愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

産経は北朝鮮の脅威妄想癖は止めて認知症患者を虐待する国内の脅威を抑止することに頭を使え!

2016-02-17 | 産経と民主主義

産経は憲法改悪のための既成事実化を謀るために

あれこれの荒唐無稽の妄想癖ででっちあげる脅威を使って

国民の眼を国内から北朝鮮に向けさせる姑息な策略は

止めるべきだな!

明治期の「征韓」論の焼き直しだぞ!

北の脅威と防衛力/国民守る根幹を論じ合え

産經新聞/2016/2/17 6:00

http://www.sankei.com/column/news/160217/clm1602170002-n1.html

北朝鮮の核・弾道ミサイルの脅威を眼前にし、日本の防衛には問題が山積していることに改めて気づかされる。

ところが、国会では北の脅威に対処する防衛力について正面からの議論は聞かれず、衆参両院の抗議決議も防衛力強化に触れていない。認識の欠如に愕然(がくぜん)とする。最大の課題は、侵略国に対する抑止力が不十分なままになっている点にある。

愛国者の邪論 北朝鮮は侵略国か!口から出まかせ!こんな不穏当なことを言って良いのか!火事場のドロボーだな!産経は!そもそも国際社会の定義である「侵略の定義」からすれば、北朝鮮がかつての日本のように、「侵略」をやるか!ということです。産経は一切説明していません!ちょっと考えれば判るというものです!荒唐無稽の作文です!

自衛隊に直接的な報復力を持たせようとしてこなかったことに起因している。一方的なミサイル攻撃を許す状態を放置していては国民の生命を守り抜けない。日本を狙う弾道ミサイルが存在する以上、発射基地を無力化する敵基地攻撃能力の保有につき検討を始めるべきだ北朝鮮に対処するには同盟国米国との連携が欠かせないが、攻撃能力を米軍に頼り切り、自らの努力を棚上げしたままで、真の抑止力強化につながるだろうか。

愛国者の邪論 そんな一方的なことをよくも言えるな!北朝鮮が日本に「一方的なミサイル攻撃」をしてくる「理由」は何か!産経は全く説明していない!産経こそ、日本を再び「侵略国」にするつもりです!

江華島事件・日清戦争・日露戦争・シベリア出兵・張作霖爆殺事件・山東出兵・柳条湖事件・上海事変・ノモンハン事件・張鼓棚事件・北部仏印・南部仏印・マレー真珠湾奇襲攻撃などなど、これらは、産経の思考回路の「敵基地攻撃」論・「先制攻撃」論で行ったものです。理屈は「防御」論、「自存自衛」論です。

この誤りは明らかですが、侵略戦争を正当化する産経は、北朝鮮を「鬼畜米英」論と同じように「鬼畜北朝」論で扇動し、敵基地攻撃論を正当化しているのです。トンデモナイ新聞と言わなければなりません!

この論理が正当化されれば、子どもの中に、悪影響を与えることは明らかです。紛争や諍い話し合いで解決するのではなく、武器を持っても良いのだ!だから、やられる前にやってしまえ!という思考回路を醸成させるものと言わなければなりません!

平成25年の防衛計画大綱には、「ミサイル発射手段への対応の在り方を検討し、必要な措置を講ずる」とある。敵基地攻撃能力について間接的に言及したが、具体的な検討段階には移っていない政府は昭和31年の統一見解で、「他に手段がない」場合は自衛の範囲内とし、その能力の保有は合憲との立場をとってきた。だが、戦力不保持をうたう憲法9条の存在を背景に「専守防衛にはふさわしくない」と、政治的に検討を見送ってきた。こうした姿勢は誤りであり、安全保障環境の著しい悪化にもそぐわない。

愛国者の邪論 「『他に手段がない』場合」というのハマヤカシです。徹底した「対話と交流」論を隠ぺいしています。憲法9条を使わないことを隠ぺいし、免罪免責しています。憲法を使わない無能・無策・無責任が浮き彫りになります。

この「戦力不保持」論が「安全保障環境の著しい悪化にもそぐわない」というのも、スリカエ・ゴマカシ・デタラメ・大ウソです。そもそも「軍事抑止力」論こそが、「安全保障環境の著しい悪化」を創ってきた最大の原因です。憲法9条を使ってこなかったからこそ!と言わなければなりません!

産経は「矛盾」という故事成語の意味が全く判っていません!歴史に対する無知ばかりか、国語力も酷いものです。

北朝鮮のミサイル発射に備え、自衛隊はイージス艦や地対空誘導弾(PAC3)を展開するなど、与えられた権限と装備でできる限りの警戒に当たった。日米の制服組トップがハワイで会談し、韓国の合同参謀本部議長も交えたテレビ会議で結束を示した。中谷元防衛相は韓国の韓民求国防相に対し、機密情報を共有する軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結を呼びかけた。

いずれも当然といえるが、これで満足していては、脅威をもたらす隣国への対応は足りない。米国の核の傘(核抑止力)の有効性の検証、半島有事などにおける在外邦人の救出態勢づくり、スパイ防止法制定も進んでいない。安倍晋三首相は、防衛態勢の充実、強化に努める議論の先頭に立ってもらいたい。(引用ここまで

愛国者の邪論 北朝鮮を口実に、憲法形骸化から否定事態を創りだす姑息な策略が浮き彫りになります。日米韓の軍事連携を密にして朝鮮半島を掌握しようとする意図が透けて視えてきます。米韓と日米を使い分けながら日韓軍事連携を構築して中国に脅威を与えようとする意図が浮き彫りになります。これでは戦前の「主権線・利益線」論と同じです。北朝鮮「脅威」論のネライは、ここにあります!

産経が絶対に触れない国内の国民の命の脅威!

日本が土台から崩壊してきているのに!

北朝鮮の脅威ばかりが喧伝されている!

国民の福祉・社会保障ではなく

軍事安全保障ばかりが垂れ流されている日本はオカシイ!

介護施設の安心/川崎の事件/繰り返すな

北海道新聞/2016/2/17 10:00

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0045799.html

川崎市の介護付き有料老人ホームでおととし11~12月、高齢者3人が相次いで施設のベランダから転落死した事件で、うち1人を投げ落とし殺害したとして、元職員が殺人容疑で逮捕された。

調べに対し容疑を認め、他の2人も殺害したと供述しているという。事実であればあまりにもむごく、言葉を失う。

安心して老後を送るべき施設で、なぜこのような事件が起こったのか。警察には、背景や動機の解明に全力を挙げてもらいたい。

調べによると、転落死があったいずれの時間帯にも勤務していたのは、この元職員だけだった。
施設側が当人からどの程度深く事情を聴いていたのか、大いに疑問が残る。

この施設では、川崎市などの調査で別の元職員3人による入居者への暴行なども発覚し、介護報酬請求停止の処分を受けている。

職員の指導や管理に問題があったと指摘せざるを得ない。

今回の事件についても、施設側には警察任せにすることなく、自ら原因を徹底的に究明し、説明責任を果たす責務がある。

それにしても、介護職員による高齢者虐待の増加に歯止めがかからない。

厚生労働省によると、2014年度は前年度比79件増で過去最多の300件に上った。北海道は24件で、都道府県別で東京都に次ぎ2番目に多い。

背景に超高齢社会の急激な進行があるのは間違いない。

虐待を受けた8割近くが認知症を患い、大半が殴る、蹴るなどの身体的虐待を受けていた。

問題は、職員の経験や知識の不足、ストレスが発生の要因に挙げられていることだ。

確かに認知症患者には無意識に暴力を振るう人がいる。だからといって、それに暴力で対抗すれば虐待と取られても仕方がない。

認知症の人は今後も急増が見込まれる。そのケアは難しく、高度な技術や倫理意識が欠かせない。

職員の研修機会を増やすなどして、常に技術を磨き、倫理観の向上を促す必要がある。

厄介なのは、施設の入所者は職員と一対一になりやすいことだ。

夜間など密室になりがちな施設内の虐待は表面化しにくい。

各施設には、職員同士がチェックし合うとともに、施設長が全体への目配りを欠かさぬよう、体制を引き締めてほしい。行政への通報や相談をしやすい環境を整えることも大切だろう。(引用ここまで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカにある5000以上のミサイルは脅威ではないのか!その他潜水艦・空母・B52などはどうなんだ!

2016-02-17 | 北朝鮮

米国は「脅威」を口実に

世界各地に「抑止力」として

核兵器の使用を準備しているのではないのか!

そのことそのものが「脅威」を与えている!

そんな構図は全くスルーしているぞ!

アメリカの5000もある核弾頭配置マップが公開

16:42

日本のお隣北朝鮮には、テポドンミサイルがいつ飛んできてもおかしくないような状態で配備されていると言われており、度々報道されるミサイル発射の知らせに日本中が動揺させられることがありますが、アメリカにはそのミサイルが5000発以上もあると言います。しかも大陸間弾道ミサイルであれば飛距離は10,000キロ以上にも及び日本を標的にすることも可能です。


アメリカ核弾頭配備マップ

アメリカのオバマ大統領は、核兵器の廃絶をうたってきた。しかし依然アメリカには処分されていない核兵器がおよそ5000発も残っており、今も世界ににらみを利かせていると言われております。

その配備マップが上記のURLとなっており、ほぼ全域にミサイルが配備されている様子がうかがえる。
このマップは、、国防総省、核監視団体によって制作されたものだと言う。

緑色が民生の原子力発電所。赤が核ミサイル。そして青が兵器製造工場だと言います。緑の数が異常に多く、比較的海岸に作られているのがよくわかります。

冷戦も終わり、役目を終えてしまった核兵器は核軍縮の為、今もなお兵器の解体作業が続けられていると言われておりますが、莫大な維持費メンテナンス費用が発生しており頭を悩ませており、またいつ事故が発生するのか判らないという『天に唾を吐きかける』ような皮肉な結果となっている

【記事参照】 dailymail (ライター:たまちゃん)(引用ここまで

アメリカは2002年から北朝鮮への核使用を検討している

 2016-01-11 00:08:54 | 北朝鮮

沖縄への核再持ち込みに関して合意した

日米両首脳の署名入り極秘文章が公表された

(2009年12月22日)

http://www.geocities.jp/warera_tikyujin/shiori/s93.html

 「核の傘」はもう日本を守ってくれないのか?

揺らぎ始めた米国の拡大抑止、国防総省シンクタンクが警告

安全保障  profile 古森 義久  2015.4.8(水)

中国や北朝鮮の核攻撃から日本を守る「核の傘」が揺らぎ始めた――。こんな警告が米国の国防総省機関から発せられた。日本における最近の安全保障論議ではまったく触れられない重要な問題である。国防総省のシンクタンクとも言える米国防大学の国家戦略研究所(INSS)が、この3月に作成した調査報告書のなかでの指摘だった。

核抑止を他国にも拡大して提供する「拡大抑止」

「核の傘」とは核抑止のことである。いまの世界の現実の安全保障では、大多数の国は自国を守り戦争を防ぐ手段として、程度の差こそあれ「抑止」戦略に依存している。

抑止とはある国が自国に対して武力攻撃を仕掛けてきそうな場合、「武力で断固として反撃し、侵略を砕く、あるいは相手に重大な損害を与える」という意図と能力を明確にしておくことで、潜在敵国の武力攻撃を未然に抑えるメカニズムの戦略である。

戦争のための戦争を行いたいと考える国はない。政治や経済あるいは領土上の目的があるからこそ軍事行動をとるのである。だから、その軍事行動をとった場合のマイナスがプラスよりも大きいと予想されれば、普通の国ならばその行動を抑制する。攻撃を受けそうな側の国からすれば、「相手が攻めてきたら必ず大打撃を与えるぞ」という態勢を明示しておけば、相手の軍事行動を未然に防げる。こうした思考が抑止論なのだ。(引用ここまで

「抑止力」論の最大の欠陥はこれだ!

スリカエ・ゴマカシ・デタラメ・大ウソを暴く!

ある国が自国に対して武力攻撃を仕掛けてきそうな場合!

現代国際社会は、違法ですね!こんなことをやったら!

特に日本に対して、こんな「武力攻撃」は可能?

「武力攻撃」という場合はどんな利点がある?

「武力攻撃」した後はどうなる?

政治や経済あるいは領土上の目的があるからこそ軍事行動をとる!

政治上の目的で武力攻撃できる?

経済上の目的で武力攻撃できる?

領土上の目的で武力攻撃できる?

竹島・北方領土は軍事占領されているぞ!

日米軍事同盟は使わないのか!

尖閣は実効支配しているぞ!

尖閣も軍事占領される?

だったら竹島・北方領土はどうするのか?

日米軍事同盟に基づいて米軍は行動しないとな!

全くデタラメな「抑止力」論だな!

「軍事抑止力」論ではなく「非軍事抑止力」論で対応することで

武力攻撃を仕掛けてきそうな場合は除くべきだな!

 政治や経済あるいは領土上の紛争は平和的解決だろう!

それは憲法9条を使うことしかない!

日常的に対話と交流を多様に発展させることしない!

一番やらなければならないことをスルーしている安倍政権

無能・無策・無責任浮き彫りだな!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国との二国間交渉と平和協定の締結を求めている北朝鮮に対応するのは憲法9条を使うことだな!

2016-02-17 | 北朝鮮

小川和久氏の主張と決定的に違っていることは

侵略戦争とヒロシマ・ナガサキの反省の上に制定された

日本国憲法を使うか!否か!

だな!

北朝鮮の核兵器と弾道ミサイルの開発の目標が

「核保有国」としての国際的な地位の獲得にあり

その過程での米国との二国間交渉と平和協定の締結にある

ことを踏まえ

るのであれば、やることは

「平和協定」の「中身」を検討することだろう!

締結すべき「平和協定」とは

憲法平和主義を具体化することだろう!

紛争を解決する手段として

国家による戦争・武力行使・武力による威嚇=脅しは

永久に放棄することではないのか!

これを対等平等の関係で締結することではないのか!

北朝鮮政府が求めているのは何か!

米国の「脅威」の「除去」ではないのか!

「事実上の弾道ミサイル」という表現の陥し穴

http://gohoo.org/16020802/

北朝鮮「ミサイル発射」と一斉に報じた2016年2月8日付朝刊(在京6紙)

北朝鮮「ミサイル発射」と一斉に報じた2016年2月8日付朝刊(在京6紙)
,2016年2月8日

北朝鮮の「人工衛星打ち上げ」が実施されました。当初、8日から25日の間に打ち上げる予定を国際機関に通告していましたが、6日になって7日から14日に繰り上げると予定を変更したものですが、予告後すぐに打ち上げに踏み切ったものです。

その北朝鮮による「人工衛星打ち上げ」については様々な報道が出ていますが、少し整理しておく必要があると思います。

第1は、あの「人工衛星打ち上げ」用のロケットが、そのまま大陸間弾道ミサイル(ICBM)として目標を直撃できるかのような報道です。「『人工衛星』と称する弾道ミサイル」(朝日新聞)、「事実上の弾道ミサイル」(テレビ朝日)というのが、マスコミの典型的な表現です。

認識としても、表現としても正しいのでしょうか。

実を言えば、かりに米国本土まで届くだけの射程距離を備え、それなりの核弾頭を搭載できていたとしても、それだけでは大陸間弾道ミサイルとしての能力を備えたことにならないことを押さえておく必要があるのです。まして、2012年12月の時のように宇宙ロケット「銀河3号」を使って「光明星3号2号機」(今回は「光明星4号機」と発表)という地球観測衛星を軌道に投入することになれば、「事実上の弾道ミサイル」という表現は、先走って危機感を煽り立てている点で正しいとはいえないのです。

もちろん、大陸間弾道ミサイルと宇宙ロケットには共用性があり、その用途に合った発射の仕方をすれば、そのどちらにも使えることは間違いありません。なぜ、あの「人工衛星打ち上げ」用のロケットが「事実上の弾道ミサイル」ではないのか。それは、北朝鮮は大陸間弾道ミサイルが大気圏に再突入するときの高熱に耐える再突入体を備えていないと考えられるからです。

大陸間弾道ミサイルは最高高度1000キロ以上の宇宙空間を弾道飛行したあと、マッハ20(音速の20倍)以上の超高速で大気圏に再突入してきます。

再突入体は、そのときに生じる1500度以上の高熱に耐えて核弾頭を保護するカバーのような役割を果たしますが、その再突入体がなければ弾道ミサイルの弾頭は燃え尽きるだけなのです。

その大陸間弾道ミサイル用の再突入体は、北朝鮮にミサイル技術を提供してきたとされるイランも保有していないことは明らかです。

従って、北朝鮮も大陸間弾道ミサイル用の再突入体を手にしていないと考えるべきで、今回の「人工衛星打ち上げ」用ロケットを使って、奇襲的に米国などを攻撃することはあり得ないと思うのが自然なのです。

ちなみに、日本列島を標的にしているとしか考えられない北朝鮮のノドン(射程1300キロの準中距離弾道ミサイル)は200~300基が実戦配備されているとみられ、海上自衛隊のSM3(イージス艦搭載)と航空自衛隊のパトリオットPAC3に対する破壊措置命令は、事故による落下物に備えると同時に、「衛星打ち上げ」騒ぎに乗じて北朝鮮が奇襲的にノドンを発射してくる事態への備えでもあったわけです。

第2は、いかに北朝鮮といえども、あの巨大なロケット、それも1発か2発しかない虎の子を大陸間弾道ミサイルとして使おうとするはずがない、という点です。

地下サイロに収納するにしても大きすぎ、まして居場所を探知されにくい移動式発射装置に搭載するという世界の軍事常識とも矛盾する「人工衛星打ち上げ」用ロケットの巨大さです

そこから導き出される分析は、北朝鮮は実際に偵察衛星などの人工衛星の保有を目指して巨大宇宙ロケットの打ち上げ実績を重ねつつ、同時に大陸間弾道ミサイルに必要な技術を習得しようとしているのではないか、というものです。

現に北朝鮮はKN-08という大陸間弾道ミサイルの開発を進めているとみられます。

3段式の液体燃料型と思われるKN-08は、2012年4月15日の軍事パレードに登場したときは世界の軍事専門家から「張りぼて」と指摘された代物ですが、その後は開発が進み、試射が確認されていないものの、弾頭の重さによっては、射程距離は6000~9000キロに達するともみられています。

そのように考えれば、巨大な宇宙ロケットを使って行われる北朝鮮の「人工衛星打ち上げ」は、そのKN-08の完成度を高め、それこそ米国東海岸に達する射程距離を備えさせ、さらに再突入体を独自に開発するための技術の向上といった戦略的目的を持った実験であることを肝に銘じておく必要があるでしょう。

今回の「人工衛星打ち上げ」で専門家が注目している点のひとつは、発射時期の変更を予告した翌日に発射が行われた点です。

液体燃料は推進力に優れている一方で燃料注入に一定の時間を要するなど、世界の弾道ミサイルの主流となっている固体燃料に比べて即応性に難があるとされてきました。その液体燃料を使った宇宙ロケットを予告翌日に発射してみせることは、開発中のKN-08や実戦配備されているムスダン(射程2000~4000キロ)、ノドンについても即応能力が高められていることを示す指標となり、そのように見せかける「演出」でない限り、北朝鮮のミサイル戦力は侮りがたいレベルに達しつつあるといえるのです。

日本としては、そうした北朝鮮の核兵器と弾道ミサイルの開発の目標が「核保有国」としての国際的な地位の獲得にあり、その過程での米国との二国間交渉と平和協定の締結にあることを踏まえ、いたずらに怯えたり空騒ぎすることなく、着実に防衛力整備を進め、拉致問題解決に向けた北朝鮮との外交を展開しなければならないと思います。

(この記事は、会員制メールマガジン『NEWSを疑え!』第465号(2016年2月8日特別号)より了承を得て一部転載しました。)(初稿:2016年2月8日 17:18)(引用ここまで

今や、日本国民は、日米両政府の応援団となってしまった

情報伝達手段であるマスメディアのふりまく

「鬼畜北朝鮮」論から脱却できるかどうか!

独立国としての

自主的民主的外交安全保障政策を構築することだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実上のミサイルになり得る天体観測衛星「アストロH」 打ち上げ成功を北朝鮮とは違うと報道するNHK!

2016-02-17 | 北朝鮮

「偏向」報道では北朝鮮の先軍政治も拉致問題も解決しない!

北朝鮮を非難する前に

日米は北朝鮮とは相似形だと言うことを自覚すべきだ!

北朝鮮の「脅威」を言うのであれば

米国の軍事力=核兵器=核ミサイルは「脅威」ではないのか!

北朝鮮 ミサイル発射

http://www3.nhk.or.jp/news/liveblog/northkorea/

事実上のミサイル?北朝鮮のロケットとミサイルの違いは

http://sorae.jp/02/2016_02_03nkrocket.html

北朝鮮の「人工衛星打ち上げ」と「事実上のミサイル発射」

http://blogos.com/article/158765/

そもそも北朝鮮の「人工衛星」はいつから「事実上のミサイル」だったのか? 

2016/02/14 Sun. 16:34

天体観測衛星「アストロH」 打ち上げ成功 

2月17日 18時02分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160217/k10010412681000.html

天体観測衛星「アストロH」 打ち上げ成功
 
k10010412681_201602171804_201602171804.mp4
ブラックホールなど宇宙の謎に迫る日本の新しい天体観測衛星、「アストロH」が17日午後5時45分、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット30号機で打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、およそ14分後、午後5時59分ごろに、高度579キロ付近で「アストロH」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。
新しい天体観測衛星「アストロH」を載せたH2Aロケット30号機は、1段目のメインエンジンに点火したあと2本の補助ロケットにも点火し、午後5時45分ごう音とともに発射台を離れました。そして、燃焼を終えた補助ロケットや1段目のエンジンを次々に切り離したあと2段目のエンジンで飛行を続け、打ち上げのおよそ14分後高度579キロ付近で「アストロH」を予定どおり地球に回る軌道に投入し、打ち上げは成功しました。
種子島宇宙センターでは、打ち上げからおよそ14分後に「アストロH」が予定どおり切り離されたことがアナウンスされると、衛星を開発したJAXAや打ち上げを行った三菱重工業の関係者が拍手や握手をして打ち上げの成功を喜びました。
「アストロH」は「宇宙の天文台」ともいえる衛星で、JAXA=宇宙航空研究開発機構がNASA=アメリカ航空宇宙局などと協力して開発しました。地球上では大気に吸収されて観測出来ない「エックス線」をこれまでより最大100倍高い感度で捉えることができ、ブラックホールの成り立ちなど宇宙の謎の解明につながると期待されています。
JAXAでは、このあと衛星側と通信テストを行って、異常がなければ17日午後8時すぎ新しい天体観測衛星として日本語の名前を命名したいとしています。そして衛星は、今後試験観測を行って、順調にいけばことし11月ごろから本格的な観測を始めることになっています。
 
天体の成り立ち解明につながる期待

エックス線の観測では、人の目で見える宇宙の姿とは全く違う姿を捉えることができます。エックス線は天体の活動の活発な部分から多く出ることが分かっています。一様に光っているように見える太陽も、エックス線で観測すると高温のガスであるコロナが太陽の取り囲んでいる様子や表面で活発に活動している場所が分かります。このため、宇宙空間でもブラックホールのように極めて強い重力を持つ天体や星の爆発や衝突など高いエネルギーが出ている場所を特定することができるのです。また、物質を構成する元素はそれぞれ特有のエネルギーのエックス線を出すことから、詳しく分析することで天体にどのような元素があるのか調べることができます。
今回打ち上げられたアストロHは、エックス線のエネルギーをこれまでより最大100倍の感度で観測できるため、ブラックホールや星の周辺にある物質がどのような動きをしているかを明らかにすることによって、ブラックホールなどの天体の成り立ちの解明につながると期待されています。
 
宇宙の謎に迫る研究さらに加速

重力が強い天体の動きに伴う宇宙空間の「ゆがみ」が波となって伝わる現象、いわゆる「重力波」をアメリカを中心とした国際研究チームが直接観測したことを受けて、天文学者の間では、「重力波」の観測と、「アストロH」による観測とを連係させることで、ブラックホールなど宇宙の謎に迫る研究がさらに加速するのではないかと期待が高まっています。
アメリカにある「LIGO重力波観測所」の国際研究チームは、今月11日、アインシュタインがおよそ100年前に「一般相対性理論」の中で提唱した現象の1つ、「重力波」を初めて直接観測することに成功したと発表しました。重力波は、ブラックホールなど、重力が強い天体の動きに伴って生み出された宇宙空間の「ゆがみ」が波となって伝わる現象で、研究チームは、去年9月、宇宙にある2つのブラックホールが合体する時に出た重力波を観測したとしています。
天文学者の間では、「重力波」が実際に観測できるようになると、天体観測は新たな時代に入ると期待が高まっています。このうち、東京工業大学の河合誠之教授は、ブラックホールどうしの合体や、一生を終えた星の大爆発など、激しい天体現象が起きたことを、まず「重力波」による観測で捉え、その周辺を「アストロH」で観測するという連係プレーができるようになれば天体現象をより詳しく観測できるとしています。
具体的には、まず「重力波」の観測で激しい天体現象の発生をつかみ、次に、国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」に取り付けられた宇宙の全天を常時観測している装置で、現象が起きている場所を特定し、そして、「アストロH」によって、その周辺にはどんな物質があり、どのような動きをしているのか詳しく調べるということです。
河合教授は、「例えば、2つのブラックホールの合体が起きたことが分かった場合は、連携プレーによる観測で、どのような仕組みで巨大化していくのか、克明に調べることができる可能性がある。天体観測は、全く新しい時代に入ろうとしていて、宇宙の謎の解明がさらにスピードアップすると期待される」と話しています。
 
H2A打ち上げ 30回の意義

日本の主力ロケット「H2A」は、今回の打ち上げで30回目の節目を迎え、順調に打ち上がれば、成功率は96.7%となって世界でも信頼性の高いロケットに位置づけられることになります。
「H2A」ロケットは、日本で初めての純国産の大型ロケット「H2」を発展させる形で開発され、2001年に1号機が打ち上げられました。これまでの失敗は1回で、2003年に打ち上げられた6号機が、補助ロケットを切り離せず、計画どおりに飛行できなくなったことから地上からの信号で破壊されました。「H2A」は、取り扱いが難しいものの大きな推進力を得られる液体水素を1段目と2段目の燃料としていますが、これまでに1段目と2段目のエンジンでトラブルが起きたことはありません。「H2A」はこれで24回連続での成功となり、この10年以上、失敗がないことになります。成功率は96.7%となって、世界のロケットの信頼性の目安が95%とされるなか特に信頼性の高いロケットに位置づけられることになります。前身の「H2」は、合わせて7回打ち上げられ成功は5回で、成功率は71.4%でした。
「H2A」の打ち上げは、当初、JAXA=宇宙航空研究開発機構が行っていましたが、2007年の13号機からは、ロケットを製造する三菱重工業が担うようになっています。三菱重工業では、ロケットの品質を高めるために、エンジンや、電気系統など分野ごとに責任者を決めOBの協力も得ながら、それぞれの部分の信頼性は十分か、製造段階で評価する取り組みを行っています。こうした取り組みの結果、打ち上げ直前に種子島宇宙センターでの整備中に見つかる不具合の数は、当初の20件前後から半分以下に減少したということです。最近10回の打ち上げでは、機器やシステムのトラブルによる打ち上げの延期は1回も起きていません。
「H2A」は、こうした高い信頼性を背景に、去年11月の29号機で、海外の民間企業から初めて受注した商業衛星の打ち上げを成功させ、人工衛星を打ち上げる世界の市場に参入しました。ただ、「H2A」は、1回の打ち上げにかかる費用がおよそ100億円とされ、海外のロケットよりも2割から3割高いとみられています。世界の市場からの受注は、この先2年余りの間に2機となっていて、受注をさらに増やすためにはコストが課題になっています。
このため、三菱重工業とJAXAは、機体の構造をより簡略化し、一般の工業用の部品を多く取り入れるなどしてコストをこれまでの半分のおよそ50億円に抑えた新型ロケット「H3」の開発を進めています。「H3」は、2020年度の初飛行を目指していて、コストを大幅に抑えながらも、「H2A」で培った信頼性の高さを引き継げるかが次の課題となっています。(引用ここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおさか維新の法律政策顧問は続けながらテレビ朝日系のバラエティー番組のレギュラーで中立は?

2016-02-17 | 橋下おおさか維新

与党でもない野党でもない

おおさか維新の政策顧問が

テレビ朝日系列を通して全国に向かって語ることの意味は?

形式的には「自由」!

内容的には「政治的」!

いよいよもって「公正・中立・公平」が冒される!

「違う」と言うのであれば

全ての政党を公平に出演させることだな!

 橋下氏出馬を否定=おおさか・松井氏

時事通信 2016/02/17-13:35

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2016021700460

おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は17日、橋下徹前大阪市長が夏の参院選に出馬する可能性を改めて否定、参院選に合わせて衆院解散・総選挙となった場合でも、橋下氏の擁立は「ない」と明言した。府庁で記者団に語った。松井氏は、橋下氏が4月から始まるテレビ朝日系のバラエティー番組にレギュラー出演が決まったことに触れ、「テレビとの契約があり、例えば選挙に深く関わって街頭活動ということはないだろう。ただ、(おおさか維新の)法律政策顧問は続けてもらうので、さまざまなアドバイスをもらう」と説明した。(引用ここまで

オリコン

橋下徹氏がテレビ朝日の新番組にレギュラー出演へ 羽鳥慎一アナと初タッグ

橋下徹氏、8年ぶりバラエティー界に復帰 羽鳥慎一アナと初タッグで新番組

8年ぶりバラエティー界に復帰する橋下徹氏(左)と初タッグを組む羽鳥慎一アナウンサー(右)

写真拡大

大阪府知事、大阪市長、大阪維新の会代表、おおさか維新の会代表などを歴任したタレントで弁護士の橋下徹氏(46)が、4月からテレビ朝日系の新番組にレギュラー出演することが15日、わかった。昨年12月に政界を引退した橋下氏が8年ぶりにバラエティー界に復帰。その手始めとして、橋下氏と同じ早稲田大学政治経済学部経済学科卒のフリーアナウンサー・羽鳥慎一(44)と初タッグを組む。橋下氏は「ちょっと爽やか過ぎて、画面に一緒に並ぶのが嫌な感じです」、羽鳥アナは「人に嫌われる事を恐れずに生きてきた橋下さんと、人に嫌われる事を恐れてきた羽鳥との化学反応をぜひご期待ください」と、それぞれコメントを寄せた。

【写真】臨月のふっくらお腹!羽鳥慎一アナの妻・渡辺千穂氏

橋下氏は、『行列のできる法律相談所』(日本テレビ)にレギュラー出演するようになった2003年頃から全国的に知名度を上げ、“風雲児”として各バラエティー番組で活躍。政治家に転身すると、既成概念にとらわれない政治の構造改革に挑み続けた。弁護士時代からしばしば過激な言動で物議をかもしてきた橋下氏は「政治家になる前はテレビでかなり無理してましたので、もうあのようにはできません。今回は普通に、そして政治家の経験を少しでも活かすことができればと思います。政治家の経験なんてこの番組では邪魔かもしれませんが」と希望を抱く。

一方、羽鳥アナは2011年4月から同局の“朝の顔”として生放送番組(『モーニングバード』、昨年9月28日から『羽鳥慎一モーニングショー』/月~金 前8:00)の司会を担当。これまで政治家時代の橋下氏のニュースを幾度となく取り上げ、鋭い疑問を投げかけてきた。「大学時代にキャンパスですれ違っていたであろう橋下さん、そして、今、何がしたいのか世の中が一番注目していると言ってもいい橋下さんとの番組は楽しみです」と意気込んでいる。

新番組はタイトルも内容も現時点で未定。仮に『橋下×羽鳥の新番組始めます!』として3月23日に3時間特番(後7:00~9:48)でお試し版を放送し、4月から『橋下×羽鳥の新番組!』として毎週月曜午後11時15分のバラエティー枠(現在は『ビートたけしのTVタックル』を放送中)でのレギュラー放送は決定している。

まず3時間番組で、3つの企画にチャレンジし、その中に二人が“しっくりくる”企画があれば、4月からのレギュラー番組として採用するという。

1つ目、『橋下ちゃんに教えてあげる!~今、ニッポンのリアルはこんな感じですよ~(仮)』は、大阪に夢中で、それ以外の事にウトくなっているかもしれない橋下氏に、羽鳥アナのナビゲートで「今日本中で話題になっている旬な人物・モノ」を詳しく教える情報バラエティー。

2つ目は、『橋下さん!日本のこんな所オカしくないですか?(仮)』。橋下氏&羽鳥アナが待つスタジオに、ひとクセある「論客ゲスト」たちが集結して、それぞれ「今の日本はここがオカしい!」と思っている事を発表。事の大小を問わず、日本の未来を真剣に考えてトークを交わす。

3つ目は、『橋下&羽鳥の歩くワイドショー“ナロウショー”(仮)』。“広い=ワイド”とは逆の意味の“狭い=ナロウ”。市民の暮らしに興味がある橋下氏と羽鳥アナが全国津々浦々の「“ナロウ”だけど興味がある街」を楽しくめぐる。

しっくりくる企画がなければ、4月以降もレギュラー放送の中で番組内容決定を目指し、新企画にチャレンジしていくという、前代未聞の試み。番組タイトルも採用される企画次第となっている。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクス破たんを取り繕って垂れ流すNHK!これが公正・公平・中立か!対案を系統的に提示せよ!

2016-02-17 | アベノミクス

「専門家」はこれ?

もっと違う見解を持つ「専門家」を出せ!

これが国民洗脳装置だな!

だが国民生活は全く改善できなぞ!このやり方では!

去年10~12月のGDP 2期ぶりマイナス

 2月15日 8時55分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160215/k10010409551000.html


去年10~12月のGDP 2期ぶりマイナス
 
k10010409551_201602151209_201602151211.mp4
去年10月から12月までのGDP=国内総生産の伸び率は、個人消費が大幅に落ち込んだことなどから前の3か月と比べて物価の変動を除いた実質でマイナス0.4%、年率に換算してマイナス1.4%と2期ぶりにマイナスとなりました。

内閣府が発表した去年10月から12月までのGDPの伸び率の速報値は、物価の変動を除いた実質で前の3か月と比べてマイナス0.4%となりました。この伸びが1年間続いた場合の年率に換算しますと、マイナス1.4%となり2期ぶりにマイナスとなりました。

主な項目では、GDPの過半を占める「個人消費」は、気温が高めの日が続き、冬物の衣服や暖房器具の売れ行きが振るわなかったことなどからマイナス0.8%と大幅に落ち込みました。また、住宅投資は建築資材が値上がりした影響で住宅価格が上昇し販売が伸びなかったことなどから1.2%のマイナス、「公共投資」も2.7%のマイナスとなりました。

一方、「企業の設備投資」は、マイナンバーカードの導入に向けたソフトウエアへの投資などが増えて1.4%のプラスでした。「外需」は、中国をはじめ新興国向けの産業機械や船舶の輸出が低調だったことなどから、GDPを0.1ポイント押し上げるにとどまりました。

この結果、去年1年間を通したGDPの伸び率は、実質でプラス0.4%となり、名目ではプラス2.5%となりました。
 
専門家「景気のけん引役いない」

去年10月から12月までのGDP=国内総生産の伸び率が実質で2期ぶりにマイナスとなったことについて、第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは「人消費の落ち込みはかなり深刻で、消費増税の影響が残る一方で、賃金はほとんど伸びず家計は生活防衛色が強まってしまっている。政府や日銀は景気は緩やかに回復していると言ってはいるが、実態としてはなかなか回復とは言いづらい状況にあると思う」と話しています。また、先行きについては「これまで企業収益を支えた円安が円高に振れたり、海外経済の減速で輸出が鈍化したりする可能性もあり、企業が設備投資や賃金を抑制するおそれがある。景気をけん引するものがなく、成長力が高まりにくい状況が続く」とみています。そして、「日本経済の実力としての成長率が高まってこないのはかなり懸念されるところだ。構造改革や成長戦略を進めて実力を高めていくというのが重要になってくる」と話しています。
 
景気 街の人の実感は

商店街で街の人たちに景気の実感を聞きました。このうち1人暮らしをしているという80代の女性は「景気はよくないと思う。必要なもの以外は買わないようにしている。スーパーのお客さんも減っている感じがする。みんな必要最小限のものを買っているのではないか」と話していました。また子どもが3人いるという30代の女性は「景気は厳しいです。現在、育休中で、スーパーに行っても値段を気にするようになった。賃上げもなかなか厳しく、収入は夫の給料だけなので貯蓄には回らない状況です」と話していました。たタクシー運転手の40代の男性は、「景気はここ1年くらい段階的に悪くなっていると感じる。政府もいろいろ取り組んでいるのでそのうち景気が良くなるかなと思っていたが、どうも良くならない。買い物は妻と安いところを回っている」と話していました。(引用ここまで

賃金が実質的に伸び悩んでいる実態にメスを入れず
中国・米国など世界経済に責任を転嫁し
企業の海外移転を野放しにしてきた責任も免罪免責し
構造改革や成長戦略推進とアベノミクスを応援!
日本経済の根本転換はいっさい隠ぺい!
主権者国民の選択肢を奪うトンデモナイ報道だな!
 
GDPマイナス 景気の行方は?

2月16日 17時08分

http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2016_0216.html

柴田明宏記者,藤本浩輝記者,楠谷遼記者

去年10-12月期のGDP=国内総生産は、年率の伸び率(実質)が-1.4%と、2期ぶりにマイナスとなりました。GDPの約60%を占める個人消費が大幅に落ち込むなど、日本経済の停滞が浮き彫りになった形です。金融市場では年明け以降、急激な株安・円高が進み、景気への影響を懸念する声も強まっています。日本経済で今、何が起きているのか、そして、この先どうなっていくのか。経済部の柴田明宏記者・藤本浩輝記者・楠谷遼記者が報告します。

GDP2期ぶりマイナスに

2月15日に発表された、去年10-12月期のGDP=国内総生産。午前8時50分の発表と同時に、報道機関各社が「マイナス」を見出しに、一斉に速報で伝えました。伸び率(実質)は年率で-1.4%、去年4-6月期以来2期ぶりのマイナスでした。項目ごとにみてみますと、こちらも「マイナス」が並びました。まず、「個人消費」は前期比-0.8%。また、「住宅投資」も-1.2%でした。資材の値上がりで住宅価格が上昇し販売が伸びなかったことや、都心でマンション用地が手当てできなくなっていることなどが背景にあるとみられます。「輸出」も、中国をはじめとした新興国向けの産業用機械や船舶などが低調で、-0.9%と落ち込みました。

ニュース画像

こうした結果に対し、石原経済再生担当大臣は記者会見で、「雇用と所得環境の改善は底流では変わっておらず、日本経済の実態が良好だという状況に、変化があるとは認識していない」と述べました。ただ、今回のマイナスで、政府の今年度の成長見通し(実質)+1.2%を達成するには、ことし1ー3月期で年率8.9%程度と、高度成長期並みの極めて高い成長を実現しなければならなくなり、政府の目指す成長目標の達成は事実上、困難な状況となりました。

個人消費消費増税後を下回る!

GDPのマイナスにとりわけ影響を与えたのが、GDPの約60%を占める「個人消費」の落ち込みです。年ベースの実額(実質・季節調整)でみると304兆円で、消費税率8%への引き上げ直後で消費が落ち込んだ、おととし4-6月期の305兆円を下回るほど、低い水準でした。消費落ち込みの主な要因として、気温が高めの日が続いたことがあげられます。このため、冬物の衣服や暖房機器などの売れ行きが振るわなかったのです。また、軽自動車税の引き上げを受けて軽自動車の販売も低迷しました。

ニュース画像

個人消費の不振は消費者の反応からもうかがえます。戸越銀座商店街(東京品川区)で話を聞いた30代の女性は「今、育休中で、スーパーに行っても値段を気にするようになった。賃上げもなかなか厳しく収入は夫の給料だけなので貯蓄には回らない状況だ」。40代の男性は「買い物は妻と安いところを回っている」と話していました。

この背景には、賃金が実質的に伸び悩んでいる実態があります。厚生労働省の「毎月勤労統計」をみてみると、物価の上昇分を加味した「実質賃金」は、去年まで4年連続のマイナス。つまり、賃金の伸びが物価の上昇に追いついていない状況で、それが消費者の節約志向につながっているとみられます。

こうしたなか、小売りの現場では、消費者の節約志向に応えようと新たな販売戦略を打ち出す動きも出ています。大手スーパー「西友」では、上下合わせて6800円(税抜き)と、これまで販売している最低価格のスーツよりさらに2000円安い“格安スーツ”の販売を始めました。錦織浩二バイヤーは「消費者の節約志向は続いていると思う。ビジネスマンは週5日スーツを着る場合もあり、少しでも安く節約したいという人に好評を得られると信じている」と話していました。

ニュース画像

好調な企業業績にかげり…

景気の停滞感強まる日本経済。気がかりなのが、円安を追い風に好調を維持してきた企業業績のかげりです。

大手証券会社の「SMBC日興証券」が2月2日までに去年10-12月期決算の発表を終えた全体の約43%にあたる621社の業績を集計したところ、経常利益の合計は5兆4710億円で、前の年の同じ時期に比べて6.3%減少しました。

中国の景気減速を受けて、「鉄鋼」がー62.6%、「海運」がー62%の大幅な減益となったほか、建設機械を含む「機械」がー18%の減益となり、全体の約10%にあたる62社が年間の業績見通しを下方修正しました。中国経済の減速は、東南アジアなどほかの新興国、そして、資源国へと広く波及し、企業活動に影響が及んできています。

今回、取材で訪ねた福井市にある建設機械部品メーカー。ショベルカーやブルドーザーなどの油圧パイプをつなぐ部品を製造し、中国のほか、タイ、フィリピンに生産拠点を展開しています。この会社が、中国に進出したのは約20年前。中国がインフラ投資を拡大するなか、売り上げは順調に伸び、最近は全体の3分の1程度を中国向けが占めるようになっていました。しかし、中国経済の減速で建設機械の需要が急減。去年の売り上げはおととしより4割減少しました。ピークだった平成23年の3分の1以下です。

ニュース画像

中国経済の減速の影響が新興国、そして、資源国まで広がるなか、この会社では、中国にとどまらず、進出先のタイでの事業にも打撃を受けています。タイの工場では主にインドネシアの鉄鉱石の鉱山で使われる建設機械向けの部品を製造しています。しかし、中国での鉄鋼需要の鈍化がインドネシアでの鉄鋼石の生産に影響し、そのあおりを受ける形でタイの工場での生産が大きく落ち込んでいるのです。

主力事業が打撃を受けるなか、この会社は、部品製造のノウハウを生かして農業機械という新たな分野に活路を見いだそうとしています。中国でも農業分野は、今後、市場拡大が期待できるからです。

山口康生社長は「建設機械は、中国を中心に非常に悪くなっているが、企業として存続して成長するために乗り越える必要があるので、非常に苦しい状況だが、多角化することで乗り越えていきたい」と話していました。

世界経済に翻弄されない実力を!

日本経済の実情について、第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは「政府や日銀は景気はゆるやかに回復していると言ってはいるが、実態としてはなかなか回復とは言いづらい状況にある。景気をけん引するものがなく、成長力が高まりにくい状況が続くと思う」と話しています。そのうえで、「日本経済のそもそもの実力としての成長率が高まってこないのは、かなり懸念されるところだ。構造改革や成長戦略を進めて、実力を高めていくというのが重要になってくる」と指摘します。

ニュース画像

中国経済の減速、新興国・資源国の成長鈍化、原油価格の歴史的な下落、ヨーロッパの金融不安、そして、今、世界経済の唯一のエンジンともされるアメリカ経済の先行きへの不安など、次々と浮上する懸念材料に、世界経済が動揺しています。そうした海外発のリスクに翻弄されない経済の足腰強化が急がれます。ただ、そこに特効薬はありません。やはり大規模な金融緩和や財政出動に頼るのではなく、エネルギー、医療、農業など日本が強みを持ち、世界的に市場拡大が期待できる分野を伸ばす「成長戦略」を着実に実行し、0.4%まで低下している日本経済の実力(潜在成長率)を引き上げていくことが急がれます。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GDPマイナスで国民生活の破たんがアベノミクスだと判っていながら安倍失政を批判しない新聞社説!

2016-02-17 | アベノミクス

国民意識と感情とかけ離れた各紙の社説の実態浮き彫り!

 安倍政権温存装置浮き彫り社説一覧をご覧あれ!

福井新聞

全国世論調査でアベノミクスによる景気改善を73・7%が「実感していない」(共同通信社)とし、マイナス金利政策による景気回復に61%が「期待できない」 景気後退懸念がさらに強まり、安倍政権のアベノミクスも正念場にある。(朝日新聞社)と回答。…国民は厳しい視線を送る。(引用ここまで

国民は厳しい視線を送るがメディアの追及は甘い!

これが高支持率を偽装する装置だな!

全国紙

朝日新聞  景気に陰り/基本に沿った政策を 2016/2/16 6:00

毎日新聞 マイナス成長奇策より地道に改革を 2016/2/17 4:00

読売新聞 GDPマイナス/足踏み脱却へ消費拡大がカギ 2016/2/16 4:00

日本経済新聞 経済の基礎体力強める改革を再起動せよ 2016/2/16 4:00

産經新聞 GDPマイナス/「脱却」へ賃上げ欠かせぬ 2016/2/16 6:00

中日/東京新聞 マイナス金利/国民生活にプラスか  2016/2/17 8:00  


地方紙

北海道新聞 GDPマイナス/アベノミクスは限界だ 2016/2/16 10:00

東奥日報 国際的な政策協調に期待/GDPマイナス成長 2016/2/16 10:05

茨城新聞 GDP速報/景気後退の懸念強まる 2016/2/16 6:05

信濃毎日  GDP減速/賃上げで成長の糸口を 2016/2/16 10:05

富山新聞 GDPマイナス/景気失速の恐れはないか 2016/2/16 4:05

福井新聞 マイナス金利・マイナス成長/「口先」だけでは好転せず 2016/2/17 8:05

山陰中央新報 GDP速報/後退の懸念あるが冷静に 2016/2/16 12:05

中國新聞 GDPマイナス/世界経済の減速を映す 2016/2/16 10:00

西日本新聞 GDPマイナス/「好循環」は実現するのか 2016/2/16 12:00

熊本日日  GDPマイナス/市場の不安払しょく急げ 2016/2/16 10:05

宮崎日日 マイナス成長 景気後退の不安感強まった 2016/2/16 8:05

南日本新聞 GDPマイナス/景気後退の懸念強まる 2016/2/16 8:05

 各紙社説と赤旗は違っている!

だから黙殺される!

だが、これが「公平・公正・中立」か!

情報伝達手段であるマスメディアの在り方浮き彫りに!

共産党に賛成か反対ではなく

公党である共産党の主張について

その事実を国民の伝達する責任を果たせ!

赤旗主張 10~12月期GDP/失政浮き彫りのマイナス成長 2月16日(火)

赤旗 アベノミクスは破綻/GDP減 山下書記局長が会見 年2月16日(火)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノミクス破たんを指摘した北海道新聞と赤旗にアッパレ!破たん認めない読売の言い訳みっもない!

2016-02-17 | アベノミクス

アベノミクス破たん=失政を認めず

「足踏み」の責任を

天候と為替と中国に転嫁する不道徳の言い訳!

GDPマイナス/足踏み脱却へ消費拡大がカギ

読売新聞 2016/2/16 4:00

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160216-OYT1T50012.html

景気回復は足踏み状態にあることが改めて確認された。天候要因などで簡単に成長率が水面下に沈むのは、日本経済の足腰が弱い証拠だ。

デフレ脱却を確かなものにするには、成長戦略を着実に推進しなければならない。

内閣府発表の2015年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は、実質で前期比0・4%減、年率では1・4%減だった。マイナス成長は2四半期ぶりだ。

主因は個人消費の低迷である。暖冬による冬物衣料などの売り上げの不振が響いた。輸出も新興国経済の低迷で0・9%減った。

設備投資は、1・4%増と2期連続でプラスだった。企業の好業績や、共通番号(マイナンバー)制度に対応するシステム改修の需要などを反映し、ようやく回復の兆しが出てきたのは好材料だ。

安倍首相は衆院予算委員会で、「企業収益は過去最高で、就業者数は増加するなど、経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)は確かだ」と述べ、成長率の落ち込みは一時的との考えを示した。

首相の景気認識は妥当だが、雇用者報酬が増える中での消費減少は、貯蓄を優先する家計の節約志向の根強さを示している。

家計のデフレマインドを払拭するには、今春闘での賃上げがカギを握る。石原経済再生相は「力強い賃金上昇の実現へ、様々な政策に取り組みたい」と語った。

基本給のベースアップを中心に賃上げの裾野を広げ、経済の好循環を再加速することが重要だ。

気がかりなのは、急激な円高・株安など市場の混乱の影響だ。

企業が想定する当面の円相場は1ドル=118円前後が多い。円高が進めば、輸出関連企業などの業績を一段と下押ししよう。

業績の伸びの鈍化は、賃上げ機運に水を差すうえ、設備投資の先送りにつながりかねない。

今月下旬には、中国・上海で主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が開かれる。政府・日銀は、国際金融市場の安定に向けて、政策面での緊密な協調体制を確立せねばならない。

中国など新興国経済の混乱要因である先進国への資金の逆流について、具体的な防止・緩和策を示すことが求められよう。

政府は今春、成長と分配の好循環を目指す「ニッポン1億総活躍プラン」を策定する。

経済界とも連携し、医療、農業など新分野への投資や人材育成を後押しする規制緩和策に知恵を絞ることが大切である。 引用ここまで

 ポーズをとって取り繕う安倍政権を徹底的に糾せ!

GDPマイナス/アベノミクスは限界だ

北海道新聞2016/2/16 10:00

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0045652.html

アベノミクスの行き詰まりが鮮明になったと言えよう内閣府が発表した2015年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・4%減、年率換算は1・4%減で2四半期ぶりのマイナス成長となった。

足踏みというより、後退局面入りさえ疑われる景気の現状は、安倍晋三政権が目指す経済の好循環がほとんど機能していないことをはっきり示している。

日銀による異次元の金融緩和で円安が進み、輸出関連の大企業が空前の利益を上げても国内に還元されない。株高で富裕層が潤っても消費は盛り上がらない。

第2次安倍政権発足から3年以上経過し、好循環実現には時間がかかるとの言い訳はもはや通るまい。政府はアベノミクス自体に問題があることを認めるべきだ。

今回、マイナス成長に沈んだ要因は、内需の柱である個人消費の低迷だ。暖冬による冬物衣料の不振に加え、15年の実質賃金が4年連続で減少したのが大きい。

大企業が春闘でベースアップを2年連続で実施したが、全体では円安などに伴う物価上昇に賃上げが追いついていない。

むしろ、家計が節約志向を強めていることがうかがえる。

原伸晃経済再生担当相は「日本経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)は良好」と述べた。輸出も減少に転じ、景気のけん引役が見当たらない現状を考えれば、甘い認識と言わざるを得ない。

年明け以降、中国経済の減速懸念から円高・株安が進行し、輸出企業の業績にも不透明感が強まっている。日銀がマイナス金利という奇策に訴えても、効果は表れず金融市場の動揺は収まらない。

政府は経済界に賃上げと設備投資を迫っているが、こうした状況が長引けば、大企業ですら応じる余裕がなくなる恐れがある。

大企業や富裕層から富が滴り落ちるトリクルダウンは起きそうにない。ありもしないことを待つのではなく、低所得者対策など格差是正に取り組むべきだ

特に、消費の活性化には、労働者の4割を占めるに至った非正規社員の待遇改善が急務である。

政府は、最低賃金引き上げや同一労働同一賃金の実現を目指す方針を示す一方、雇用を劣化させかねない労働規制の緩和を成長戦略に位置付けている。

ポーズでは困る。

大企業優遇の成長戦略を見直し、全体の底上げを図る必要がある。(引用ここまで)

さすが赤旗!

デタラメ情報伝達手段であるマスメディアに論戦を挑め!

 10~12月期GDP

失政浮き彫りのマイナス成長

赤旗主張 2016年2月16日(火)

内閣府が発表した2015年10~12月期の国内総生産(GDP)の速報値で、物価変動を除いた実質で前期比0・4%減、これが1年間続いたとして計算した年率換算で1・4%減となったことが明らかになりました。GDPのマイナス成長は15年4~6月期以来2四半期ぶりです。7~9月期は速報値でマイナスとなったあと確報値ではプラスとなったものの、実際には個人消費など内需の落ち込みを中心に、日本経済が長期にわたって低迷していることを浮き彫りにしています。経済再生を実現できていない、安倍晋三政権の経済失政の責任は重大です。

実質賃金増えず消費低迷

 10~12月期のGDPは、物価の影響を反映して生活実感により近い名目GDPでも前期比0・3%減、年率換算では1・2%減となっています。名目GDPがマイナスになるのも4~6月期のマイナス0・0%以来です。

 10~12月期の落ち込みの原因を需要項目別で見てみると、個人消費(民間最終消費支出)は実質で前期比0・8%減、民間住宅投資は同1・2%減と大きく落ち込み、民間設備投資は同1・4%増、公共投資は同2・7%減などとなっています。個人消費は実質GDPがプラスになった7~9月期でも0・4%の伸びにとどまっており、GDPの約6割を占める個人消費の低迷が、経済再生を遅らせていることは明らかです。

個人消費の低迷は暖冬など季節的な要因もありますが、安倍政権の経済政策「アベノミクス」のもとでも賃金が増えず、一昨年4月の消費税増税の影響も長引いて、実質賃金が低下を続けていることが一番の原因です。GDPをもとに算出した雇用者報酬で見ても10~12月期は前期比実質0・2%増と横ばいです。厚生労働省が先週発表した毎月勤労統計調査では、15年の実質賃金は前年比0・9%減と4年連続マイナスです。これでは消費は増えようがありません。

円安や株高、法人税減税で大企業がもうけを増やせば賃金も上がり、消費も増えるというのが「アベノミクス」のうたい文句でした。大企業はもうけても内部留保をため込むばかりで賃金は上げず、雇用も増やすのは賃金の低い非正規雇用ばかりというのでは、賃金も消費も改善しません。「アベノミクス」の破綻は明らかです。

日本銀行はさらに金融を緩和すると異例な「マイナス金利」の導入を決めましたが、円安・株高どころか、逆方向の円高・株安が進み、「アベノミクス」はますます行き詰まっています。だいたい経済が低迷しているのに、金融だけでてこ入れしようとしても無理があります。「アベノミクス」の中止と転換がなにより不可欠です。

消費税増税中止、転換を

「アベノミクス」が続けば続くほど、日本の経済が再生するどころか、貧困と格差が拡大する一方です。食い止めるには、国民の暮らしを後押しし、暮らし最優先で経済を立て直すしかありません。

日本共産党の志位和夫委員長は今国会の代表質問で、消費税10%増税の中止、社会保障の削減から充実への転換、人間らしく働ける雇用のルール確立、環太平洋連携協定(TPP)から撤退し経済主権を回復する―の四つを提案しました。こうした提案を実現させる、国民の世論と運動が重要です。(引用ここまで 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年10~12月期のGDPが年率1・4%減となりマイナス成長でもアベノミクス破たんと言えない産経!

2016-02-17 | アベノミクス

GDPの6割を占める個人消費をもりあげるためには

継続的な賃上げが欠かせないと産経がビックリマーク!

現実解明全くなし!

産経の知的レベル浮き彫り!

消費や輸出の低迷が原因なのは?

いまだ民需が盛り上がらないのは

政権が目指す成長の実現に確信を持てないから?

節約志向が根強いのは?

ガソリン安でも消費はなかなか盛り上がらないのは?

安倍晋三政権の責任とは具体的には?

 GDPマイナス/「脱却」へ賃上げ欠かせぬ 

産經新聞 2016/2/16 6:00

http://www.sankei.com/column/news/160216/clm1602160002-n1.html

企業収益や雇用の改善が経済の好循環につながらず、景気の停滞感を払拭できていないことを示す厳しい数字である。昨年10~12月期の実質国内総生産(GDP)が年率1・4%減となり、2四半期ぶりのマイナス成長に陥った。消費や輸出の低迷が原因だ。

さらに年明け以降の世界的な市場の混乱がある。これで企業や家計の心理が一段と冷え込めば、「失われた20年」から抜け出す好機も逸しかねない。

政府は厳しく認識すべきだ。

民間も踏ん張りどころである。円急騰などに目を配りつつも、行き過ぎた不安の連鎖に陥らぬよう心したい。前向きな経営を保てるかどうかが問われよう。

課題はGDPの6割を占める個人消費である。物価の伸びに賃金が追いつかず実質賃金は4年連続のマイナスとなった。節約志向が根強く、ガソリン安でも消費はなかなか盛り上がらない。

これを脱するためにも春闘での継続的な賃上げが欠かせない。

企業決算は利益の伸びが総じて鈍化傾向だ

中国や欧米の景気が波及する事態への警戒は当然だが、慎重に見過ぎるばかりではデフレ期の縮み思考と変わらない。それを避ける労使交渉に期待したい。

連続プラスの設備投資も同じである。速報値でマイナスだった7~9月期GDPが改定値でプラス転換したのも設備投資を上方修正したためだった。この流れの維持が強い経済を取り戻す前提だ。

安倍晋三政権の責任は重い。

菅義偉官房長官は、マイナス成長でも「好状況に変化はない」という認識を繰り返したが、それで理解を得られるというのか。

いまだ民需が盛り上がらないのは、政権が目指す成長の実現に確信を持てないからでもある。投資を促す規制緩和などを確実に進めるべきは言うまでもない。

同時に、市場の変調が不安感を増幅させないよう国際連携を強める必要がある。20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議はもちろん、日本が議長国を務める先進7カ国(G7)でも協調姿勢を明確に打ち出してほしい。

15日の東京株式市場の日経平均株価は1000円以上も上昇した。マイナス成長は織り込み済みだったというが、市場の思惑で乱高下する最近の相場を象徴する動きでもある。日々の変動に過剰反応せず、冷静に対応したい。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする