気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

災害復興支援ボランティアバスにていわきへ

2013-11-27 19:43:23 | Weblog

昨日我が町のボランティアコーディネート協議会の呼びかけで
福島県いわき市小名浜地区のNPO法人ザ ピープルの農業支援へ出かけました。
暗いうちの5時30分出発 総勢38名で町内がほとんどでしたが
近隣の市町村からも数名の参加者もありました。
現地にはほぼ予定通り10時前に到着
風評被害で耕作をやめた畑を借りて、綿花作りをしている現場で
今回は最終作業の摘み取りでした。
毎日のようにボランティアが入り、今年は延べにして
5,000人ほどのボランティアを受け入れたとのことでした。
支援も時間が経過すると救援から、復興支援にと形を変え
その一つのモデル事業としてのオーガニックコットンのプロジェクトを展開している。
すぐに作業現場に案内していただく。


  


  

      暑い時の草取りが大変な作業だったとか
      白っぽく写ってますが、茶色の初めて見る綿花でした。
           来年は隣町の畑も借りて、大きく発展させるという熱い思いが伝わりました。
           

          この綿花で仮設住宅で暮らしていらっしゃる方たちが制作に携わられたコットンベイブ
          1時間ほどで作業は終わり事業所に戻り、手作りのお弁当と暖かい野菜たっぷりのスープを頂く
          その後事務局の名ガイドのKさんが被災した様子を案内してくださいました。
     

      避難指示解除準備区域へという言葉が出ましたが、除染を進めて放射線の積載量が、
      年間20ミリシーベルト以下になることが、確実になり、復旧復興支援をして
      帰還できる地域をいうようです。
     いわき市には他の市町村から28,000人ほどが避難しているという話でしが、
     いわきから昼間その地域に住居や農地のある人は、通って作業をするが、
     商店とか病院もないし、放射能の不安もあり、2地区を行ったり来たりの生活をする人が多いようだ。
     解除されたからといっても、高齢化も進み、又その上過疎化も進み、
     以前のコミュニティーの復活とはなかなかいかないようだ。
        

                  Jビレッジ前 原発事故に対応する活動拠点                       富岡駅(JR常磐線)
                                                        福島第1原発から10キロ圏内で帰宅困難区域でしたが
                                                        除染が行われ見直されて立ち入れるようになりました。
       
             
             2011年3月11日から時間が止まってしまったような風景です。
             この地で生活していられた人たちはどんな思いをしていられるのでしょうか?

                    

                        人影も動物も見られませんでしたが、
                        ひっそりと庭に小菊やバラが咲いてました。
                        ここで見た情景を書くのが、重たい気がしてなりませんでした。
                        その後小名浜に向かって塩谷岬を通り、復興支援の一つとして
                        水産物の買い物をして21時30分帰宅しました。
  
          


                  

         今回は現地に滞在する時間が短かったので、被災者と直接お会いする場面はありませんでしたが、
         いくら除染作業を進めて、放射線量が低くなったから、帰還できるといわれても
         どのくらいの人が戻ってくるのでしょうか?
         原発の近辺の帰還困難区域はどうなるのでしょうか?
         自然災害ならあきらめもつきますが、そこに住んでいた人々はどのように生活を立て直すのでしょうか?
         車中から見る自然は美しく変わらないのに・・・・                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖東三山&永源寺紅葉見物

2013-11-24 23:13:18 | Weblog

湖東三山とは紅葉の名所として名高い、琵琶湖の東側に位置し
天台宗の寺院の 西明寺 金剛輪寺 百済寺を称する。
私は2年前の5月に訪れたことはあった。
モミジは新緑も良いけれど、なんといっても秋の紅葉
春にはサクラをめでて、秋には木々の色づきと、
季節感を生活に取り入れる余裕は持ちたい。
22日22時に当地を出発し1時間半ほどで休憩を取り
お休みタイムとなり多賀のサービスエリヤに3時前に到着。
ここで時間調整し、今年の10月21日に開通した湖東三山SAで下り
最初の見学場所の西明寺の開門の8時に合わせて門前で待機
もうかなりの乗用車が駐車していた。

    


  

       苔も大事にされていた                             不断桜 11月に満開となる 彼岸桜の1種
       西明寺は平安時代に創建された鎌倉時代の代表的な建造物で、国宝第一号に指定されている。
    本堂には重要文化財の秘仏や、頭の上に十二支を載せた12神将が有名
         


    

         

             さすが時間が早いだけあって、ゆっくり鑑賞できた。
             その後次の訪問地 金剛輪寺までは田園風景を見ながら自然歩道を行く。


      

              イノシシや猿、シカからの被害から、作物を守るために2メーター程の柵が設置されている。
         


   

    金剛輪寺到着 真ん中に位置するためもうかなりの人出

                

                 

             金剛輪寺は1270年前に聖武天皇と行基によって開山され本堂は国宝に指定されている
            重要文化財の仏像が数多く安置されている。
           

    

        

         

                   金剛輪寺を拝観後、近くの古墳公園で昼食
                  その後バスを回してもらい、三山の最後のお寺百済寺(ひゃくさいじ)へ
                  お寺近くの片側の道路に駐車場待ちの車で渋滞中
                  しかし我々のバスは駐車場が違うらしく、優先的に進めて門前に到着
     

       

    近江地方最古の寺院といわれている。
    平安末期から鎌倉、室町時代には荘厳な大寺院であったが、信長の兵火で焼失
    江戸時代に再建された。
                 

                         比叡山や琵琶湖 近江平野が一望に

   最後に三山には入っていないが、楓の老木が多数ある永源寺を訪れる。

                                                 

                                                   京都の紅葉の名所ほどではないがかなりの人出
 


 

       ここは期間中ライトアップされる。
       紅葉の時期には観光バスのツアーもあるが、他の時期は車でないと周るのに時間がかかる。
      今回訪ねたお寺はどこも本堂が、奥まった高台にあり階段が多く,足の弱い人は難儀する。
      歩かないようでも24,000歩あまり。
      翌日太ももの内側が少々筋肉痛
       帰りは15時20分ごろ出発し、ドライバーの配慮で渋滞にも合わず、21時過ぎに帰宅。
           目が満腹状態の1日でした。

    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド双子

2013-11-22 19:35:17 | グリーン

今朝吾妻山山頂にいましたら、仕事をしている人に声をかけられました。
「夕方は上らないのですか」と・・・・
「今日明日は双子山の真ん中に日が沈むのだ」と教えていただきました。
時間は4時半ごろだといわれたので、それに合わせて家を出ました。
ちょっと寄り道をして木々を見て頂上に・・・
丁度今朝お会いした人をお見かけしたので、「見に上ってきました」と・・・
すると「今沈んだところです」と

   
   

       丁度カメラを構えていらした人が、話しかけられてきました。
        陽が沈む瞬間はちょっと霞んでいたので、これから富士山がきれいに撮れると教えてくださいました。
   

                                          赤く撮るのにはホワイトバランスを日陰モードにすると良いと

      

       「 これから湖東三山に夜行日帰りで紅葉狩りに行くので」とお礼を申し上げて下山しました。
       いいタイミングでまた撮りたいものです。
       アイソン彗星も頂上から狙うと良いかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスへの準備

2013-11-22 14:23:06 | ケーキ

何か新しい型がないかと探していましたところ
ミニデコレーションの型を見つけました。
これなら生地を変えて作れそうだし、テクニックのない素人にも、
何とか様になりそう

        
試作品焼いてみました。
今回は型離れと焼き時間、どのくらいの分量が入るかを確認してみました。
ホットケーキミックス150g バター100g 砂糖80g 卵3個 チョコレート120g
牛乳60cc インスタントコーヒー大匙1 (溶くお湯大匙1)レーズン100g
丁度6個分生地が作れました
170度で30分焼き少し冷めてから型から外しました。
型のまわりにオイルスプレーを吹きかけたので問題なくきれいに抜けました。
時間をおいて周りにお化粧しました。

     

     生地を八分目入れたのですが膨らみすぎて傾いてしまいました。          上を少し切ってうまく立たせました。

      


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が町の海と山

2013-11-19 10:32:22 | グリーン

町のシンボル的存在の吾妻山
気温が低くなり空気が澄んできたので、良く富士山が見えるようになりました。

         
  
          早咲きで有名な菜の花ですが、咲き始めました。

         

      

          菜の花ウォッチングが来年の1月11日から開催されます。
    

           クロガネモチ                                     シロミノウメモドキ
       昨日に続き今朝も梅沢海岸に行ってきました。
     良くわからないのですが、アイソン彗星が夜明け前の東南東の空に現れるのではと・・・
  

        江の島の灯台が見えます。                           真鶴半島から伊豆半島まで

      

    台風26号で35名の死者と4名の行方不明者が出た伊豆大島

              

                 我が町でも2名の小学生が高波にさらわれた犠牲になりました。
                 今でも地元の有志の方が捜索に来てます。
                

               穏やかに陽が上ってきました。
               彗星は12月5日以降、7日か8日が観測に良いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラを見に行こう

2013-11-03 16:23:38 | チョウ

時期的にはちょっと遅いのではと思われたが
蝶の会活動日でもあったので、以前先生と見に行った一夜城へ出かける。
秋の土日は小田原観光の回遊バスも運行されていて
何回乗り降りしても200円というお得な交通機関を利用する。
今朝NHKで、三重県の答志島でのアサギマダラの観察会の様子が放映されていて、
「先生が白い布を振るとアサギマダラが寄ってくるという情景が見られた」と
つれあいが申すので白い蝶の絵柄の手ぬぐいも用意した。
は両側にみかんの色が鮮やかに実っている農道を進み
駅から20分で目的地に到着し、早速城跡のまわりを歩く。

  
     
                         ウラナミシジミ
    草むらのあたたかいところで、ヤマトシジミ ベニシジミ、イチモンジセセリが忙しそうに動き回っていた。

      

          秋の花もほぼ終わりかヤクシソウ シロヨメナ ホソバアキノノゲシが見られた。

          

                  シロダモの赤い鮮やかな実
             

                          カラカサタケ?


         

                             ?
    なんとコセンダングサの茂っているところにひらひらと・・・・

         

               アサギマダラです。2頭が蜜を吸ったり舞っていました。
               会えてよかったです。

       


                  進んでいくと次々と3頭も現れ、全部で5頭
                  アサギマダラは長距離を移動する蝶として有名で、1500キロ以上飛翔する個体もあるそうです。
                  この地には食草となるキジョランがあり、ここで越冬する個体もあるのではという話でした。   



               

                初めて見たとおっしゃったカゴノキの実

      帰り道同じ個体だろうと思われるアサギマダラが頭上をひらひら優雅に・・・
      ほかの人も白い布に寄ってくるという話を耳にしたとおっしゃるので
      ハンカチを手にすると・・・なんと寄ってくるではありませんか?

           



          


     一夜城バス停のところに有名なシェフのお店があり、大層賑ってました。
     我々はまたバスに乗って漁港へ行き、海鮮丼を食べ、小田原城の菊花展を見て戻りました。

              



          

                  今年のチョウの会はこれで終わりです。
              

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイロウ

2013-11-01 08:48:48 | ケーキ

昨夜何もすることもなく、美味しいというリクエストに応えて
思いついた時なので材料があるものでと2点作る


     


         シリコンの型はとっても便利 
         小豆のは北海道の十勝の粒あんがあったので、しょうが汁を絞りました。
         レシピに鳴門風となってたのは、郷土のお菓子なのでしょうか?
         ピンクは水の代わりに牛乳を使い、色付けしてフリーズドライイチゴを入れました。
         蒸し器を使えば、時間はかかるけど本格的なものが出来ますが
         レンジで加熱する時は、生地を薄目に入れないと、加熱むらが出来る。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする