気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

芝刈りました

2013-05-27 08:34:18 | グリーン

22日に今シーズン2回目1.5センチの刈高で刈りました。
明日から8日間留守しますので今日もう1回刈るか
それとも伸ばしっぱなしで帰ってから刈るか悩ましいところです。
腰のことを思えば汚くとも諦める方が良いのかもしれません。

 
    

 留守中花好きの人に水やりをお願いしましたが、やりやすいように
 裏から鉢物をまとめたり準備に忙しい

    

  

      


      


       


       

                芝をやっている人が言うには、「緑があるから花が引き立つのだと」
                帰ってこれたらお互いに頑張りましょう
                昨日は町内の公園に出かけました。
                今日学童保育のお手伝いをする下見でした。
                私はほかのクラブの仕事で出られませんが・・・・
                身近なところで子供の目線で自然を観察するチャンスです。
      


        もう一つ出かける前の心配事
          

                    猫の糞の被害で~す。
                    昨日とったと思ったら今朝又収穫物
                    誰か対策教えてください。
                    気が弱いのでご近所の飼い主には言えないし・・・・
          

                これは良いことです。
                ナツツバキにヒヨドリが巣をかけました。
                帰ってくるまでに卵を産んでるかもしれません。
                スズムシはまだ孵らないので安心ですが、後メダカちゃんの餌やりも頼まねば

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸中海岸&岩泉パート3

2013-05-22 13:49:35 | Weblog

今回のメインの一つは学生時代に活動していた懐かしの地
岩泉を訪ねる事でした。
12年前の訪問の際あちこちにご迷惑をかけ
大変なおもてなしを受け心苦しかった反省があり
今回はお忍びで(偉そうなこと)行きたかった。
そうはいっても懐かしい人にもお会いしたかったし
ゆっくり思い出にも浸ってみたかった。
さて結果はどうだったでしょう?
今回地元のお料理仲間の年1回の宇霊羅山登頂にご一緒させていただく計画です。
集合が10時というのは山登りの人にとっては半端な時間
後でわかったのは頂上までゆっくりで2時間見て上で昼食の予定とのことでした。
お世話になった岩泉ふれあいランドのコテージで朝食に山菜を頂く。

 

                                                  食堂で野草茶なるものを売っていた。
                                                  1袋100円 なんと安い おばちゃんたち飛びつく
                                                  考えてみればわかるよね 大袋に11袋入って1000円也
     
  ゴマノハグサ科 ベロニカ ゲンチアイディヌ                     フデリンドウ
 
 時間があるので朝のうちに町内を回ることに出発
   

     我々の活動していた時はバスで入るのみだったが1972年に岩泉まで延長された。
     しかし利用者が落ち込み少ない時は1日50名ほどだったようだ。
     2010年土砂崩れによって不通になり復旧の見込みがない。
     たまたま駅舎から出てこられた人に廃止されたのかと聞きましたら「いえ 休止です」と・・・
     その後旧道の方を走って旧役場を見たり、この辺のお風呂屋さんに来たねと懐かしさでいっぱい
     活動地域に入る前と出てきた折にお世話になった雲巌寺

     
 その頃多くの学生さん達に住職のご厚意で宿泊場所を提供してくれたようだ        境内に見事な松

             

                        新しく出来たドラッグストアーの駐車場に集合
                        2人は目の前に見える山に登る 
           宇霊羅山 いい響きで活動に来ていた時は上れるとは思わなかった
           ウレイラサン アイヌ語で靄や霧の多い山の意味だそうで この山麓に有名な龍泉洞という鍾乳洞がある
    

   総勢9名 町民の人たちの里山的な存在              切り立った絶壁 見えるのは北上の山々か

 

   岩泉の街並みが一望 1,000戸ほどあるらしい              ロープもあったりで結構な急こう配

  

  センボンヤリ(蕾は別人かと思いました)                             ホタルカズラ
   

  600.5メーターゆっくりで1時間30分強                          遠藤先生なにチョウ?
  お天気も良く山菜や皆さんの手作りご馳走になりました
 

  

     ふかふかした落ち葉のじゅうたん 気持ちよいが時々木の根が横たわっている

        

      ヒトリシズカ                                  イカリソウ
      下で待機していた二人は活動の際お世話になった役場のOBご夫婦に
      歓待され、忘れていたことを思い出される証拠写真を突き付けられたようだ。
      下山してすぐにその足で龍泉洞へ

      

   これからが忙しかった。宿に入る時間があまり遅くなってもいけないと猛スピード
   今回は活動場所を車中から眺めるだけだった。
   12年前とはあまり変わってはいなかったが、空き家が目立つようだ。
   最後にお世話になった方にお線香をあげたくうかがったが残念ながらお留守。
   

   田植えが始まってました。                                Sさんのお庭の草花 見事 見とれてしまいます
    


        

      
         

                    植物園に行ったようです
     Mさん本当に折衝役から道案内大変お世話になりました。(完)
  
   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸中海岸&岩泉パート2

2013-05-21 21:01:51 | Weblog

出発日に戻って(16日)大雨の中、品川バスターミナルへ集合
おばさん達は用心深いのかかなり早く待合室へ
予定通り定刻出発し翌朝4時30分頃盛岡近くの紫波インターへ

    

  その後盛岡を経て宮古駅へ到着 

              

       レンタカーの営業所へタクシーで移動
       予定より早すぎたのでまだ開店前
       その後手続きをして朝食予定の魚菜市場へ
       ナビを疑ったのかかなり北上してしまいUターンしてやっと到着
       お腹が空いていたので食べるのに夢中で映像なし
        宮古の魚はもとより近在の農家のおばあさんが取れたての野菜や果物が並んでいた。
       特に山菜が豊富 シドケなるものなんだと思ったらモミジガサでした。
             

              ここで海産物を購入して発送  ただしこれは遠慮しました
              その後浄土が浜へ

      

          復旧工事があちこちで                                 コーヒー飲んでいたら観光船の時間に間に合わず
                                                      とりあえず散策
       

        この幟にひかれさっぱ船に乗ることにする。  
        1人20分1500円というがおばさん達あと10分おまけしてと粘る。
        若いお兄さんも頑張り押し切られる
        今日はヤマセの影響で冷たく寒いのでマントを借りて乗船
        手渡されたえびせん目掛けてウミネコが我々を追いかけてくる。
      


    

             青の洞窟へ到着 地震で洞窟が狭くなったと船頭さんが言ってました

    

   

        人があまり出ておらず夏は賑いを取り戻せるのだろうか?

   


           

                    チゴユリ
     田老の道の駅によって一休みし、宮古方面に戻り
     今回お世話になったMさんと落合い我々が活動していたところを一巡り
     仮設住宅の様子も外から眺めさしてもらいました。
     漁業組合の奥様からたくさんの昆布やわかめを頂きました。 
     その後今夜の宿泊場所岩泉ふれあいランドのコテージへ

  

                                                 短角牛の冷しゃぶや山菜料理が並びました
    この建物玄関からトイレ お風呂はバリアフリーでしたが
    30センチぐらい上がったところが和室になってました。
    明日は宇霊山(600.5メーター)にのぼるので
    布団を敷いて休んだのですが、一人夜中にトイレに行くとき
    段差があるのをすっかり忘れていて肩から床に落ちてしまいすごい音  
    痛みが出なかったでしょうか?  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸中海岸&岩泉パート1

2013-05-20 20:13:03 | Weblog

何年か前からゼミでつるんでいた仲間とどこかへ行こうと言いながら
なかなか親の介護があったりして実現できずにいた。
40ウン年ぶりに4人が揃うなら場所はどこでもよいとは思ったが
震災復興の応援という大義名分もあり、又我々の活動場所を訪ねるというのは
観光だけで終わらせたくないという思いがあった。
1人は福井から仕事を終えて当日移動
品川からの宮古ビーム号という夜行バスに乗り
車中1泊の4日間の旅を昨日(19日)無事実現できました。
40何年の空白を埋める為朝から寝るまで喋り通しで、
記憶がかなりあいまいなところもあり、突きあってもなかなか明確にならず
一人一人残るところが違うのだということを認識いたしました。
次回はなるべく遠くないうちに再会しようという約束も致しました。
最後に日は田野畑村の羅賀荘に宿泊
津波の被害が3階にまで及び1年8か月かけて復興したようです。

   

      海の幸がずらりとテーブルに
      これを語らずにこの旅を終えることが出来ません。
      陶板の上に活きアワビのバター焼き どうも生きが良すぎて最後の抵抗をして
      殻から外れて友人の顔目掛けて飛び出してしまいました。
      そんなことがあるのですね!
      サービス業は大変   対処の仕方に誠意を感じました。
      明朝カーテンの隙間から赤い光が 

           


    


               
       
               着々と復興が進んでいます。
               朝食後名勝地北山崎へ

    

  海のアルプスと呼ばれ断崖絶壁が続く海岸線                           第一展望台より眺める

   

             
      

             

      

                                                       岩手の県花のシロバナシャクナゲの自生地

       

       地震の被害かあちこちに傷跡を・・・                 波打ち際まで510段の階段が続いているが
                                               閉鎖されている。

    
                                                                                                              センボンヤリ  
 観光収入が村の大きな財源となっているので多くの人が訪れて欲しい
  あまりゆっくりしていられないのが残念であったが、海岸線を通りながら
 岩泉の道の駅に立ち寄り買い物と荷物の発送をして一路盛岡へ・・・
 道路沿いにヤマザクラ コブシ ハナモモ ヤエザクラ ヤマブキ チューリップにスイセン
 芝桜もきれいで春が一気におとずれその上水芭蕉まで開花してました。
 盛岡近くになると岩手県最高峰の雪の残る岩手山から奥羽山脈がくっきりと見えました。
 盛岡で冷麺を食べお菓子を買って新幹線へ・・・
 東京で別れるのが残念な旅でした。
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯オープンガーデン

2013-05-16 14:30:16 | グリーン

吾妻山の頂上でお知り合いになったお宅のお庭を拝見にうかがう
先月に続き今月も18日、19日の両日有志の方々の参加による
オープンガーデンに向けて手入れでお忙しい中をご招待してくださる


         

          こちらへ新築されて9年目でこのような立派なバラの花園が・・・・・
          見せていただくのは簡単な事ですが、手入れで忙しい日々を送られるのには頭が下がります。
          お好きなだけでなく、植物を愛する気持ちと財力がなければ
          このような作品は生まれないのではと思いました。
           

            ミニから大輪 モダンローズからイングリッシュローズと商業施設のバラ園に引けを取らぬ美しさ 
            全国のあちこちのバラ園を見学されたリ、苗を取り寄せられたりと
            日々進化されているお話もうかがいました。
            私は数年前に町の生涯学習でバラのお手入れ方法を受講しましたので、(とっくにギブアップ)
            大変さが良くわかりました。
               バラの形で焼いたラズベリー入りのヨーグルトケーキです

                  
                
                                      冷凍のラズベリーと生クリームを使いました。
                        昨年我が家の庭のラズベリー作ったピューレをかけてみました。

     
         
        

                                                    先日母の日に持参したラズベリー入りバターケーキ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花咲き乱れる坂戸山

2013-05-01 12:58:12 | グリーン

我々「花まるき」グループの今年の幕開けです。
今年もネイチャートレイルの石田さんに、ご無理を言ってお世話になります。
今回長野の霧訪山(キリトヤマ)を予定してましたが
下見の結果とお天気具合で、新潟六日町にある坂戸山に前日夕方に変更になりました。
さて結果はどうでしたでしょうか?
実は坂戸山へは4月26日行くはずだったのですが
この時は太平洋側は良い天気だったのですが、新潟の方は悪天候で中止となり、
来年まで持ち越しかとガッカリしてましたので願ってもない
5時半出発し順々に参加者を乗せて6時半東名秦野から都内の渋滞を抜け
関越道へ入ったのが8時六日町インターで下り
坂戸山登山口近くにある銭淵駐車場へ到着

   

        公園の満開の桜   近隣の人々も多く訪れてました
        身支度して11時に出発
        坂戸山は標高634m(スカイツリーと同じ高さ)
        3時間ほどのトレッキングコースになっており登り口が4か所ほどあるが
        我々は下見された結果城坂コースから上り薬師尾根コースへ下る。
        さあー何時に戻ってこれるでしょうか
        何年前でしたでしょうか?
        NHKの大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続の居城があった地

      
        登山口からいきなり花の群落 あちこちで歓声が上がる
        もう山へ上がらないでここにいるだけで満足という人が出る位素晴らしい
        帰ったらまともな写真が撮れていなかったのは残念

            

           ミチノクエンゴサク                          エゾエンゴサク

 
         

                      圧巻はこれでしょう カタクリ
              このコース 道の両脇咲き乱れてました。
     


    

    

                                                         キクザキイチゲの中にも
                                                         これで陽が出ていたら大満足なのですが・・・
   


            

           
 
                アヅマイチゲ

   
 
  

            スミレサイシン(日本海方面に多い)
   

          オオタチツボスミレ                                     アオイスミレ

              



   

      エンレイソウ                                             イカリソウ
    

                ショウジョウバカマ   人に例えれば20歳前後の美女か?
          
     
                      美女といえば・・・イワウチワ

    

            イワウチワ  下りの薬師尾根コースで多く見ました。
     

         マルバマンサク                                         アブラチャン

  

        オクチョウジサクラ?

   


     桃の木平(白い桃の大木がある)                             こちらのコースはかなり雪が残っていた
     

       雪が融けた後にはカタクリの蕾が・・・・                       あと15分ほどで頂上へ 頑張れ
    

     坂戸城跡に建つ富士権現社(634m)        頂上から大城 小城と続き晴れていると展望が良いらしい  
     下りはおよそ1時間というが我々にはあまりあてにならない
     リーダー苦しいところ「焦らずゆっくりでいいですよ。でも駐車場を16時30分に出ないと道の駅にも寄れませんと」
     地元の人はこの薬師コースを往復するらしく我々より年長の人が軽々と上り下りしている

 
    

            オオイワカガミ                                        イワナシ
                                                    ちょっと花の位置を動かそうとするとポロッと落ちる
        もう急ぐので撮るまい撮るまいと思うけどつい顔を見るとシャッターを押したくなる
      

      シュンラン クリーム色だった                          アズキナシ?の蕾

      

            タムシバ (ニオイコブシといわれ香りがする      緑の中によく目立つ 日本海側に自生
    

     ユキグニミツバツツジ                                   ピンクの色の濃いのはオオヤマザクラ

  

        桜の絨毯の上を                                  出発点の駐車場へ到着
                                                       前方の山が坂戸山
         16時20分出発 石内インターから入り都内の渋滞を回避して圏央道を通って相模湖経由で帰宅

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする