気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

米粉人参ケーキ

2008-11-29 15:55:38 | ケーキ

先日群馬の道の駅で買った米粉
これを使ったお菓子を試作中
米粉は小麦粉と違ってグルテンを作らない
というが大きな違いのようだ
グルテンを含まないと網目状にならないし
焼いてモチモチ感はあるが硬めな感じ
小麦粉の値上がりによってかなり米粉が
注目されお米の粒を食用にする量は
年々減少しているが食糧自給率を
上げるためにも政府は米粉の需要を
喚起するためにもかなり力を入れているようだ
以前米粉=上新粉とばかり思っていたが
上新粉はうるち米を粉にしたもので
もち米を粉にしたものは白玉粉や餅粉と・・・・
例の事故米はいただけないが
安心して使えるなら今後挑戦してみたい
すあまやお団子もよいが最近パンとか洋菓子とか
小麦粉アレルギーの人にも朗報

  
      人参ケーキ
 米粉200g 人参150g 卵3個 砂糖180g 
  サラダオイル80CCレモン汁半個 
  BP& 重曹各小さじ1 くるみ適宜
 人参は摺りおろし生地の中に混ぜる
 型に流して180度で30分焼く
 上に人参の砂糖煮を飾る
 小麦粉と違って篩わなくってよいしかなりしっとり感あり
 型を変えて焼いてみました

  
      プチケーキです
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の定例会

2008-11-26 22:46:20 | グリーン

お天気に恵まれ町内の観察に出かける
だいぶ色づいた木々や名残の秋の花
陽だまりでは早春の花も見る事が出来ました

  
       イチョウの黄葉

   
        カマツカの紅葉

    
         カラスウリ(ツリーの飾りのよう)

     
           クサギのガク(青い実がきれい)

     
              タイアザミ
     
              リュウノウギク
     
              コウヤボウキ
     
              タチツボスミレ
       早春の花のオオイヌノフグリ、ホトケノザ
       ハハコグサ コバノタツナミソウ タンポポも
       見ることができました

     
         今はやりのコウテイダリア
         見事な花つきです
 タンキリマメとトキリマメを見ることが出来ました
 葉の形で特定出来る事を学びあいました

   
 
       タンキリマメ
   来年も元気に野山を歩き自然と触れあえますよう
       
        

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴたっぷりケーキ

2008-11-24 14:34:44 | ケーキ

立派な紅玉を3日ほど前に手に入れました
これが傷みが早く1日延ばしにしていたら
かなり柔らかくなりあわててお菓子を作りました

    
   紅玉林檎2個 無塩バター20g 三温糖大匙3
   リンゴは芯を取って皮ごと3センチ角に切り
   5~6分蓋をして蒸し煮にする
   生地 無塩バター120g グラニュー糖100g
   卵2個 薄力粉100g
   18㎝角型焼き型にオーブンペーパーを敷き
   生地を流しリンゴの甘煮を隙間なく押し込みながら
       並べ180度で40分焼く

     
   先日求めた米粉を使ってすあまを作る
  米粉100g 砂糖100g 水150CC 塩少々
  耐熱ボールに材料を入れて混ぜラップしてレンジで
     2分半 取り出して柚子のしぼり汁と皮のすりおろしを
     加えかき混ぜて又2分半濡れ布巾の上に出しよく
     こねる。巻きすにラップを敷き片栗粉を薄く振り
  棒状にした生地をのせ巻いて形作る。
  さめてから包丁をぬらして切り上に柚子の皮を飾る

  愛知万博での縁でセールスが上手で
  節節に電話がかかりその付き合いで今年も夏ごろ予約
  その1本をプレゼントに出かけてきました

           
   いろいろなものを持参したら物産館みたいって・・
   大変喜ばれて気をよくしました
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富弘美術館

2008-11-21 21:48:02 | Weblog

急なお誘いを受けて昨日群馬県みどり市にある
富弘美術館へ行ってきました

  
    2005年に新館が開館されました
              
   サフランの絵とともに書いてある言葉
   生きていくには山あり谷あり悪い事ばかりは
   決して続かないと最近強く感じていることです

      
     富弘氏の絵葉書ノコンギク好きな花です
   
  車中から乾し柿がぶる下がっていました
  このような何でもない自然に触れることで
  やさしい言葉と絵が生まれるのでしょう
  その後渡良瀬川の長津戸渓谷の紅葉と
  ながめ公園での菊祭りを鑑賞いたしました
    
          はねたき橋より

    
            ゴリラ岩
     

     
               菊の大作り
    1本の苗からなんと300もの花を咲かせてある
      
    道の駅で米粉を買ってきました
  小麦粉の代わりにこれを使ったお菓子が
  増えてます。
  米粉=上新粉と理解してよいのでしょうか?

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡の里 曽我丘陵めぐり

2008-11-19 18:55:51 | Weblog

町の生涯学習講座の歴史ウオーキングに参加しました
NPO法人小田原ガイド協会の方が案内して下さり
曽我丘陵の史跡めぐり約5キロのコースです
梅の季節には大勢の人が訪れますがこの時季は
ゆっくり散策するには最適

  
      下曾我駅(自動改札ありません)

   

       砂利線跡の道路
    酒匂川の砂利を採取のために作られた
         引き込み線の跡に作られた道路 
         枕木が残っていました
   
         瑞雲寺本堂を眺める
    石造物が多くあり市内最大のモッコクがある

    
     裏庭にきれいなノササゲの実がありました

          
       曽我丘陵は箱根の山並みと富士山が望めますと
   おっしいましたが好天に恵まれ気温が高く霞んで
   見えませんでした
   秋空にミカンの黄色と皇帝ダリアが印象的でした
   ガイドの方がメキシコダリアとおっしゃり違うのではと
      思いましたが帰って確認したらメキシコ原産なので
      そうも呼ばれているようです

       

     郷土の作家尾崎一雄の祖父が神主をしていた
     宗我神社
      曽我の地の総鎮守様  
        
     太宰治が5日ほど滞在して斜陽の舞台となったと
     言われる雄山荘の説明も受けました
   曽我の地は日本三大かたき討ちの一つである
   曽我十郎 五郎の生まれた所だけあって至るところに
   その関連の史跡が残っている 
             
        城前寺にある曽我五郎十郎と父母の供養塔
        館の前にある寺ということで城前寺
        墳丘は城の土塁であるといわれてます
        傘焼き祭で有名 
       
            曽我氏屋敷跡
   昼過ぎになったら富士山も箱根の山々も
       くっきりとはいかなくとも見ることができました
   午後もいくつか関係する史跡を巡りました。
   お寺が多く御墓が高台にあり確かに景色は良いが
   年取ってお参りをするのには大変なことと思いました
   その後別れて国府津にある宝金剛寺に寄りました
   募集のコースに入っていたのでこれが目的で
   申し込みましたが時間の関係でカットされたので・・・・

      
     宝金剛寺山門
  829年弘法大師の10大弟子の一人の杲鱗(ごうりん)
  大徳により開基された由緒あるお寺
  このお寺に寄贈されてたという絵を見せて
  いただきたくて伺う
  快く願いをかなえて頂き寺宝の重要文化財の
  大日如来座像がただ今鎌倉国宝館に展示中ですので
  またの機会にお参りくださいとおっしゃって頂きました
  30有余年企業にお勤めしていらした住職で
    いらっしゃるのでなかなか開かれたお寺であると
    お見受けしました 
     
       境内から正面に富士山が見えました
       ペットの御墓も用意されてます
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バター事情

2008-11-16 23:25:52 | ケーキ

5月頃新聞紙上でバターが品切れという記事が出ていましたが

夏場はあまりお菓子も作りませんでしたし
我が家の冷蔵庫にかなりのストックもあり
それほど深刻に受け止めていませんでした
クリスマスシーズンが間近となりバターが気になってきました
近所の生協やドラッグストアーは一世帯一箱の限定
それも必ず並んでいるとは限らず行って
がっかりすることもシバシバ
おまけに値段も春より50円ほど値上がり
不安になって量を確保のため隣町の大手スーパーへ
価格が安めの方をまとめてゲット
 
   
大事に年末まで補充しながら使うことにする
早速生クリームを一箱使用して二種制作

  

          
           生チョコケーキ

 
チョコレート(カカオ70パーセント)160g バター160g
 生クリーム100㏄ 卵4個 アーモンドパウダー70g
 コンスターチ50g 
 レンジでチョコレート バターをレンジで柔らかくする
 卵黄に半量の砂糖を入れてすり混ぜ柔らかくしたチョコレートを
 入れ生クリームも加える。卵白に残りの砂糖を加え硬く泡立て
 チョコレートのボールに振るった粉類と交互に入れる
 型に流し湯煎の170度のオーブンで40分焼く

         
  スイートポテト       
  サツマイモ500 g 砂糖70g はちみつ30g 生クリーム1/2カップ
 バニラオイル 卵2個 薄力粉30g バター80g
 栗の渋皮煮6個 ラム酒大匙2
 サツマイモは皮を厚めにむき水にさらし皿に入れ
 ラップしてレンジで8分かける
 マッシュしてほかの材料を混ぜ型に流し
 オーブンのトレーに布巾を敷きお湯を1センチほど張り
 170度で45分焼く
 
  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏崎 刈羽原子力発電所

2008-11-08 22:03:11 | Weblog

昨日から1泊で新潟の柏崎・刈羽原子力発電所に
見学に行ってきました
車中パンフレットを配られ事前学習
原子力発電に理解を示してもらおうという狙いが
あるものと見受けられた
柏崎まで昼食を休憩を含めて7時間の移動
かなり厳重なチェックを受け東京ドーム90個分という
広大な敷地に原子炉が7基
日本海に面した場所に建設されている
 
    
ただし1昨年7月の中越地震の影響で点検補修作業中で
1日8000人以上の作業員が従事
というわけで今回の見学は施設内をバスで移動
サービスホールで説明を受ける

    
  原子炉内部の模型
旧ソ連のチェルノブイルの事故のように大きなものでは
ないけれどたびたび報告される放射性物質の施設外への
放出の危険性がこわいという思いを抱いてました
電力の需要はますます多くなりそれをまかなっていくには
火力から原子力への必要性が高まることは確かである
地球温暖化への影響やエネルギーの確保から避けて通れない
昔学んだときは水力の割合がもっと多いと思ったが
今は1割に満たない。水力だとベターだと思いきや
大きなダムを造ると自然破壊につながるし
水量により電力の確保が安定しないという欠点もあるし
やはり原子力にとって代わられることになるという思いを
強くした見学会でした
翌日奥清津の水力発電所を見学しました
カッサダムから二居ダムへ470メーターの落差を利用して
発電をしている施設
  
           二居ダム

   
         発電所前の紅葉
          
      明日まで運転される100人乗りのロープウエー

     
       ナナカマドの赤い実と紅葉
     
    
  
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆入り柚子ケーキ

2008-11-02 23:29:25 | ケーキ
JRの回数券の有効期限が
今日までということで
横浜美術館の特別展
源氏物語の1000年を見に行きました
明日が最終日ということで大変な混みよう
入場制限をしていて1時間待ち
      
原文はもとよりなかなか現代語ですら読む気が
起こらないが以前購入してあった
瀬戸内寂聴のNHKの知るを楽しむの
源氏物語の男君たちを引っ張り出してきた
その後待ち合わせて馴染みの焼鳥屋さんへ
その際の手土産

     
           柚子を採って皮と果汁を入れました

      
      バターケーキの分量ただし中に小豆の
      甘い缶詰を入れたり焼きあがった上に
      柚子果汁入りのシロップを塗るので
      砂糖の量は半分にしました

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする