路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

《社説①・10.16》:衆院選がスタート 不信と不安ぬぐう論戦を

2024-10-24 02:05:00 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

《社説①・10.16》:衆院選がスタート 不信と不安ぬぐう論戦を

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説①・10.16》:衆院選がスタート 不信と不安ぬぐう論戦を

 衆院選が公示された。内外に難題を抱えた「内憂外患」に日本がどう向き合うか。自民党の「顔」を替えるだけの疑似政権交代で危機に対処するのか、それとも与野党の政権交代を実現させるのか、という選択である。

衆院選が公示され、街頭演説に集まった多くの人たち=東京都豊島区で2024年10月15日午前10時34分、本社ヘリから幾島健太郎撮影(画像の一部を加工しています)

 日本経済の低迷が続く。国外では、ウクライナ戦争と中東紛争が長期化し、アジアでも中国や北朝鮮の動向が懸念される。にもかかわらず、政治への信頼は失墜し、政府・与党は政策の推進力を欠いたままだ。

政治に対する不信と、生活や国の将来に抱く不安という、二つの「不」をぬぐえるかが焦点だ。

 現在の政治の危機的状況をもたらしたものは何か。自民党長期政権のもと、緊張感の乏しい政治が続き、おごりやゆがみが生じた。それを象徴するのが、派閥の裏金問題だ。

 ◆具体策乏しい各党公約

 とりわけ第2次安倍晋三政権以降は「自民1強」状態の弊害で、国会論戦が低調になった。岸田文雄前政権の検証だけでなく、2012年以来の安倍路線への評価も問われることになる。

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/10/16/20241016ddm005070189000p/9.webp?1" type="image/webp" />街中を走る選挙カー。走行中は政策を訴えることはできず、候補者名の連呼しかできない=東京都八王子市で2024年10月15日午前10時37分、長谷川直亮撮影(画像の一部加工しています)</picture>
街中を走る選挙カー。走行中は政策を訴えることはできず、候補者名の連呼しかできない=東京都八王子市で2024年10月15日午前10時37分、長谷川直亮撮影(画像の一部加工しています)

 しかし、国民が与野党の政策を判断するための材料は乏しい。

 元稿:毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年10月16日  02:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《社説②・10.23》:旧ジャニ... | トップ | 《社説①・10.17》:衆院選202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】」カテゴリの最新記事