気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

北陸グルメ&五箇山ライトアップ(3)

2023-02-21 20:12:55 | 観光旅行

最終日(2月18日)土曜日
砺波のホテルから立山連峰が
朝日でピンク色に染まってます





高山へ立ち寄り、最後は五箇山の
菅沼合掌造り集落の観光です




 高山まで2時間ほどかかるので
 飛騨白川PAで休憩

   かなりの積雪
   高山では2時間ほどの自由行動


  土曜日とあってかなりの観光客

      まずはゲットしようと思ったわらび餅
  11時過ぎというのに、がっかり
  高山で宿泊しないと買えないようです
  朝市を覗いて、昼食は飛騨牛と決めてました


 恵那市の栗のお菓子を買ったり
 富山の八尾の風の盆を
 見に行ったとき買った玉天も見つけました






  友人が秋にお祭りを見に来た時に
  美味しいコーヒーを見つけてました
  クッキーのようなお菓子のカップに
  入れてくれます


外国の旅行者と店主が
楽しく会話をしてました
ランチのお店を紹介してもらいました

 行列ができてるのは
 ラーメン屋さんと、
 飛騨牛のテイクアウトの
 お寿司屋さん


  牛肉をのせた棒葉焼


 多くの外国の人もお代わりしてました
 お店のお兄さんが、
 サービス精神旺盛でしたが
 飛騨牛のおいしさを味あうには
 ちょっと物足りない感がしました


  駐車場からかなりの距離まで
来てしまいましたので
速足で戻りました


    もう少し時間が欲しかった


 早蕨のわらび餅買えずに
 帰りに恨めしくお店の写真を
 
 インターが近くにあるので時間短縮



  積雪が少ないのか
     屋根の雪がだいぶ融けてます


 
 シャッタを押してもらったら見事に?
 消そうと思いましたが
 様子がよくわかるので上げました












 観光客は、しんしんと雪の降る
 情景を望むが、
 生活している人にとっては
 雪に閉ざされる冬は、
 早く過ぎ去って欲しいという気持ちだろうか?
 でも冬の観光に雪は欠かせないでしょう
 今回寒さ対策と滑らない靴の準備をしたりで
 荷物が多くなってしまいましたが
 少し動くとコートを手に持ったり
 汗をかいたりと
    厳冬の北陸の旅とは思えない
 3日間好天に恵まれました
 
 
 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸グルメ&五箇山ライトアップ(2)

2023-02-20 22:58:35 | 観光旅行

2日目(2月17日)
ホテルの窓に朝日が差し込んでます
朝食を済ませ、
出発まで1時間強ありますので
一人で思い切って兼六園迄
朝のお散歩に出かけました



 ホテルが香林坊にあり便利


   金沢21世紀美術館
 以前訪れた時にはなかった施設なので
 時間が取れれば入館したかった


  真弓坂入口は閉まってます
  蓮池門口の奥に人影が、
  門にかかりの人が立ってましたが
  8時前に一旦閉めますので
  後15分ですからと促されました






   ユキツバキでしょうか?




 生憎ことじ灯籠までは行けませんでした


   金沢城の石垣


  樹齢300年の1対のシイノキ
 国指定の天然記念物

  石川近代文学館&石川四高記念館
 バスに乗車してから
 添乗員が今日は乗り降り10か所あるので
 時間厳守と度々言われる
 この天気なら私が今回楽しみにしている
 雨晴海岸からの富山湾の向こうに
 雪の立山連峰が見えるかもしれない 





   羽咋市 気多大社 能登の国の一之宮
   2016年に風の盆を見ながら
   五箇山と参拝したのがこの神社かと
   思いましたら勘違い
   名前が良く似ていますが気比神宮でした
   気比神宮は敦賀にある越前一之宮

  氷見港でしょうか?
  欲を言えば、青空でしたら映えるのに



  ぶりしゃぶとぶり大根のランチ


富山の新湊港市場での昼せり
今日は3隻出漁したので
ほどほどに漁があったようです




  高志の紅(アカ)ガニ
  富山県産のベニズワイガニ
  漁場が近いので鮮度が抜群とのうり
  セリの終わった蟹をの茹でたてを
  食べさせてくれます
  これも天候に左右されます
  隣接しているセンターへ立ち寄り
  時間調整をして
  少しバスで移動して蟹小屋へ 
  1杯を何人かでシェアーするのかと思いましたら



   食べ放題というコースもあり
   1時間で1万円ぐらいでしょうか?
   我々のは1杯2000円位のようです
   学校給食での献立にあがるようです
   お昼食べてから時間もあまりたって
   いないので
   食べられるか心配しましたが
   美味しくいただきました
   2019年に能登半島にユキワリソウを
   見に行ったときに立ち寄った
   雨晴海岸
   日本の白砂青松百選に数えられている




  雪を被った立山連峰


  JR氷見線(富山から新高岡)
後ろに2018年に作られた道の駅
日本海では数少ない遠浅の海岸
義経が奥州へ逃げた時に
雨宿りをした洞窟が残っていたリ
越中の国司として住んでいた
大伴家持がこの情景を万葉集に残している



その後北前船で栄えた岩瀬という地区へ



   通り抜けて海岸へ出れる
   江戸末期から明治中期まで
 北前船の廻船業の盛んだった頃が偲ばれる
 富山の薬売りで有名なお店に立ち寄り
これは私にとっては余計だった

  漢方薬だかかなり高価
 結局時間調整のためか
 夕食が5時とは、ちと早すぎやしませんか?
 

 富山湾の地魚のお寿司 
    ぶりの幼魚でフクラギという名前も
 知りました
 その後メインの観光
 五箇山のライトアップを見学
 私はパンフレットの写真のイメージが
 ありましたが、菅沼集落に隣接する
 合掌造りを移築した集落で
 観光用にイベントを行う場所のようです


   これは南砺市の観光パンフレットに
  掲載されていた写真


  ここでかす汁の接待と
  こきりこ節の実演






  積雪1メーターと少ないようです
懐中電灯、滑らない靴、ストックと
用意万端で行ったが、
あまり時間もなく、ゆっくり歩けなかった
ホテルに戻ったのが、20時30分
観光キャンペーンで、4000ポイント頂いたので
富山はその夜と明日の朝、
売店が開いている時にしか使えず、
大混雑でした
それもデジタルにしないと

使用出来ないので
まず冨山マネーを入れて、
頂いたカードのQRコードを読み取り
4000ポイントスマホに入れます




長い1日でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸グルメ&五箇山ライトアップ(1)

2023-02-19 16:38:54 | 観光旅行

岐阜の白川郷と富山の五箇山の合掌造りが
ユネスコの世界遺産に
登録されたのは1995年
雪のない時期には訪れたことはあるが
厳しい冬はどのように暮らしているのか
みたいと思ってました
丁度冬の北陸の海の幸と
合掌造りのライトアップ
今回私が予約しているツアー会社では
人気らしく12回催行されるようで
私たちは終盤の11回目
寒気の流れ込みによっては
寒さ対策と行動が制限があるようです
先月には利用する富山空港が
閉鎖されたこともあり
天気だけはどうしようもなく
支障なく行けることも祈る日々でした
第1日目(2月16日)
富山空港から金沢へ移動







朝まで雪が降っていたというので
金沢の雪景色にも触れることが出来ました
半日の自由行動という事で
友人ととりあえず留守宅へ
北陸の魚介類を発送するため
近江町市場へ
江戸時代から加賀藩の食を
支えてきた歴史ある市場






   お店のお兄さんのサービス
 富山湾の白エビ



友人は加能がにと毛ガに
後は日曜日着でのどぐろとアンコウ
早速到着したので
お刺身にして食べました
点数稼いぐと、

次回出掛けやすいでしょう





ここから金沢駅まで歩きました
新しくなった駅を見たり
お土産を買ったりしました
かなり賑わっていました




 帰りがけにタクシーで移動して
金沢城公園にある

玉泉院丸庭園に寄る予定を

変更してホテルに戻りました
夕食の場所を2.3紹介してもらい
気に入ったお店で郷土料理
加賀のお酒も楽しみました(私は下戸)






女性の入浴タイムに
滑り込む事が出来ました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート焼き菓子(2)

2023-02-14 16:19:06 | ケーキ

先週末暖かいと思いましたら
週明けから又寒さが戻りと
春に向かって三寒四温というのか?
ちょっと早いような気もするが
季節が順調に進んでくれること
期待してます



  カンアヤメが凛と咲きました
友人が庭になった夏かんと
小みかん(?)届けてくださいました

  
   キンカンでもなく、
 酸味がきつく、種があります
 ジャムにしてみました


 独特の味がします

    お礼にスフレチョコケーキ(F)
 トッピングを変えました(O)


 最後のお菓子は
 抹茶とホワイトチョコを使って
 生クリームも使いました


     レシピ通りの焼き時間では足りなく
   3倍ほど様子を見ながら焼きました
   膨らんだ、成功と思ったら
   時間がたったら無残にしぼんでしまい
   型から取り出すときに型離れも悪く
   どうも失敗したようです

 
    一晩おいて、きれいなところをカット
 急遽、チーズクリームとホワイトチョコ
 抹茶を使ってテリーヌ




    何とかお届けすることが出来ました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽我の梅林&曽我丘陵

2023-02-12 09:54:33 | 植物観察

今年はどこもコロナ前のように
行事が催行されつつあります
曽我の梅まつりも
規模を縮小して26日まで
地元の農家の人を中心に
広い梅林を会場に開催されてます
我々のグループは
梅まつりの会場を通り抜け
素晴らしく天気が良いので
曽我丘陵の六本松まで歩き
とりあえず上から眺めることにする





  トウダイグサ


 ホトケノザ
昨日の厳冬のような気温が
1日にして10度以上も上がり
気持ちよく歩けます
まだ時間が早いので
人の出はほとんどありません



   マンサク 園芸種?




  二宮尊徳遺髪塚


 ちょっと振り返れば
 いたるところから望めます
  六本松へ上る道は
 何本かあるようですが
 今回案内された道は二宮方面に
 抜ける車道で、
 暗く見通しの悪い道のようです


  アイノコクマワラビ?


 ハコネシダ
 真ん中あたりに見えます



    リョウメンシダ




きつい勾配でしたが
やっと上がってきました


  マサキの実が見事でした
  早お昼を食べて、
  弓張の滝に行ってみたいと
  歩き出しましたが
  結局、道が分からず
  以前行かれた人の話では
  かなり奥の方に進まないと
  たどり着かないし
  水量も少ないだろうという事で
  今回はパスしました










会場近くまで戻り
アイスクリーム工房で一休み


  クロガネモチ
 会場の売店を冷やかし
 帰途につきました
 歩数は19636歩でした


  リョクガクバイ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートの焼き菓子(1)

2023-02-10 22:19:43 | ケーキ

今日の降雪は
東京も多摩方面以外は
気温は低かったけれど
午後は雨に変わって
大した積雪もなく
被害は前日から大騒ぎするほどでは
無かったようだ
年々バレンタインも
世の中縮小の傾向にあるようだ
私も今年はハートの型を使わず
余り変わり映えしないが作成
チョコレートの焼き菓子は
ブラニュー(アメリカ生まれ)、
ガトーショコラ
(フランスのチョコレート菓子の総称)
フオダショコラ(中からとろりと溶け出る)
ザッハトルテ(オーストラリア)
チョコレートとバター
卵と砂糖とリキュール
後は小麦粉の量が少なかったり
ココアパウダーを入れたり
生クリームや牛乳を加えたり
卵が別立ててあったり、
中にナッツ類やドライフルーツを
混ぜこんだり、
ちょっとバリエーションを
変えればいろいろ作れそう



   ブラニュー


   ガトーショコラ


  ドライフルーツにチョコをコーティング



  チョコテリーヌ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする