スポーツを通して平和を!
ルール・オブ・ロー!憲法を活かす!
権力者はスポーツを利用して権力延命を謀る!
北朝鮮も安倍首相も同じだろう!
日経社説 政治色のない平和の祭典に 2018/2/9付
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO26719470Z00C18A2EA1000/
韓国・平昌冬季五輪がきょう開幕する。平和なスポーツの祭典のつつがない運営と、極限に挑む世界のトップアスリートたちの活躍に期待したい。韓国では1988年のソウル夏季五輪以来、30年ぶりの五輪開催となる。冬季五輪では史上最多となる92カ国・地域から3千人近い選手が出場するという。朝鮮半島は北朝鮮による核・ミサイルの挑発で緊張状態にあり、当初は懸念の声も出ていた。ところが北朝鮮は年初になって突如、五輪に選手団を派遣すると表明。韓国も歓迎し、南北間で参加準備がとんとん拍子で進んだ。それだけではない。開会式の南北の合同入場行進、アイスホッケー女子の南北合同チーム結成などが決まり、韓国は北朝鮮による芸術団や応援団の派遣も認めた。もちろん、北朝鮮選手団の参加は歓迎すべきだし、南北の融和が安全で平和な五輪運営に寄与する面は否定できないだろう。だが、北朝鮮が五輪を使って国際的な孤立や制裁圧力をかわそうとしているとの疑念は拭えない。南北スキー選手の合同練習に伴う韓国チャーター機の北朝鮮入り、芸術団を乗せた北朝鮮貨客船の韓国入港など、一連の制裁に抵触しかねない事例も相次いでいる。北朝鮮は五輪直前の8日、朝鮮人民軍創建70年を記念する大規模な軍事パレードを強行した。核・ミサイル開発で譲歩する意思がないのは明らかだ。韓国の文在寅政権は南北融和に躍起だが、制裁圧力を強める国際社会の足並みを乱すべきではない。ましてや五輪の政治利用は厳に慎むべきだ。一方、平昌五輪にはドーピング問題で国家選手団の参加が禁じられたロシアの選手たちが個人参加する。「ロシア出身の五輪選手」とし、金メダルを獲得しても国旗の掲揚や国歌の演奏はない。ロシアへの厳しい措置は、クリーンで公正な五輪をめざすうえで当然だろう。ロシアからの選手もドーピング根絶に向け、真摯な態度で競技に臨んでもらいたい。(引用ここまで)
1964年東京五輪は違憲の自衛隊を認知させる装置だった!
入場行進のプラカードは誰が持っていたか!
【オリンピック自衛隊】知られざる自衛隊の栄光。 おまけつき 2016/05/14
産経 東京五輪で上空に五輪マーク描く 航空自衛隊「ブルーインパルス」操縦、淡野徹さん死去 2017.5.1 07:00
http://www.sankei.com/life/news/170501/lif1705010003-n1.html
自衛隊体育学校 - Wikipedia
2020年東京五輪は安倍晋三首相の憲法改悪のための装置!
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会及びラグビーワールドカップ2019への取組
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/olympic_iinkai/
東京 五輪会場の警備 自衛隊に協力を 都議会自民党が提言 2016年11月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tokyo_olympic2020/list/CK2016112902000170.html
東京五輪はアベノミクスの「第4の矢」開催決定で相場の景色は180度変わった!
http://diamond.jp/articles/-/41537
東京五輪後の日本経済はどうなる? 生き残るために、支えるために~プロローグ(1)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO99825590Z10C16A4000000?channel=DF220420167275
安倍首相が世界に嘘をついた件 オリンピック 東京プレゼン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21778548
リテラ【特別企画】3・11を風化させるな! 被災地で原発で何が起きているのか
倉本聰が安倍首相を「福島を見捨て東京五輪を優先させた」と怒りの告発! 2015.03.07
オリンピック招致の最終プレゼンで大嘘をついた安倍首相「福島原発事故は完全にコントロールしている」
Everyone says I love you 2013年09月08日 | 福島原発事故