昨日(4月24日)赤城山山麓 赤城自然園へ、
春の花を観察に出かけました。
ところが、圏央道あきる野あたりで事故があり
高尾あたりまでは、当地から40分ほどで行くところが、
渋滞で3倍以上の時間を有し、
このまま目的地に行くとなると、何時になるの?
八王子あたりで中央道に入り、
今回は山梨方面に目的地を変更し、
まずは北杜市長坂にあるオオムラサキセンターへ。
エントランスにズミ
芽吹きが始まったばかり、雨は上がってました
長坂は国蝶のオオムラサキ生息数日本一で
自然観察道が整備されています。
センターで昼食後、オオムラサキの幼虫がいる飼育施設へ
食草であるエノキがやっと芽吹いていました。
現在はここ数日暖かかったので、越冬していた幼虫が
エノキによじのぼってきている状態
4齢のようですが、一回りして18の眼で見てもわからず
係りの人に教えてもらいました。
1度見ると、あちこちに探すことが出来ました
ただ残念ながら私は写真に収めることが出来ませんでした。
これは看板の写真
Mサン画像
6月から長坂駅から日野春駅への自然観察歩道で
舞う様子が見れるようですが、時季に再び訪れたい!
園内を少し歩いて、カクマスミレを見たという情報があり
早々に移動する。
名残のカタクリ
アカネスミレ
マルバスミレ
ヒトリシズカ
イチリンソウ
旧深沢温泉あたりで下車して、あぜ道を歩きながら
カクマスミレ(アカネスミレとゲンジスミレの交雑種)を探す。
残念ですが見つけることが出来ませんでした
イブキスミレの花に間に合いました
ワダソウ
ニリンソウ
オクタマスミレ(エイザンとヒナスミレの交雑種)
セリバヒエンソウ
フデリンドウ(つぼんだまま)
気持ちの良い道です
チゴユリ
ウワミズザクラ もう一息です
3時間近く歩いたでしょうか?
別荘地の人家が出てきました。
イカリソウ 庭に咲いてました
ウリカエデ 花が見れました
アカシデの花穂も落ちていました
ここで迎えの車に乗り、帰途に。
ほとんど雨にも降られず、今回行かれなかった赤城自然園を、
来年に持ち越しました。
楽しみで~す!