気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

北杜市 春の草木

2019-04-25 22:28:26 | 植物観察

昨日(4月24日)赤城山山麓 赤城自然園へ、
春の花を観察に出かけました。
ところが、圏央道あきる野あたりで事故があり
高尾あたりまでは、当地から40分ほどで行くところが、
渋滞で3倍以上の時間を有し、
このまま目的地に行くとなると、何時になるの?
八王子あたりで中央道に入り、
今回は山梨方面に目的地を変更し、
まずは北杜市長坂にあるオオムラサキセンターへ。

    

               エントランスにズミ

   

       

               芽吹きが始まったばかり、雨は上がってました
  

           長坂は国蝶のオオムラサキ生息数日本一で
           自然観察道が整備されています。
           センターで昼食後、オオムラサキの幼虫がいる飼育施設へ

   

         食草であるエノキがやっと芽吹いていました。

    

                 現在はここ数日暖かかったので、越冬していた幼虫が
        エノキによじのぼってきている状態
        4齢のようですが、一回りして18の眼で見てもわからず
        係りの人に教えてもらいました。
        1度見ると、あちこちに探すことが出来ました
   

     ただ残念ながら私は写真に収めることが出来ませんでした。

   

          これは看板の写真
     

                     Mサン画像
        6月から長坂駅から日野春駅への自然観察歩道で
        舞う様子が見れるようですが、時季に再び訪れたい!
        園内を少し歩いて、カクマスミレを見たという情報があり
        早々に移動する。
  

          名残のカタクリ
  

            アカネスミレ

     


  

              マルバスミレ
  

                ヒトリシズカ

  

               イチリンソウ

      旧深沢温泉あたりで下車して、あぜ道を歩きながら
      カクマスミレ(アカネスミレとゲンジスミレの交雑種)を探す。
   

    


   

        残念ですが見つけることが出来ませんでした
 

             イブキスミレの花に間に合いました
 

             ワダソウ

 

           ニリンソウ
    
    
          オクタマスミレ(エイザンとヒナスミレの交雑種)

  

             セリバヒエンソウ

    

  

        フデリンドウ(つぼんだまま)
  

           気持ちの良い道です

  

    


   

            チゴユリ
    

               ウワミズザクラ もう一息です
      
        3時間近く歩いたでしょうか?
      別荘地の人家が出てきました。
  

            イカリソウ 庭に咲いてました
  

           ウリカエデ 花が見れました
            アカシデの花穂も落ちていました
  

     ここで迎えの車に乗り、帰途に。
     ほとんど雨にも降られず、今回行かれなかった赤城自然園を、
     来年に持ち越しました。
     楽しみで~す!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の桜菓子

2019-04-23 21:04:42 | ケーキ&料理

桜前線はもう本州の北、
弘前も直に満開を迎えるようで
私の桜グッズも来年までしまい込まなくてはいけない。
今日の桜マフィンが最終です。


   

       薄力粉300g BP小さじ3 卵4個 グラニュー糖150g
       無塩バター180g 生クリーム180g 桜餡100g 桜ペースト50g
       桜の花25本
       

           バットで焼きました。

  

             抹茶のバウンドケーキ


    

                                   レモンケーキ
      バター250g 砂糖200g 卵4個 薄力粉200g BP小さじ2
      アーモンドプードル40g レモンの皮1個分 レモン果汁おおさじ1
      アイシング用 粉糖120g レモン果汁おおさじ2 
  

          気温が高くなると、レモンのお菓子がグッド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 軍艦島(2)

2019-04-09 20:26:37 | 観光旅行

2日目(4月7日)昨夜から決めていたので
1時間ほど、朝食前に、オランダ坂方面に散歩に出かける。

  

            ホテルの窓から見える方向がオランダ坂あたり?

  

          1人で歩くので、戻ってこられるように確認
  

        オドリコソウ
    お迎えのタクシーに出くわす以外ほとんど人影なし
  


    

    

     長崎の人たちは、東洋人以外の外国人を
  オランダさんと呼んでいて、その人たちが多く
  歩いていたことから名前が付けられた。
  石畳の情緒ある坂道
   

   

  

           下ってきて長崎孔子廟
  

  

     朝食後8時30分、軍艦島へのクルージングが出る
     長崎半島の先端の野母崎へ。
  

         大きな客船が入港してきました
         すごい団体です
         1時間ほど走ったら、軍艦島が左手にかすんで見えてきました
  

       Alega(アレガ)軍艦島という施設から、
       3人だけの貸切船?


  

  

       2015年世界文化遺産に登録された軍艦島(端島)
       海底炭鉱の島で1916年に鉄筋コンクリート造りの
       高層住宅が建てられ、最盛期には5300人もが住んでいた
       1974年閉山となり、それから無人島となった
       その後も何度となく台風に見舞われ、
       今では1/5ほどしか立ち入ることが出来ないようだ
       上陸するクルーズも出ているが、我々は島の周囲を外から眺める

 

 

 

 

 
 

         裏側から眺める

 

        世界遺産になれば、朽ちるに任せるわけにもいかないし
       維持するにも費用が掛かるので、これからどんな姿になっていくのだろうか?
       ふるさと納税の返礼には、このクルーと野母崎温泉の入浴と昼食がセットに
       なっていたが、キャンセルして、長崎市内のちゃんぽんが
       食べたいというので、引き返す。
        発祥の店に入店し、ちょうど満席で30分強待つ。
 
   

      すごい繁盛店です!
      食後、グラバー園と大浦天主堂を見学
       

 
    

  

 

       階段と並列してエスカレーターが設置されている
       高低差のある観光施設には必須な設備



 

 

   グラバー邸は修理中で完成は1年半後ぐらい



    オオカナメモチの大木


     ホルトノキ
     大浦天主堂へ移動

 

 

 

    教会内部は撮影禁止

 



         駐車場へ戻るとき、大型客船できた、中国人の観光客と遭遇
   その後市内で左折する時、歩道を歩くツアーの団体に出会い
   渋滞の車列が出来る。
   観光地は外国人が訪れてくれないと、成り立たないというのが理解できる。
   私はまだ訪れたい場所もあったが、相手の体力に合わせて、我慢。
   再び長崎へ来る機会があったら、昨年世界遺産に登録された
   長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連施設へ行ってみたい
   


  
  
    
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎軍艦島(1)

2019-04-08 23:16:51 | 観光旅行

息子がふるさと納税の返礼品で、
野母崎にあるAlega軍艦島への、
日帰りツアーを招待してくれました。
6日~7日と長崎市内に宿を取り、出かけました。
お天気に恵まれ、一段と春めき、
旅の三要素をクリアーしました。

   

      機内からきれいに見れました
      長崎空港から2時間ほどかかって、島原へ移動
      島原鉄道の線路をの先に見えるのは島原湾でしょうか?
      あちこちに、アサリや海産物の幟が、風に揺れてました。
      昼食は島原城を目の前にしたお店に立ち寄りました。
      名物の貝雑煮を注文。
      あちこちで貝が取れるようなので、てっきり貝の出汁でとった
      お雑煮と思いましたら、お店の人に笑われました。
      貝と思い込んでいましたら、雑煮でした(笑)

    

             色々な具が入っていて美味で、温まりました

         

    

    
    
 
           1618年から7年の歳月をかけて築城され
     19代に渡って居城とされたが、明治維新で廃城となり
     解体されたが、1964年に天守閣が復元された
     1階にはキリシタンの資料、2階3階には郷土資料等が
     展示されている。
    

                    天守閣から見た眉山
         1792年雲仙普賢岳の噴火により、眉山溶岩ドームが
         強い地震で大崩落があり、一気に有明海に流れ込み
         大きな津波で、城下町はほとんど消滅する
         15,000人もの犠牲者が出た。

     

                保存されている武家屋敷の通りへ移動する時
             カステラを焼く甘い香りにつられて和菓子屋さんに立ち寄る
             切り落としを求める
             奥のほうに3軒公開している家があり、
             真ん中に生活用水に使用した水路が流れている
    

           お城の係員に勧められた 火張山花公園に立ち寄る
     

         公園を管理している人が、カートに乗せて下さり
         楽に移動できましたが、かなり広大
         普賢岳噴火した時、市民を守るため砂防指定地を活用して
         平成24年に作られ、以前は芝桜を植えていて、
         芝桜公園という名称だったが、名前を変更
     

    

    

          菜の花の後は、わが町の吾妻山と同じで
          コスモスに変わるようだ
          カートに募金箱が乗せてあったので、感謝の気持ちを。
          長崎市内へ戻り、原爆資料館へ
     

     

            


            ホテルでチェックインしてから、予約してあるお店へ
    


   

     いけすに泳いでいた、イカ、サバ、さえずり(クジラの舌)
   生からすみ、ハトシという郷土料理をつまみにいただきました。
   アナゴの押しずし、アナゴの釜めし、あら汁、てんぷらと、
   魚を満喫しました。
   夜景も見たいと思ったのですが、タクシーのドライバーが
   今日は黄砂がひどかったので、どうかなあと言われ、
   眼鏡橋で停めてもらい、1日目が終わりました。

   
   
         

    

          
    
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開を迎える桜

2019-04-04 15:37:25 | 植物観察

今日クラブの事務所に行く時、通り過ぎました。
今年は開花は早かったけれど、
4月には珍しい寒気のおかげだったのか、
満開まで2週間近くかかり、
咲き始めから5分咲き、満開と長い間楽しませてくれました。
青空を背景に、良い咲き具合です。

   


   


             土曜日(3月30日)の小田原城内の桜  
       



   

   
   

        翌日(3月31日)お台場へ行きました
    


  

   

             両日とも冷たい風で、暖房の欲しい陽気でした。
          桜の時期に、桜の花を使わないで、いつ使うのと、
          重い腰を上げて焼きました
   

                   桜のスコーン
        牛乳の代わりに生クリームを入れて、ナッツも練りこみました
  

 

  


   

               桜のマフィン
          桜餡、桜のパウダー、桜のリキュール
         おまけに桜柄の紙カップで焼きました
        
            
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする