気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

ハロウィーンケーキ

2022-10-30 20:08:06 | スイート

お隣の韓国では、
ハロウィーンを前に
若者が大勢繰り出し密集し、
折り重なるように
倒れて大惨事となってしまった
楽しいイベントで人が集まる
危険性を思い知ることとなった
31日がハロウィーンの当日になるが
流されずに、
節度を持って楽しんでもらいたい
今年も何も作らないつもりが
慰みの気持ちから、作ってみようかと思った



      カボチャのテリーヌ
カボチャ300g(マッシュにする)クリームチーズ200g
生クリーム200g 砂糖80g 卵2こ
薄力粉大さじ2 粉チーズ大さじ1
湯煎で160度で30分→140度で30分焼く
これだと大人向け、
お子さんに喜んでもらうために一工夫
140度を落とす前に上に
カボチャの皮を甘く煮たピースを飾る






 箱を用意していなかったので
 ワードでイラスト作って、シールにして
 貼って差し上げました
 喜んでいただけたようです
 手持ちのマフィンカップがあったので
 カボチャマフィンを焼きました
 バター100g 三温糖80g 卵2個
 薄力粉150g アーモンドプードル30g BP5g 
 シナモンパウダー カボチャのマッシュ150g
 パンプキンシード



急に追加オーダー入ったので
(夫に通学途中にいつも手を振ってくれる高校生に)
カボチャのペーストの量が足りなく
これで増量しました


  
 ちょうどお蔵入りになっていた
 ハロウィーン仕様のカップも使えました
 生地にラムレーズンも入れて大サービス

1昨日3年ぶりに会合があり、
持参しました
飛騨高山の郷土菓子
「栗よせ」を作りました



  もう栗も最後かと思い、甘露煮を作っておきました
  こしあん500g(お菓子の材料サイトのを取り寄せ)
  栗200g さとう50g 水180㏄
  小麦粉100g 片栗粉50g
  ところがカタクリを切らしていたのに気が付き
  コンスターチで代用する
  牛乳パックで作った型に流して
  90分蒸す


秋の定番
サツマイモを使ったスイートポテト






  上にサツマイモの甘煮を飾ったのは
  見栄えは良いが、硬くなり食感悪い
  重みで沈んだのが怪我の功名
  カットすれば、見た目も良い
明日新潟方面の渓谷沿いに
紅葉見物に出かけますが
天気が少々心配です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島 源兵衛川

2022-10-16 20:52:07 | 植物観察

小田原植物会による源兵衛川の
植物散策に参加しました
熱海で乗り換えた電車が
普通車とは思えない快適さで
これでいいの?と最初は不安でしたが
もっと乗っていたい気分でした
三島駅はJR東海の管轄なので
スイカでスムーズに改札を通れません



駅近くの楽寿園内に源兵衛川の水源があります


   この奥のあたりでしょうか?




   すごい水量です
散策できるように、飛び石とか
木道が整備されてます。
農業応用水路として使われていたのが
水量の減少と生活排水の流入により
環境が悪化したのを、
官民一体となり、持続的な保全活動により
素晴らしい環境を取り戻したようです
市民の人が身近に自然を感じられ
我々観光客も楽しませていただけます











  ムクノキに大きな実がたわわになってます




   マツザカシダ


   イノモトソウ



 マツバラン
 シダの仲間です


 イワオモダカ



   モミジオモダカ



  橋の下にカクトラノオ


    バイカモ
  ちょっと遠くって花確認できません


    近くで確認
  ミシマバイカモ


  あちこちから良い香り


  クロガネモチ


 1.5キロ続いた源兵衛川の終着地
 中郷温水地が見えてきました


   カワウ


  野鳥観察に絶好の場所
  ゆっくりとお弁当タイム



 ミシマバイカモの里へ立ち寄りました


  ミシマバイカモは楽寿園内の
小浜池に自生していたのを
源兵衛川に移植したようだ
ミシマバイカモが生育できる環境は
水温と清流が関係しているようだ












  近くの雷井戸に立ち寄る
 
  直径3m深さ1.5mと言われている井戸
  以前はこの地区の簡易水道に使われていた
  井戸の前にはミシマバイカモが繁茂していて
  一同大感激!!

 

 

   Hさんから拝借
 三島大社へ向かう

   七五三参りの親子連れで賑わっていた


   ご神木の樹齢一二〇〇年と言われる
   ウスギモクセイ
   天然記念物というから、三島の樹木が
   キンモクセイかと思いましたら
   イチョウでした
   子供や孫の樹が周りに植えてありました
   白滝公園を通り過ぎて帰途につきました


  気温もかなり上がったので、
  水辺で遊ぶ親子連れが歓声を上げてました
  富士山の伏流水の恩恵を受けて
  この美しい水辺が守られますように・・・・


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な寒さにブルブル

2022-10-09 13:59:04 | グリーン&ケーキ

連休前日の10月7日(金)予報通りの
冷たい1日でした
その2.3日前は夏日と思ったら
いきなり最高気温が12,3度台と
初冬の気温と冷たい雨
東北地方の山々も、紅葉と雪景色
連休後には再び28,9度になるとか
脱ぎ着の忙しい1週間のようです
昨日お誘いを頂き、
小田原の在の方に
初めて見る植物を案内して頂きました


   コンテリクラマゴケ
 青みを帯びて美しいが中国原産
 野生化して増殖中
探すのはクロヤツシロラン
腐生植物で、花期には2センチほど茎をのばす
10月初めにこの辺りで、
蕾を確認されたようです
見つけてくれました



 



   黄色い葯も見えます




   最初の人は良く見つけたものです
   花が咲いた後、果実になると
   急に茎が延びて、種を飛ばすようです


  昨年撮られたwさんの画像です
 これを見た時、花を見たいと思われたようです
 アキザキヤツシロランというのもあるようです
 ランもいろいろですね
目的を達成したので、町内に戻り
情報を得ていたツルドクダミの花を
見に立ち寄りました



 見事に満開状態
   心配していたキンモクセイも
 9月28日に開花
 ラジオで昨年は2度開花したが
 今年は遅かったようだと報じてました




  ジュズサンゴ
 この場所があっているようです


   頂いたスイレンボクが次々開花


    マユハケオモト



  ツメレンゲ
 開花した株は枯れるようです


  シロバナホトトギスはまだ咲きません
庭のイチジク小さいけれど
1日2個ぐらい取れるようになりました





     イチジクを底に並べ
 きび糖を振りかけ
    生地はアーモンドプードルとバターと卵
 ラム酒が大活躍です



小笠原産のラム酒です
栗にもよく合います

 




    抹茶味で黒豆を入れました


 特売になっているバター発注しました
 秋の素材を使って、何を作りましょうか?
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする