北は震災で大きなダメージを受けて、マイナスからの出発になった。でもここまで跳ね返して、はい上がったんだという復興のモデルケースを絶対につくりたい」と話す。

 震災から12年の月日は「早かった」と振り返った遠藤さん。新しい「宮城の食」のあり方を見据えた挑戦は、これからも続く。【中山知子】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・東日本大震災からの復興】  2023年03月12日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年03月10日 今日は?】:米軍のB29爆撃機約300機が東京を空襲、推定10万人以上死亡

2023-03-12 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2023年03月10日 今日は?】:米軍のB29爆撃機約300機が東京を空襲、推定10万人以上死亡

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年03月10日 今日は?】:米軍のB29爆撃機約300機が東京を空襲、推定10万人以上死亡

 ◆3月10日=今日はどんな日

  米軍のB29爆撃機約300機が東京を空襲。推定10万人以上死亡(1945)

人類史上最も多くの犠牲者を出した空爆、東京大空襲から75年が経過した/Photo Illustration/ Getty, U.S. Air Force, Japan Air Raids.org

人類史上最も多くの犠牲者を出した空爆、東京大空襲から75年が経過した/Photo Illustration/ Getty, U.S. Air Force, Japan Air Raids.org

空襲後の東京をとらえた空撮画像/Mondadori Portfolio/Getty Images
空襲後の東京をとらえた空撮画像/Mondadori Portfolio/Getty Images

灰燼に帰した東京の街で呆然とたたずむ人々/Galerie Bilderwelt/Hulton Archive/Getty Images
灰燼に帰した東京の街で呆然とたたずむ人々/Galerie Bilderwelt/Hulton Archive/Getty Images

 ◆出来事

  ▼フィリピンに潜伏していた小野田寛郎元陸軍少尉を約30年ぶりに救出(1974)▼韓国の弾劾裁判所が朴槿恵大統領の罷免決定。韓国史上初(2017)

 ◆誕生日

  ▼徳光和夫(41年=フリーアナウンサー)▼松田聖子(62年=歌手)▼博多大吉(71年=博多華丸・大吉)▼藤井隆(72年=芸人)▼山田花子(75年=芸人)▼杉浦太陽(81年=俳優)▼米津玄師(91年=シンガー・ソングライター)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年03月10日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする