「気ままに菓子作り」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
津軽の文化に触れる旅
(2025-02-20 22:35:57 | 観光旅行)
昨年末からの積雪が10数年ぶりの多さ雪をめったに見ることのない暖かい地に住む者に... -
チョコを入れた焼き菓子
(2025-02-11 14:20:45 | ケーキ)
最近はチョコレートのお菓子は自分用に買い求めるのが主流もう差し上げて喜んで頂ける... -
大磯 八俵山~湘南平
(2025-02-09 14:20:10 | 小田原植物会)
今年最初の例会次々やってくる寒波寒いのを覚悟してましたがさすが湘南、歩くと汗ばむ... -
今日は節分
(2025-02-02 22:10:33 | ケーキ)
昨年温暖化の影響で高温が続いたので今冬は多分暖かいだろうと期待していたが小寒から... -
柚子の始末
(2025-01-14 11:08:58 | ケーキ&料理)
昨日最後の柚子2個収穫しました後でお礼肥えを蒔いておきましょう クグロフ型で柚... -
伊良湖岬にハギクソウ
(2025-01-11 20:06:22 | 花とも)
今年最初の植物観察リーダーの方が10年ほど前に4回目の観察をされこの地でしか見ら... -
新年の初仕事
(2025-01-07 07:31:35 | 料理)
早いもので今年も七草がゆを食して”皆が健康で1年... -
恒例のスイートのプレゼント
(2024-12-21 10:17:42 | ケーキ)
太平洋側は空気が乾燥してまとまった雨も降らずあちこちで連日火災のニュースが報じら... -
畑宿 飛龍の滝
(2024-12-15 22:09:55 | 小田原植物会)
箱根という場所柄もあり冷え込みも厳しいというので寒さ対策をして参加しました行く前... -
可愛い来客
(2024-11-24 20:33:27 | ケーキ&料理)
電車に乗せてみたいという ご希望に応えました 1時間半程ペット用のベビーカー... -
足柄古道
(2024-11-17 13:39:48 | 小田原植物会)
足柄駅へNAVITIMEへ検索した時小田急線の足柄駅(小田原市)があるのを気が付... -
昭和薬科大 薬学教室(?)
(2024-11-10 13:16:50 | 小田原植物会)
所属する小田原植物会の先生からご案内いただいていた薬学教室の講座に参加しました町... -
晩秋の奥蓼科 もみじ狩り(2)
(2024-11-01 20:43:32 | 観光旅行)
少し雨が残っていましたがさほどの冷えこみもなく昨日雨で切り上げた横谷観音へ... -
晩秋の奥蓼科 もみじ狩り(1)
(2024-10-31 14:33:35 | 観光旅行)
怪我をして本人としては華々しい活躍を... -
秋のお菓子 ハロイーン
(2024-10-28 12:53:06 | ケーキ)
早く秋になあれ~という思いを込めて通販で用意まず目についたのがドングリの焼き型物... -
紅葉の奥会津(2)
(2024-10-28 10:15:09 | 観光旅行)
昨日(10月25日)は1日25度前後で薄着で快適でしたが今朝の気温は10度以下で... -
紅葉の奥会津(1)
(2024-10-27 16:26:05 | 観光旅行)
友人と今年もどこかへ紅葉狩りにと話が出たのが2か月ほど前只見線にも乗りたいという... -
小田原 いこいの森周辺
(2024-10-20 10:10:41 | 小田原植物会)
10月もあと10日余りで終わるというのに今日は30度に達する記録的な暑さこの会で... -
秋の味覚
(2024-10-14 22:08:56 | スイート&グリーン)
ここ何年もお世話になり秋の味覚を味わうことが出来ます岩手県岩泉の松茸です現地にお... -
箱根の秋
(2024-10-05 13:18:41 | 植物観察)
雨模様でしたが秋の花の様子を見に行きましょうとのお誘いを頂きました湿生花園の近く...