愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

米軍の事件と事故が最大の争点だった名護市長選の翌日の朝官邸でぶら下がり会見をやって小躍りした安倍首相だが、翌朝にはぶら下がり会見ナシ!ここに本質浮き彫り!

2018-02-06 | 安倍語録

オスプレイなどの新しい基地の建設が争点になった名護市長選挙の翌日に

自衛隊機が本土で墜落!

二人の尊い命が奪われた!

最高指揮官のデタラメによって!

沖縄の視点でどれだけ報道されているか!

沖縄は、ここでも無視!

本土でも米軍と自衛隊の脅威は同じだと証明した!

だが安倍首相に対する抑止力としての社会的責務を放棄したテレビは

沖縄県民の声!軍事基地のある地域の住民の声は一切無視・隠ぺい!

こんな政権をいつまで信用しているのか!国民は!

沖縄で日常茶飯事で起こっていることが決して他人事ではないことが実証された!

陸上自衛隊のヘリコプター=戦車などを相手にする攻撃ヘリコプターの「AH64」墜落で欠落しているのは隊員の命と住民の命、そして沖縄の住民の視点!安倍首相の対応!! 2018-02-06 | 沖縄

安倍種々の2月5日(月)の動静

【午前】7時23分、官邸。24分、報道各社のインタビュー。30分、西村康稔官房副長官。8時52分、国会。57分、衆院予算委員会。

【午後】0時5分、官邸。56分、国会。59分、茂木敏充経済再生担当相。1時、衆院予算委。5時2分、自民党役員会。30分、官邸。58分、菅義偉官房長官、小野寺五典防衛相。6時11分、竹下亘自民党総務会長。31分、公邸。宿泊。

<メモ> 首相は5日朝、前日の沖縄県名護市長選で与党などの推薦候補が勝利したことについて「本当に勝って良かった」などと記者団に語りました。一方、夕方に佐賀県で起きた陸上自衛隊ヘリコプター墜落については、小野寺防衛相の説明を受けた後、記者団に直接語る場面はありませんでした。(引用ここまで

安倍首相の言葉は

小野寺防衛大臣に「指示」をしただけで

名護市長選の時とは違って

記者会見ではなく

国会質疑の中で初めて自分の言葉で「お詫び」を表明した!

それだけ??!!!!!!

しかし、その言葉は

沖縄の米軍と兵士の事件の時の言葉と全く同じ!

嘘っぱちぶり浮き彫り!

市民の理解を得ながら、最高裁判所の判決に従って進めていきたい。

県民の気持ちに寄り添いながら、さらなる沖縄の発展を全力で支援していく。

死亡した自衛隊員とご家族には?

NHK 首相 普天間基地の移設 市民の理解得る努力しながら進める考え 2月5日 9時04分 選挙

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011316821000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_016

安倍総理大臣は衆議院予算委員会で、佐賀県で陸上自衛隊のヘリコプターが住宅に墜落した事故について、住民の安全を脅かしたなどとして謝罪したうえで、政府として徹底した原因究明と再発防止に全力を挙げる考えを示しました。
この中で安倍総理大臣は、佐賀県で陸上自衛隊のヘリコプターが住宅に墜落した事故について、「国民の命と平和な暮らしを守るべき自衛隊が、住民の方々の安全を脅かし、多大な被害を生じさせたことは誠に遺憾だ。自衛隊の最高指揮官として、心よりおわびを申し上げ、また、お見舞いを申し上げる」と述べました。そのうえで安倍総理大臣は「第1報を受け、私からは、早急な被害状況の確認や迅速な人命救助・救出などを指示した。さらに、小野寺防衛大臣から報告を受け、自衛隊が保有するすべてのヘリコプターの徹底的な整備・点検を確実に実施するとともに、事故を起こしたヘリコプターの同型機の飛行停止を指示した」と述べました。そして、安倍総理大臣は「安全の確保は最優先の課題であり、政府として徹底した原因究明と再発防止に全力を挙げていくと述べました。

定期検査とメインローターヘッドを交換

小野寺防衛大臣は閣議のあと記者団に対し、「国民の命と平和な暮らしを守るべき自衛隊が、住民の方々の安全を脅かし、多大な被害を生じさせたことは極めて遺憾だ。心からおわびを申し上げ、被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げる」と述べました。そのうえで、小野寺大臣は「今回は、50時間ごとの定期検査に加え、メインローター4枚をつなぎ、回転する部分である『メインローターヘッド』の交換を行ったところだった。1750時間飛んだあと交換するという時期が来ていたという報告を受けている。いずれにしても、今回の原因は、いま分析している最中であり、専門家の分析を待ちたい」と述べました。また、小野寺大臣は、墜落したヘリコプターに微量の放射性物質が含まれた部品が使用されていたため、放射線量を測定したとしたうえで、「周辺環境と比べて異常な数値は出ていない」と述べました。(引用ここまで

選挙に勝てば公約を振りかざし

選挙に負ければ、一地方のことだとスリカエ

国の方針はいささかも変わらないと住民の意思を踏みにじる!

この身勝手を一層しなければならない!

NHK 首相 普天間基地の移設 市民の理解得る努力しながら進める考え 2月5日 9時04分 選挙

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/k10011315341000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_030

沖縄県名護市の市長選挙で自民・公明両党などが推薦した新人が当選したことを受けて、安倍総理大臣5日朝、記者団に対し、「名護市民に感謝したい」と述べたうえで、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画について、市民の理解を得る努力をしながら進めていく考えを示しました。
4日に投票が行われた沖縄県名護市の市長選挙では、自民・公明両党と日本維新の会が推薦した新人の渡具知武豊氏が、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画に反対する現職の稲嶺進氏を破り、初めて当選しました。
これを受けて、安倍総理大臣5日朝総理大臣官邸に入る際に記者団に対し、「本当に勝ってよかった。名護市民に感謝したい。市長が公約したことは、国としても責任をもって応援していきたい」と述べました。そのうえで、安倍総理大臣は、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画について「市民の理解を得ながら、最高裁判所の判決に従って進めていきたい。県民の気持ちに寄り添いながら、さらなる沖縄の発展を全力で支援していく」と述べ、市民の理解を得る努力をしながら移設を進めていく考えを示しました。(引用ここまで


国権の最高機関・唯一の立法機関で国民の代表者がウソをつく!もはや退場処分でしょう!見識があるなら足立康史氏自身でお辞めになることです!主権者を冒涜しています!

2018-02-06 | 橋下都構想

日本維新の会は自分の党を一新・維新すべき!

公党を侮辱する言葉は、そのまま自分に跳ね返ってきています!

維新は

もはや

オワリ!

産経 維新、足立康史氏の党役職を解職 辻元清美氏らへの不適切発言 立民は懲罰動議提出検討 2018.2.6 18:57

NHK 維新 「大阪の自民は共産以下」発言で足立康史議員を処分   2月6日 17時02分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011317661000.html?utm_int=news_contents_news-genre-politics_004

日本維新の会の足立康史衆議院議員は、5日の衆議院予算委員会で、「大阪の自民党というのは、やっていることは共産党以下だ」などと発言し、野党側は、委員会の品位を落としかねない発言だなどとして、懲罰動議の提出も検討しています。
これを受けて日本維新の会は、6日の役員会で足立氏の発言への対応を協議した結果、党として認めることはできないとして、足立氏の国会議員団幹事長代理などの党の役職をとくほか、当面、委員会などでの質問を禁止する処分を決めました。
役員会のあと、馬場幹事長は、記者会見で「ひぼう中傷に近いような発言が多々あった。過去にもそういった発言があり、本人も謝罪文を書いているが、繰り返された。党としては容認できないレベルに達したということだ」と述べました。(引用ここまで

よくよく読めば産経が扇動している!

産経の関連ニュース

 

【衆院予算委】“維新の足立節” またも炸裂 委員長注意もどこ吹く風

維新・足立康史氏が「犯罪者」発言で謝罪「深くおわび申し上げる」

「捏造」と断じた足立康史氏に朝日新聞が社説で猛烈にかみつくも、ネット上では朝日非難、足立擁護あふれる 質問の見返りに献金受ければ収賄の可能性も

立民、維新の足立康史氏に懲罰動議を提出

「犯罪者」発言の維新・足立康史氏釈明詳報 「不快な思いをした人におわびしたい」 朝日記者「『朝日捏造』は?」に「撤回しない。今も捏造だと思うから」

維新・足立康史氏、言いたい放題 獣医師会献金の希望・玉木代表らに「犯罪者」 朝日の加計報道は「捏造」、「死ね」撤回せず

 


陸上自衛隊のヘリコプター=戦車などを相手にする攻撃ヘリコプターの「AH64」墜落で欠落しているのは隊員の命と住民の命、そして沖縄の住民の視点!安倍首相の対応!!

2018-02-06 | 沖縄

安倍首相は、ここで国民に向けて何も語っていない!これがこの人間の本質だ!

沖縄の住民は、この恐怖は日常茶飯事だ!

札幌市東区の共同住宅が全焼事件の背景に何があるか!不問!

米軍と自衛隊の事故続発の背景に何があるか!不問!

そもそも一機約80億円の対戦車攻撃ヘリは専守防衛にとって必要兵器か!

憲法を活かす政治の欠落!全く不問!

「自衛隊ヘリ墜落」
2月6日 07時55分 自衛隊ヘリ墜落 5分間で突然トラブルが起きた可能性 動画
2月6日 05時30分  自衛隊ヘリ墜落 女児と祖母直後に家を飛び出し助かる 
2月6日 04時21分 自衛隊ヘリ墜落 防衛省 全ヘリの整備・点検徹底へ 動画
2月5日 23時05分  自衛隊ヘリ墜落 陸上幕僚長「心からおわび」 
2月5日 21時01分 自衛隊ヘリ墜落 隊員1人死亡1人不明 女児1人けが 動画
2月5日 19時27分  自衛隊ヘリ墜落 首相 当面飛行停止を指示 
2月5日 19時26分 自衛隊ヘリ墜落 隊員1人の死亡確認 動画
2月5日 19時03分  「住民4人は無事」自衛隊ヘリ墜落 警察
2月5日 18時50分  小野寺防衛相「警察から2人心肺停止確認と報告」
2月5日 18時03分  自衛隊ヘリ墜落 自衛隊員1人が心肺停止
2月5日 17時30分  自衛隊ヘリコプターが墜落か 佐賀 神埼

NHK  自衛隊ヘリ墜落 女児と祖母直後に家を飛び出し助かる    2月6日 5時30分  自衛隊ヘリ墜落

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180206/k10011316521000.html?utm_int=word_contents_list-items_002&word_result=自衛隊ヘリ墜落

5日夕方、陸上自衛隊のヘリコプターが墜落した事故では、木造2階建ての住宅と近くにある小屋の2棟が全焼したほか、隣にある木造平屋建ての住宅の一部が焼けました。
当時、2階建ての住宅には学校から帰宅した小学5年生の女の子(11)が1人でいたほか、隣の平屋建ての住宅には女の子の69歳の祖母がいて、父親などによりますと、2人とも墜落の直後に家を飛び出し助かったということです。
女の子の家族のうち、両親は仕事に出かけ、中学1年生の兄は学校にいて無事でしたが、女の子はひざを打撲するなどのけがをしました。
事故のあと、ヘリコプターから燃料が漏れ出すなどしたため、現場では4時間にわたって住宅などが燃え続けました。
この事故ではヘリコプターの乗員2人のうち1人の死亡が確認され、警察は、事故の詳しい状況を調べるとともに、航空危険行為処罰法違反と業務上過失致死の疑いでも捜査を進めることにしています。(引用ここまで

NHK 自衛隊ヘリ墜落 首相 当面飛行停止を指示 2月5日 19時27分 自衛隊ヘリ墜落

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/k10011316071000.html?utm_int=word_contents_list-items_006&word_result=自衛隊ヘリ墜落

安倍総理大臣は、佐賀県神埼市で、自衛隊の戦闘ヘリコプターが墜落したことを受けて、5日夕方、総理大臣官邸で小野寺防衛大臣から事故の状況などについて報告を受けました。そして、安倍総理大臣は、小野寺大臣に対し、迅速な人命救助・救出、周辺住民の安全確保の徹底、それに、国民への迅速な情報提供、そして、自衛隊のすべてのヘリコプターについて徹底的な整備・点検を確実に実施すること、さらに、事故を起こした「AH64D」の同型機を当面、飛行停止とし、徹底した原因究明を行うことなどを指示しましたこのあと、小野寺大臣は記者団に対し、「目達原管制塔からの目視によると、東側から西側に飛行中、機首から落下したということだが、私どもとしては、墜落したものと考えている」と述べました。

陸自 同型機の点検実施へ

今回の事故を受けて、防衛省は、墜落した陸上自衛隊のAH64戦闘ヘリコプターについて、事故機を除く同型機12機の飛行を停止したうえで緊急の点検を行うほか、陸海空の各自衛隊が保有するほかのすべてのヘリコプターについても整備状況などの点検を行うことを決めました。(引用ここまで
 
NHK 自衛隊ヘリコプターが墜落か 佐賀 神埼 2月5日 17時30分 自衛隊ヘリ墜落
 
 
防衛省によりますと、5日夕方、佐賀県神埼市で、「陸上自衛隊のヘリコプターが基地以外の場所に予防的に着陸した」という情報があり、自衛隊が詳しい状況を調べています。機体は戦車などを相手にする攻撃ヘリコプターの「AH64」で、熊本県にある西部方面航空隊に所属しているということです。

墜落場所は

佐賀県の神埼市役所によりますと、ヘリコプターは神埼市千代田町嘉納582-1の付近に墜落し、住宅が燃えているということです。

防衛相「ヘリの着陸炎上を確認」

小野寺防衛大臣は、午後5時半すぎ、防衛省で記者団に対し、「本日2月5日16時43分ごろ、佐賀県の目達原飛行場の南約4キロほど離れた場所にAH64ヘリの着陸炎上が確認された。現在、死者、損害の程度を確認している映像をみた限りでは、住宅等に落着しているようなのでその状況も確認中だ」と述べました。

市役所「幼稚園近くで住宅が燃えている」

佐賀県の神埼市役所によりますと、千代田町の大立寺幼稚園の近くでヘリコプターが墜落し、住宅が燃えているということです。市は職員や消防団を派遣して詳しい状況を調べています。

墜落の瞬間を目撃した人は

墜落の瞬間を目撃したという佐賀県神埼市千代田町にある大立寺幼稚園に勤める女性は「午後4時40分ごろ、バキバキという音がして外を見たら、大きな機体がバランスを崩した感じで斜めに落下してきた。落下した場所は園から200メートルほど南の辺りではないかと思う。ものすごい音がしたあと煙がもくもくと上がってきた。園児にけががなかったのでよかったです」と話していました。また、近所に住む77歳の女性は「すごい音がしたので外に出て見に行きました。2階建ての住宅がすごい勢いで燃えていて、こわくなって足がすくみました。まだ新しい住宅でしたが、自分の家にまで炎が飛んでくるのではないかと思って、急いで自宅に戻りました」と話していました。佐賀県神埼市に隣接する佐賀市で、犬の散歩中にヘリコプターが落ちていくのを目撃したという60代の女性は「上空でいつもと違うバリバリという音がしたので、見上げてみると、ヘリコプターが急に機首を下げて地上に突っ込んでいった。そして、しばらくすると黒い煙が上がった。とても怖かった」と話しています。

児童にけがなし

佐賀県神埼市にある千代田中部小学校の教頭によりますと、午後5時の時点で、小学校から北東の方向で、黒煙や火柱が上がっているのが見えるということです。また、午後4時50分ごろに、ドーンという音を聞いたという職員もいるということです。また、現時点で、児童や職員でけがなどをした人はいないということですが、引き続き状況を調べています。

現場の気象は

気象庁によりますと、佐賀県神埼市の周辺では、午後は晴れで、寒気の影響で時折雪が降っていたと見られます。佐賀市には風雪注意報が出されていますが風は強くなっておらず、最大瞬間風速は午後2時20分すぎに14.5メートルを観測しました。神埼市には強風に関する注意報は出ていません。

過去の自衛隊機の主な事故

自衛隊機が墜落する事故はたびたび起きていて、最近では、去年10月、静岡県浜松市の沖合で航空自衛隊のUH60救難ヘリコプターが、夜間訓練の飛行中に墜落し、隊員3人が死亡しました。
また、去年8月、海上自衛隊のSH60哨戒ヘリコプターが夜間訓練中に青森県沖の日本海に墜落し、隊員2人が死亡したほか、去年5月には、救急患者の搬送に向かっていた陸上自衛隊のLR2連絡偵察機が北海道北斗市の山に墜落し、機長など4人が死亡しました。
このほか、おととし4月には、航空自衛隊のU125飛行点検機が鹿児島県の山中に墜落して6人が死亡しています。平成27年2月には、海上自衛隊のOH6練習ヘリコプターが、宮崎県えびの市の山中に墜落し、3人が死亡しています。
平成24年4月には、青森県の陸奥湾で、海上自衛隊のSH60哨戒ヘリコプターが、低空飛行中、護衛艦に接触して墜落し、1人が死亡しました。平成23年7月には、航空自衛隊のF15戦闘機が訓練中に沖縄県沖の海上に墜落し、パイロット1人が死亡しました。
平成21年12月には、長崎県の沖合で、海上自衛隊のSH60哨戒ヘリコプターが訓練中に不時着し、乗っていた2人が死亡しています。平成19年3月には、救急患者を運ぶため、那覇基地を離陸し、鹿児島県徳之島に向かっていた陸上自衛隊のCH47輸送ヘリコプターが徳之島の山中に墜落し、隊員4人が死亡しました。
また、平成17年4月には、航空自衛隊のMU2救難捜索機が訓練飛行中、新潟と福島の県境にある山の斜面に墜落し、隊員4人が死亡しています。(引用ここまで