所属する小田原植物会の
先生からご案内いただいていた
薬学教室の講座に参加しました
町田市玉川学園にある
キャンパス内の薬草園を
見学できるのではと
内容もよく知らず参りましたが
いろいろ楽しい経験をしました
高校時代新宿から
小田急線で通っていましたが
玉川学園駅で下車するのも初めて
正門へ行く途中も
坂の多い曲がりくねった道にびっくり
学食で今日のカレー 500円也
生薬 天然物化学研究室 中根孝久先生から
Adiantum属シダ ケモタキソノミという
聞きなれないフレーズ
化学成分の話がありました
薬用シダ植物の内容は
プリントで頂きましたので
時間を見て読ませていただきます
中池敏之先生のお話
今回初心者が興味を持つように
易しく実物を見ながら
お話しくださいました
羊歯の分類の大家でいられるのに
フアンが大勢いらっしゃると
いうのもうなずける内容で
いつもなら見せられる物を
カメラに収めるのですが
忘れてしまいました
蕨の実物を見せられ
根っこが横につながり
その根茎
ワラビ粉を取ったり
根の繊維(?)を編んで
垣根を作る時に利用した話
山菜として食べることしか
頭になかったので”ホー”
ゼンマイの根がモジャモジャと
大きなボール状になっていたリ
若い芽が白い綿で保護され
クルっと巻いている時の
綿を集めて
布を織るとき使ったという話
貴重な布も見せていただきました
ウラジロは縁起が良いとされ
(なぜ縁起が良いの?)
お正月飾りに使われたり
茎が硬いのでお箸に使われたりと
使用後はポキッと折って
捨てる(なぜ折るのかわ不明)
次々???を引き出させられる
身近なお話で盛り上がる
コシダで幼児の遊びに使ったりと
手先も大変器用な方です
煤竹を削って
ヒノキのストラップを付けた
小さなショベル
羊歯を採集する時重宝しそう
30人ほどが頂きました
やみくもに掘ってはいけませんが
山歩きに持参します
遊び心をもって楽しく観察する
これは大賛成です
時間に限りがあり
シダの植物園と
薬草園、温室を見学いたしました
カナワラビのいろいろ
ヤシャイノデ
珍しいシダだというのですが
大型のシダが茂ると南国のよう
ワラビ
今日は時間の関係もあり
さらっと見ましたので
次回はじっくり見たいです
でも名前はどうでも良いと
中池先生がおっしゃったので”お気楽”
この根も薬草だそうです
トリカブト
キバナオランダセンニチ
消炎 消化促進 鎮痛作用
ウコン
温室に案内して頂き、
見て欲しいラン
バルボフィラム・エリザベス・アン
ヘツカラン
マヤランの花にそっくりです
温室はジャングルのようです
オオタニワタリとシマタニワタリ
どっちがどっち?
変わったシダ?
薬草園にメールで尋ねました
ナナバケシダとのお答え
帰りにお土産でホウライシダ頂きました
家にあるアジアンタムとの違いは?
ハコネシダ欲しかった
帰りは西門から玉川学園駅まで
30分弱歩きました
雲間に上弦の月が出ていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます