気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

富士市丸火自然公園観察会

2010-10-30 12:59:07 | グリーン

ちょうど前日の雨と今日の台風の間の昨日運よく野外の観察会に出かけることが出来ました
出かける前夜おやつ焼きました


               
                     かぼちゃのマフィン
              前回の残りのかぼちゃペースを使いました
              無塩バター120g 砂糖120g 卵2個 牛乳80CC 小麦粉200g
              BP6g かぼちゃのペースト250g 
              ペーストをとった皮(もったいないので)をさいの目に切ってバターでいため砂糖を少々からめ
              生地に混ぜ込みトッピングにパンプキンシードをちらし180度で20分焼く
   

              
                 手間かかる型抜きクッキー
                 急ぐと仕上げが  
  ところで今日の本題 
  40名ほどの参加で何時も難しいお勉強の1日でした
  今回は秋ということで植物は移動できないので子孫を残すためにどのように種子を運ぶかというお勉強
  風や水動物にくっついたり食べてもらったり自力で飛ばすものもある
  出来るだけ遠くに運ばれた方が繁殖できる
  いきなり入口で足元にノブキ ミズヒキ チヂミザサ ダイコンソウが見られ種の形をルーペでのぞく
  これらはべとべとしているのもあり動物にくっついて運ばれる
  タマアジサイやガクウツギのおしべの数を数えたりとおしりに根が生えてしまうのではと心配


             
             
  
                     クサギ
            ちょっと高いところだったので分かりにくいですがまわりの赤いガクが目立ち
            ランドマークになって鳥を呼び食べて散布してもらう   
            
           
   

           オトコヨウヅメ
                                                       コバノガマズミ
   ガマズミ属の中で唯一果実が下がるということを確認              葉の表裏に毛がある

   足元のオオバコ キンミズヒキ ゲンノショウコの種子の様子を観察

              

              

                  カントウアオイ(?)
             種は誰が運んでくれるのでしょうか?


              

                  富士見池(人工池) 何故か金魚が多数泳いでました

                        

                               オオカモメヅルの実
        

      ツルリンドウの実(種というのでしょうか)                テンナンショウ

            
              
                         シラキの紅葉
     ウラジロノキ  カバノキ科ヨグソミネバリ(別名アズサ ミズメ)という初めて聞く樹木もありました
         ヨグソミネバリ初めてではなかった 思い出しました 飛騨の方で見たことを
     サロメチールの匂いがした事も・・・・・・・
     広場では ハナワラビが3種も見られました
    
                   
             アカハナワラビ                  オオハナワラビ
          フユノハナワラビや雑種もあるようでした

            

            
                 

             ウスヒラタケ                     キクラゲ

         たくさんキノコが出ていましたがこの2種は食べられるようです

                     

               メタセコイヤ                        サラシナショウマ
           メタセコイヤの1枚の葉はどこ?
  ミヤマウツギ(フジキ)の今だから観察できる葉柄や内芽について興味深い話もお聞きしました
  次回は来月冬芽についての観察です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ幼虫

2010-10-26 13:21:33 | グリーン
昨夜当地でアサギマダラの幼虫が見られるので
見に行きましょうとのお誘いがありました

             

         
              これは1カ月ほど前に湯坂道で見たアサギマダラの成虫
              この蝶は春は北上し秋には台湾の方まで南下するので知られ
              成虫はヒヨドリバナやアザミに吸蜜訪れる

             先生は前日ガガイモの葉に食痕があり葉を裏返してくまなく探されたようです
             大体の場所を教えて頂いて我々も挑戦
             上級者が数分で発見
             
           2齢幼虫 全長20ミリほど黄色と白と黒の模様がはっきりしている

              

             
               

                  これはもう一匹見つけた1齢幼虫
               右下にまあるく食べた穴があいている
               5回脱皮して来春蛹になり5月頃羽化するらしい
            アサギマダラの食草としてはガガイモ科のキジョランやカモメヅル
            イケマが知られているが当地ではこれらは見られないようだ
            それで同じ科のガガイモが食草担っているのだろうか
            来春まで幼虫で越冬するがガガイモは常緑でないので生き延びることが出来るのかどうか?
            ここを通る時は念じながら見守ることにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃケーキ

2010-10-23 23:21:43 | ケーキ
ハロィーンって当地ではあまり騒がれないけれど
何時だっけと気にしているうちに来週になってしまった
昨年買ったクッキーの型があるのでレシピ引っ張り出して作ってみました

        

           かぼちゃを正味200グラム入れて焼きました
       左側には丸めて楊枝で筋をつけてパンプキンシードを載せたクッキー

        

        19時からの役員会に行く前に大急ぎで焼いたパンプキンチーズケーキ
        天板にお湯を張り170度で1時間
        柔らかくちょっと割れ目が入ってしまいました
        上に飾るものがなく急いでコオモリと星を飾りました

         
           先日ワードでお絵かきで作ってみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆チーズケーキ

2010-10-20 10:11:29 | ケーキ
枝豆の最後のピューレを使ってチーズケーキ作りました
ケーキ型にビスケット生地を敷き枝豆を入れたチーズクリームを載せて
170度で40分焼きました

            

             

                  枝豆の柔らかい色が
       昨夜焼きながら気になっていたクロコノマ今朝孵化しました
      食べ物のページにどうかと思ったのですがあんな小さな蛹から体長5センチほどの蝶が・・・
              
                   18日 少し黒くなってます
     
              

             19日夜 ケーキ焼きながら見ました
             羽の色で黒くなってきました
             心配で20日2時ごろ見に来ましたが変わらず
             ごみ出しして戻りましたら8時ごろ羽化してました 


                 

              
             瞬間見れず残念
             2時間たってもこの状態 雌雄の区別を見たくってそーっと開いてみました

                  
                    ゴメンナサイ   ♀でしょうか?
             暫くして飛べるようになったら放してあげますが暗いところを好むというので

             どこへ連れて行きましょうか?             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例蝶観察会

2010-10-18 09:17:17 | グリーン

朝晩はすっかり秋の気配
昨日は観察会に出席いたしました
秋のテーマにぴったり 歩き始める前のお話が赤とんぼでした
アカトンボと一くぐりに言いますが7種類ほどあるようです
当地で現在見られるのはアキアカネ ナツアカネ マユタテアカネ
ヒメアカネ ノシメトンボ ヤマアカネだそうです
飛んでいるを区別するなんって無理な話ですよね
先生はこの日のために採取(この言葉で良いのかどうか?)して
標本にして持参くださいました
最近アキアカネが減っているというニュースが報じられました
温暖化とか産卵の環境が少なくなっているのが原因らしいのですが…
アキアカネという言葉は知ってましたがど素人の私はナツアカネを知りませんでした
確かに8月頃から庭に飛んで来るのを見てこんな暑くってもアカトンボと?思ってました
ナツアカネもアキアカネも6月頃孵化してアキアカネは暑さに弱いので
30度超すと高原や涼しいところに避暑に出かけ涼しくなる9月頃里に下りてくると…
ようするに9月頃になるとアカトンボだと思っても2種類が混在しているのだと思いました
違いは胸の模様にある黒い線の形で判別するようです
実際見せて頂きましたが2本線の1本の上部がナイフのように斜めになっているのはアキアカネ
横に切れているのがナツアカネ
ナツアカネの♂(オス)は成熟期になると体が真っ赤目まで赤くなる
アキアカネの♂は体は橙色 両者のメスは同じ色で区別がつかない
これだけはなんとなく分かりました
後分かりやすいのはマユタテアカネ 顔に黒いポチポチがあります
今日はアカトンボも採取して区別をしてみましょうとの提案でした
お勉強が長くなりましたが出発
その前に先生が持参されたシロダモにくっついている10/5に蛹になったアオスジアゲハ
蛹の状態で越冬するようです

            
   
                     アオスジアゲハの蛹

            

                 公園の入口に咲いていたツリガネニンジン

            

                  萩の花にヤマトシジミ

            

                  ゴマダラチョウの幼虫
      最近アカボシゴマダラばかり見ていましたがこれは地上に下りて木の葉の下で蛹で越冬します

            

                      キタキチョウ
                 秋型はそばかすだらけです

            

                  クロコノマの蛹
            翅の模様がすけて見えます
            羽化間近いので連れて帰りました
            只今我が家の飼育鉢でその瞬間を待ってます

            
  
                 センダングサにキタテハ
            ミカン畑にナガサキアゲハが蜜を吸いに来てました
            レモンの花でした

            


            

                  ツマグロヒョウモン♀

           最後に先生がトンボをゲット  
           1分順番に観察して回答を・・・・
           胸の模様を見てナツアカネかアキアカネか判断に困る
           両者ではないこと確認 顔に黒い点々があることからマユタテアカネであることが判明
           良かった 良かった  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツタケ

2010-10-16 14:54:04 | 料理

15日(昨日)たまたまテレビで見ました
今年は国産もかなり出回っているというのは聞いてましたが・・・
学生時代縁があって活動していた岩泉町からのレポートでした
出始めのころはほとんど取れなかったようですが
10月に入り採れ出し高い年の半値となり収穫量も3~5倍
これなら我が家でも手が届くと早速厚かましく現地の知人にお電話してしまいました
「今年はもう終わりかもしれないとおっしゃいましたが探してみましょう」と
午前中自然観察に行って帰ってきましたら宅急便届きました

        

  矢張り少し遅かったようですがスーパーや仲買人にあたってくれたりして
  最後に農家の方から格安に分けて頂けたようです
  こんな立派なのを申し訳ないくらいです
  おまけもたくさんついてました
  食用のほおずき以前サラダのように添えられていたのを食べたことがありましたが
  スイーツソース頂きました
  未だ調べてみませんがヨーグルトとかアイスクリームにかけるのでしょうか?
  楽しみです。
  昔関西に住んでいた時は(半世紀前の話)松茸狩りに行って
  野外でコンロですき焼きや網焼きをして
  食べた記憶がありますが暫くぶりに堪能したいです
  奔走していただき夕方間に合うように手配していただき感謝感謝で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆菓子

2010-10-15 22:36:32 | ケーキ
先日収穫したというふっくらした充実した枝豆を沢山頂きました
茹でてつまみにしたらとても甘く好評でした
冷凍もしましたが1/3程は茹でて薄皮を剥いて
水とお砂糖を入れてフードプロセッサーにかけ
鍋にに入れ少し火を入れてズンダ餡を作りました
鮮やかな緑です

           
                白玉にも少し餡を入れてみました

            

            ホットケーキミックスにズンダ餡と豆乳を入れてレンジでムシパン

             

                     枝豆のバターケーキ

              
              

                       二色寒天寄せ
            以前山梨の方に出かけた時粉末の豆乳を買いました
            牛乳に入れて溶かして使うとコクが出ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシャジン

2010-10-12 20:18:43 | グリーン

先月箱根の民家で見せて頂いたイワシャジンがイマイチだったので
毎年見に行っている良い場所があると案内していただきました
丹沢湖の山北町玄倉(クロクラ)から松田町寄(ヤドロギ)をつなぐ
秦野峠へ行く途中です
丹沢湖は酒匂川水系の河内川上流の三保ダムによって誕生した人造湖
ゲート前に駐車して舗装した幅8メーター程の道路を歩く
上から下りて来た2人の地元の人に入口付近で会う
天気の日にはいつも歩いているらしい
         
          
       ガードレールの見えている所まで上る                   ノブドウ
                                              デラウエアーのように大粒

          
            

              コシオガマ (ゴマノハグサ科)
            初めてお目にかかりました 半寄生植物  

             

       アキノキリンソウ                       ノコンギク    

                  

                           マツカゼソウ 

                  

                             シロヨメナ 

                   

                           ヤクシソウ

                  

                 出逢ったおじさんが鹿や猿や猪が荒らして困るという話の通り

                  

                          雲のかかった富士山  

                  

                           セリ科 
                  本日は大先生が同行されなかったので??? 

                 

                         アキチョウジ
     出ました 出ました 今日の目的の花

               


               イワシャジンの見事な株
         3年続けて見に来ているが今年は昨年より多いとのお話でした 

               


              花の垂れ下がっている岩肌を前に道路に座り込み昼食

                

                 ダイモンジソウ                                    アサギマダラ


                     

                           虫食いのリンドウ

               昼食をはさんで4時間のお楽しみでした
               来年もまた訪ねてみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づきを訪ねた山形路

2010-10-09 15:48:20 | Weblog

連休前の7~8日所属している協議会の3年ごとの改選を前にした
研修旅行に出かけました
3か月前の計画でしたので紅葉と天気が大変気がかりでした
結論から言いますと天気は最高 
今夏が暑かったので紅葉も期待できないのかと思いきや
蔵王のお釜へ行く途中全山染めたとはいきませんでしたが
陽があたったモミジの赤の美しさ一同歓声を上げました
朝6時前に出発して翌日20時30分帰宅するまでの
1都7県往復1,200Kの行程でした

             
 
              山寺は正式には宝殊山立石寺(りっしゃくじ)
              860年に慈覚太師の開山による鎌倉時代には東北仏教会の中枢
              現在は35万坪の岩山に40余りの塔頭があり山岳仏教の霊場

             
       
   
             

       奥の院から五大堂まで巡って1時間半で出発ということで1000段余りの
       石段をお互いに競い合って汗だくで

               
             せみ塚                   芭蕉の句碑
                 閑かさや岩にしみいる蝉の声
         さすがこの時期には聞けませんでした
         1時間もかからず下りてきましたが適当な写真が 
         その後蔵王の刈田岳レストハウスまでエコーラインからハイラインを経て
         標高1700メータの火口湖お釜を見学
         途中車窓から色づいたモミジやブナの木々が・・・・
         気温が高かったので茶色くちじれた葉も見られ今年の紅葉は???

               

              駐車場が5時に閉まるというので大急ぎ
              紅葉のきれいなところで停めてもらいたかったのに

                                
               なかなか見れない時も多いと聞きますがラッキー
               10分もすると立ち込めてきました

               

              上山温泉へ下りる途中夕日がきれいでした

                 

              今夜の泊まりはプロが選んだ日本の宿100選の3位に入った古窯(こよう)
              お決りのカラオケ 幹事の一人としては仕方ないかなあ
              翌朝の朝ぶろは蔵王連峰や周囲の山並みが朝日で染まりうっとりでした
              8時出発米沢から西吾妻スカイバレーを通り裏磐梯の五色沼へ

                  
                  
                  昨年「天地人」放映の際には大変賑わった上杉神社
                 

                       1200メーターの紅葉

                  

                         左隅に猪苗代湖

                  

                  五色沼の出発点毘沙門沼
                  この地にNHKの定点カメラがありました
                  駆け足で1時間でバスの待っている柳沼まで
                  裏磐梯の湖や沼は明治21年の磐梯山の噴火で川がせき止められたり
                  窪地に水がたまって沼や湿地帯が出来たようです


                  

                  

                  

                               青沼 
                    赤沼というのもありましたが赤くありませんでした

                  
                              瑠璃沼
                          正面に磐梯山が見えます

                  

                               柳沼

             郡山で昼食後都内を抜ける時渋滞にはまりましたが無事戻りました
             この連休中はお天気が良くないようですが一気に紅葉も進むことでしょう
                  
               
                
         
             

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする