今年初めて昨日観察会に出席いたしました
天気がよく野山を歩くのには絶好
達も気持ち良く飛び回っていることでしょう
前回欠席した時に頂いたこの地で成虫越冬する蝶の復習
春浅くとも気温の暖かい日には見られるとのことでした
ヒメアカタテハ キタテハ アカタテハ ルリタテハ テングチョウ
ヒオドシチョウ クロコノマ 加えてキタキチョウ
今回は今年まだ会っていないテングチョウを探そうというのがテーマ
いきなりシロチョウ科モンキチョウ(先生はもう1月には見られているようです)
モンキチョウ♀
表羽はきれいな模様をしているが開いてくれない
♂は黄色が強くピンクの縁取りがあり目が翡翠のよう
今回8頭見ることができました
満足いく蝶の写真撮れず花に目が行ってしまいます
タンポポ
畑のヘリに園芸種のガザニア咲いてました
クサイチゴ
タチツボスミレ
チャバネセセリチョウの幼虫
チガヤの葉の中でまるまってました
コナラの小枝にゼフィルスの仲間のオオミドリシジミの卵を観察
小休止をしている時ウラギンシジミが止まったところを教えていただき
今日やっとまともな蝶の写真ゲット
ウラギンシジミ♀
暖かい場所で日向ぼっこしてました
♂は 表翅がオレンジ色
今回他にはキタテハ5頭ルリシジミ ムラサキシジミ
テングチョウと菜の花がきれいに咲いているのにモンシロチョウには
あえませんでした
ところが午後に隣の場所に先生が移動されてついに出逢われました
昨年は2月に見られたようです
画像が送られてきました
テングチョウ(成虫越冬)