気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

成東・東金食虫植物群落を訪ねて

2022-07-23 22:41:46 | 植物観察

記録的に早い梅雨明けから
このところ梅雨の戻りかと思う
はっきりしない天気が続きました
予想に反して、暑さが戻ってきたようです
近くにありながら、なかなか千葉に行く機会がなく
久しぶりに東京湾を横切りました
成東の湿生植物の群落地は
大正9年に日本で最初に天然記念物の指定を受けた
歴史ある湿地であり、
食虫植物が数多くみられると紹介されてました。




   管理棟手前の畑で、
 コヤシタヌキマメ
 飼料にでもするのでしょうか?
   コロナ対策で、検温と記名
 「成東 東金食虫植物群落を守る会」の会員の人が
 コロナ前はガイドをしてくれたようです
 観察路は一方通行、5人以下のグループでと
 これを外れると、お叱りを受けます


    タカトウダイ


     ヌマトラノオ サクラソウ科

   多く見ることが出来ました


    コオニユリ


   ノハナショウブ


   イヌゴマ
  食虫植物の自生地と歌っているように
 貴重な植物を見ることが出来ました
 5ミリ以下の花なので、ちょっと写真を撮るのが難しい


 米粒ぐらいのピンクの花
 コモウセンゴケ




   シロバナナガバノイシモチソウ モウセンゴケ科
  株数はかなり見れましたが、小さな花で
 スマホでは難しい


   ミミカキグサ
  黄色い花です  タヌキモ科
  ムラサキミミカキグサやホザキミミカキグサも
  見れるらしいが、確認できませんでした
  ヤマサギソウも花暦に掲載されているのですが?


  その他にも多くの湿地植物も見られますが
  どこ湿地でも乾燥化が進んでいて
  絶滅の危機が迫っている
  草むらで子育てをしているようで
  鳴き声がしたり、親鳥が出入りしてい。
  セッカという鳥らしい
 

  その後隣の東金に移動
  昼食後、もう1か所九十九里海岸へ移動


海浜植物をと探したが、あまり見られなかった
この炎天下では、暑くって観察どころではない


ハナハマセンブリらしいが、ボケてしまう
帰化植物か?


   ヒメヤブラン
自然公園の中を歩いてみる



   クマヤナギ



   ハマボウ



  ヒトモトススキ



     ヤマイ
   暑い中でも、木陰に入ると、海風は涼しい
 今回はこれで切り上げて、
 途中「海ほたる」で休憩し
 アクアラインを通って帰宅


おまけですが、
行きの市原SAでロボットの芝刈りを
興味深く眺め、帰宅してから
我が家のグリーンサムへのお土産話


  赤い自動車が自動で芝刈り



     そろそろ卒業したいようです

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウガ&キンカン(続編)

2022-07-21 18:41:54 | ケーキ

焼き菓子を休業しようと思いながら

褒められると、気持ちよくして

作りたくなる。

生姜と金柑をなんとしてでも消費しようと必死。

       金柑とバニラの焼き菓子
 先日実家へお線香あげに行った時に持参した手土産
 レシピにバニラペーストを使うと書いてあったので
 確か以前買ってあったと、冷蔵庫を家探し
 整理が悪いといざ使おうという時に出てこない
 バニラオイルを多めに入れて代用



    もう一品
好評だったキャラメル風味のチーズケーキ


  土台 ビスケット80g バター50g 
 キャラメル 砂糖70g 水大匙1 ここへ生クリーム200CC入れる
卵1個 コンスターチ30g レモン汁小さじ1 ブランデェー大匙1
クリームチーズ200g
ジンジャーの砂糖煮を細かく切って生地の上にのせて焼く
帰りにバニラペーストを買って戻る



ジンジャー入りの抹茶味の台湾カステラ
上手く焼けたと思ったら、急に来客あり
結局、味見をせず、差し上げることのなってしまいました


   喜んでいただけたかなあ?
 急いで、キンカンとバニラの焼き菓子作成


  バター100g 砂糖とキンカンシロップで50g 卵黄3個
 バニラペースト小さじ1/4  キンカンのシロップ煮適量
 卵白3個 砂糖50g 薄力粉100g アーモンドパウダー30g
 BP小さじ1 トッピング用ナッツ類
 矢張り記憶は確かでした
 2015年に買ったバニラペースト、
 未開封で冷蔵庫にありました
 そうたくさん使う物でもないので、
 使いそうな人に新しいのをプレゼントしましょう

 



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶滅危惧種 バシクルモンを探し

2022-07-14 16:01:36 | 植物観察

現地の天候を考慮して
1日延期(7月13日)して実施されました
途中前日の埼玉県に大雨をもたらした影響で
高速道路が通行止めとなってましたが
迂回して一般道へ下りたところ
運よく復旧したようで再び戻り
5時間近くかかりましたが
スムーズに現地と思われる海岸に到着
12年前のリーダーの記憶を頼りに
近辺を探しました
歩道近くの崖の草むらの中に
何株も健在でした
”バシクルモン”なかなか覚えられない名前ですが
見た後は忘れられない植物となりました

















   バシクルモン  キョウチクトウ科
   高さ60センチぐらいの多年草
   自生地が北海道 青森県 新潟県
   名前からして外来種かと思いきや
   れっきとした日本固有種
   名前はアイヌ語に由来するようだ
   別名 オショロソウ(忍路海岸見つかった)
計画してくださった方も、
以前訪れた時と違って
景観が変わっていた様子で
現地にたどり着けたことで
ホッと胸をなでおろしたことでしょう


   エビヅル  



   ハマヒサカキ→カイガンマサキ

 観察していると地元の方が近づいてきて
バシクルモンの話をしてくれました
彼は植物の観察をしていられるようで
自生しているツボクサの花の咲いているところを
案内してくださることになりました


   オトコヨモギ


   キリンソウ


    ハマボッス





     ヤブカンゾウ


       良寛さんの歌碑



   水平線に佐渡島が、かすんで見えます


    ツボクサ  セリ科
  チドメグサやカキドオシに似ています
 残念ながら花は見れませんでした。




  アキカラマツ


   オニヤブソテツ


     セリ科
  お弁当を済ませた後、
  弥彦山へ移動

   オカトラノオ



    アブラチャンの立派な実



     クサボタン


   春に花を見に行った角田山(2012-04-21)


     ネジバナ


      クララ



     頂上に到着 634m
  ここから弥彦神社へ20分ほど登ります



     米どころ越後平野が広がります


  弥彦神社 奥宮
 下山して、途中国上(クガミ)道の駅に立ち寄りました
 急に前が見えなくなるような豪雨にも見舞われましたが
 往復11時間半強の運転、お疲れさまでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカン&ジンジャー

2022-07-12 22:28:54 | ケーキ

キンカンは他のかんきつ類と違って
お休みする時がないようだ
それとも我が家のは四季成りなのだろうか?
生で食べずに、加工している



   どこからともなく良い香り



    キンカンのグラッセ
  ヨーグルトに入れるジャムを作ったり
  甘煮にして冷凍して置いて
  お菓子を焼く時の材料にする
  最近ショウガの砂糖煮も、
  同じようにお菓子の材料に使う
  今まで、ショウガを茹でこぼしした汁を捨てていたが
  砂糖やハチミツを加えるとシロップが出来る
  薄めて飲むとさっぱりして身体にも良さそう
  
  身体に良いなら、グラニュー糖から
  奄美のきび糖の方がベターと思ったら
  色がいただけなかった
  やはり最後にレモン汁を入れて
  このピンク色が出ないと、飲む気がしない

   

     きび糖で煮たショウガはお菓子にぴったり(右下)

   

        ジンジャ―風味の台湾カステラ

   

        ジンジャ入りのスコーン
     最近生あんずでジャム作りました
   
     暑いのでアガーで固めておやつに・・・・
     夏向きにシャインマスカットを
     白あんと求肥の生地で包みました
  
                  
    急に気が付きました。
    お隣のお嬢さんの誕生日が今日(7月12日)だと
  
 
     バナナを入れて蒸し焼きにしました
     周りにちょうどレモンチョコレートがあったので
     コーティングしてビスタッチオのみじん切りでお化粧
  

     味見用に一回り小さな型で焼きました
     暑いので、焼き菓子はやめようと思いながら
     つい時間があると、試作したくなります
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山マヤラン開花

2022-07-11 13:59:07 | 植物観察

1週間ほど前に見に行ったときはほとんどが蕾
もう今年再び上って見ることないなあ?と。
でも、お仲間がきれいに開花した
写真を上げていられたので
思い切って、違う上り口まで自転車で行き
会ってきました


 ちょっとピンとあってませんが
 開花してました









    違う場所も教えていただきました
    開花は1週間ぐらい先でしょうか?
  私も1か所3株ほど見つけました
  今年は当たり年のようです
  相模で発見されたマヤランの白花
  サガミランもあるかもしれません










戻りながらシダの勉強
一人では、見慣れたシダも名前が分かりません
後程間違いを直していただきましょう



   ヤブミョウガ


      右 リョウメンシダ
 真ん中 イノデ?



   オオバイノモトソウ



   コモチシダ


      ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダを観察しに夕日の滝へ

2022-07-10 10:32:09 | 植物観察

小田原の植物の会の観察会でした
神奈川の西部に住んで50うん年経つのに
初めて訪れる場所でした
大雄山駅からバスに乗り終点の地蔵堂下車
昨日の銃撃事件のテレビ報道で
皆さん寝不足のご様子でした
曇り空で気持ちよく歩けました



全国的に金太郎伝説で有名な地です
夕日の滝の入り口まで、のんびりした田園風景


ミヤコヤブソテツを探しました
良くわかりませんが、苞膜の中心が黒くなるのが特徴とか?
ルーペで確認しました。




 エイザンスミレの種



     イザヨイバラ


 ヤマユリも息を吹きかければ咲きそう


  カヤの実


    シロダモ
金太郎の遊び岩についてました



   ミツデウラボシ
 名前のように三つに裂けていないのは
 小さい個体だからのようです


草むらに可愛い花
ヤブランのようです。


  金太郎の生家跡



  夕日の滝入口の岩にツルテンダ
  単羽状の先端が延びて、小株を作ります

  夕日の滝
標高500mの地点にあり、落差23m、幅5m
断層と浸食が作った景観



     滝行
     滝行2
 しばし見とれてましたが、岩肌に近づいてみました


   オオバジャノヒゲ
 花穂が20センチぐらいとジャノヒゲに比べて長い


   カンアオイ

 
  崖の上の方にイワタバコ

  ヒトツバテンナンショウ
お目当てのシダが見つからず
下りかけましたら、同行の方が声かけてくれました


   エビラシダ
  エビラ(箙)とは矢を入れる筒とのこと


 常緑ではなく冬は枯れてしまう
 これを見つけたので、ゆっくりお昼となります

 
 食後に、あちこちでクスサンの幼虫


   アカショウマ


     ナニワズ



  ミツデカエデ


        ミゾホオズキ



   民家のマンリョウ



 バス停まで戻ってきました
時間があるので一休みして
近辺を歩きました


  金太郎のオオモミジ
 紅葉が見事のようです
 またご一緒したいと思いました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山にランを見に

2022-07-03 13:09:37 | 植物観察

昨夜友人からのグループライン

吾妻山でマヤランが出現と・・・・

毎年出るようだが、私は久しぶり

暑くならないうちに出かけました

今日は薄曇りで、富士山や、箱根の山並みもうっすら

菜の花以来の訪問ですが、大変静かです





聞いていた場所が分からず
電話を掛けながら、目的の場所にたどり着けました


  ヤマユリもまだまだ蕾が多く見られました



もう1か所、教えて頂いてました














 友人は昨日に続けて
 今日も上がってきました
 驚いたことに、1昨日は二の塔、三の塔に上り
 昨日は吾妻山を2回上ったようです
 年中上っていないと、花も見つけられません
 2015年6月24日に見た時は、開花していたようです
 頂上でのどの渇きを潤して別れました


   アキノタムラソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする