気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

中央分水嶺トレイル 和田峠~八島湿原

2017-08-29 09:00:53 | 植物観察

夏休み最後の日曜日(8月27日)初秋の花を求めて
ビーナスラインの途中和田峠から
霧ヶ峰の西端の鷲ケ峰(1798m)を経て、
八島湿原へ降りるコースです。
今回のピーク鷲が峰まで、標高差270m、1.5hの行程です。
暑い中でもさすが高原だけあって、時おり吹く涼しい風に救われます。

 
                                       フモトスミレ
  

    ツルリンドウ                          
  

   コウリンカ                      目指すところか?

     

                槍ヶ岳がくっきり!!
   
  
        きついのぼりの間には、ルンルンで歩くところもありました。
 

    ハクサンフウロ                         ハナイカリ
  

   昼食です。                      イブキボウフウ

  

    トモエシオガマ                      シオガマギク

 

                                    ヤマハハコ
 

     マルバダケブキ                      ツクバトリカブト
                              まだ咲き初めでしたが、群生してました。
  

    ナンバンハコベ                        八島湿原を出たところには種になってました。
 

    ウスユキソウ                        アキノキリンソウ
 

     湿原入り口まで下りてきました                 マツムシソウ
  

      ミスジチョウ?                          ハバヤマボクチ
       さすが湿原の周りは、大勢の人が訪れてます
 

     オミナエシ                          タチフウロ
 

      サラシナショウマ                        タムラソウ

      

                ヤナギラン 終わりでしょう・・・
  

   ヤナギランの花が散ったあと
   さやの中に無数の毛が付いた種
   初めて見る光景に皆さんカメラを向けてます
  

  ルリトラノオ?
     

              フシグロセンノウ 
              群生してました!
     

               ヒヨドリバナにアサギマダラ
  

      湿原の出口に。                        アケボノソウ   

  

                                 ゴイシシジミでしょうか?
   

                                         ゴマナ
      

      やっとバスのお迎え場所 沢渡到着
      16時近くに蓼科の産直の道の駅を出発
      途中渋滞していたので足柄峠を回って開成駅到着
      信州の赤いルバーブを、求めましたので、今加工中です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ峠へレンゲショウマに会いに・・・・

2017-08-22 15:07:01 | 植物観察

今年行きたいと思っていた三つ峠
前日雨が降ったり、なかなか皆の都合がつかず、
延び延びになっていましたが、
レンゲショウマのこの時期に、チャンスが巡ってきました。
ご一緒出来なかったWさんは19回
お連れ下さったYさんは、三つ峠へ40回も登っていらっしゃる。
花の山だけあって、時期がずれれば、違った花が見れるのが魅力とか・・・
おかげさまで、私も2009年に8月25日に、レンゲショウマを見に
連れて行った頂いて、3年前にカモメラン、今回で5回目でした。
日曜日(20日)で道路の渋滞を回避しようと、6時半出発。
すいすいで8時30分には登り始めました。
天気は曇りから徐々に良くなり、陽も出て、暑くも無く快適でした。
でも以前見られた、道路横の山道を登って、
なかなか、レンゲショウマが見当たらず、
鹿に下草がすっかりやられていました。

  


  

      1時間近く歩いて行くと「わあ~咲いていた・・・」

      

 

     

            登っていくと目につくので、何回も何回もシャッター切ってました。
                

       10日ほど前に上った人から「咲いていた」という情報を
       もらっていましたが、まだつぼみもたくさんあるので、
       しばらくは楽しめそうです。
    

       マルバダケブキ                     メタカラコウ
   

        カイフウロ                         フタバハギ
   
 
     ナガバノコウヤボウキ                    テンニンソウ 

  

      イケマ                         コウシュウヤマハッカ
 

      オヤマボクチ 間もなく開花か?              サルナシの実

     

        クロイチゴ                      チョウセンナニワズ



   

       ウスユキソウ                            ヤハズハハコ
        

      ヤマハハコ                  ヤハズハハコ 葉がとがらない
  葉の先端がとがっているようなので?
  

        ツチグリ                       コオニユリ
   頂上近くで、スペインのサンチャゴデコンポステラ        フナシコオニユリを見つけようとしましたが
   から来ていた二人連れに道を尋ねられました。
   緑が多くって気に入られたようです。
    

    コウリンカ                        ワレモコウ
   展望はききませんでしたが、早お昼

      

                   ハコネギク
     

    キンレイカ                ナツグミ

     


          ソバナ
  
   


  

  ヒメシャジン? 見たときは分かったような気がしましたが        シモツケソウ

  
           コミスジ                           オンタデ→イタドリ
       
 

     シシウド                             オカトラノオ
  

     ミドリヒョウモン?                       ハコネギク
 

                ミヤマホツツジ
  

      キツリフネ                             ミツモトソウ
   前回(6月20日ごろか)私は欠席でしたが、
   キバナアツモリソウやカモメランの花が見られたようですが、
   今回は咲いた後です。
 

      キバナアツモリソウの花後                 カモメラン
  1時過ぎに下山する。
       

                シュロソウ

   

    モミジハグマ                         オクモミジハグマ
                                   葉の形に違いあり。(花がボケてしまった)
      

    キバナアキギリ                 タマガワホトトギス
  

         マルバダケブキにアサギマダラが吸蜜?


    

   
     

    アズマレイジンソウ              ハンカイシオガマ

     

                 またまた帰りにシャッタを押してしまいました。

      

    

      ジャコウソウ                         休憩のベンチ奥にタカネフタバラン
      ここから1時間ほどで、下山口到着目指して、
      15時30分前に出て、籠坂の墓地の奥に、
      前日下見をされた、ハクウンランを案内してくださる。
      手ぶれしてまともな写真がなかった。

         
           ハクウンラン                レンゲショウマ(おまけ)
      ここから1時間で帰れる予定でしたが、神奈川県境手前で渋滞につかまってしまいました。
      運転する人はお疲れになったと思いますが、
      長く車に乗っていたので、いろんなお話が出来ました。      


      

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーのお菓子

2017-08-19 22:10:29 | ケーキ&料理

梅雨の時期に猛暑と日照りで、今夏は水不足と思われていましたが、
梅雨明け後、不順な天気が続き、
一転して今日で19日間雨が降り、あと数日で新記録かと?
野菜もお湿りがなくって困ったかと思いきや、
ここ連日の雨と日照不足で、またまたどう生育に影響するやら。
土用になってから梅を干そうと思ったのが、
延び延びになりやっと片づけること出来ました。
涼しかったので、庭の小粒のブルーベリーを使って
お菓子を作ってみました。

     

             ブルーベリの載せたチーズケーキ
         クリームチーズ200g 砂糖50g 卵1個 ヨーグルト50g
         生クリーム50g レモン汁小さじ1 薄力粉15g ブルーベリー40g
         クランベリー用としてバター15g バター15g シナモンパウダー少々 薄力粉30g
         ガスレンジを買い替えたときに、サービスでもらったLA COOKで焼きました。
     
     

        残りの生クリームを150gとヨーグルト400gで、
        低カロリーのチーズケーキまがいも焼きました 


     
    

           琥珀糖というゼリーの乾燥したお菓子も作ってみました。
   

    粉寒天3g 水100cc グラニュー糖175g シロップ大匙1     こはくかん
   これを1週間ほど乾燥させると出来上がり
   この後梅の甘煮を使って葛梅を作りましたが 、どうも分量失敗したみたいです。

    


  バナナを入れたソフトクッキー
  味見していないのでどうでしょうか?

   

   何度も作っているのでこれは自信あります。
   レモンのバターケーキ
   
   

            涼しくなって来たら、また新しいレシピに挑戦してみます。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物を見に千畳敷カールへ

2017-08-03 20:46:46 | 植物観察

6月に予定されてましたが、残念ながら流れてしまいました。
それが今回催行されることになり、
スタッフを含めて、23名の参加者でした。(8月1日)
天候が危ぶまれましたが、
高山植物を、楽して観察できるとあって、
観光客もたくさん訪れていました。

  

                菅の台でシャトルバスに乗り換え、ロープエーの発着駅のしらび平へ。
      駒ヶ岳ロープエーで7分30秒乗り、千畳敷駅(2612m)
      950mもいっきに上がるので、耳に何度か異常を感じる。
      早お昼を済まして、15時のロープエーで戻れるように
     11時10分出発し,参加者の半分強が極楽平へ向かう。

 

      極楽平は(地図の左上丸印)標高2696.9mで、登山道もしっかりしているので、
      足元の花を見ながら、楽しく歩いてこれました。
   

     ヨツバシオガマ                         エゾシオガマ
  

      キバノコマノツメ                     ゴゼンタチバナ
    千畳敷のブログ見ていたら、
    ある人が「クモマスミレが至る所に咲いていた 」
    と書いてありましたが、貴重なクモマスミレは、
    極楽平の場所で、2株しか見当たりませんでした。
       

                                  オオヒョウタンボク?
     

      ミヤマキンバイ                          シナノキンバイ
                     

   

    ミヤマキンポウゲ(花びらに艶あり)                コバイケイソウ
    シナノキンバイとミヤマキンバイと、黄色の花が
    揃って見られるので、皆で確認しながら進む。

      

           斜面にミヤマキンポウゲのお花畑          

  

      チングルマ                        アオノツガザクラ
 

     コイワカガミ

 

      ツガザクラ                       ウサギギク
   

     チシマギキョウ                          ミヤマコウゾリナ
 

  ミヤマアキノキリンソウとイワツメクサ              タカネツメクサ(花弁が割れない)
 
             
             イワツメクサ             (スマホ画像)         タカネツメクサ

      
           今回ここまで来ないと見れないという、ヒナウスユキソウ
          コマウスユキソウともいう。


      

                 

                もう一つ探すのはクモマスミレ 
      
              雨が降っているし、被写体が遠く、やっとの思いでした。
              希少なヒナウスユキソウとクモマスミレ見ることが出来ました。
               
                クモマスミレ スマホ画像
               

     

       クモマスミレ                           ヨモギハハコ

                               
                 チシマギキョウ(スマホ画像)
       歩き始めてすぐに雨も降りだし、ゆっくり歩いたので
       極楽平まで(2696.9m)1時間20分ほどかかりました。
       目的達成したので下ります。
   

          

                  ミヤマクロユリ
 
   

    コガネイチゴ                              アカバナ 

  

             ヒメクワガタ

     

        クロクモソウ                         クロトウヒレン  
           
               ハクサンイチゲ
                 
 

   千畳敷カールの遊歩道                    この辺りは最近雪が解けたようで
                                 ショウジョウバカマが咲いてました。
 

                                      クルマユリ
  
                                   
                                     タカネグンナイフウロ

    

    八丁坂の分岐                     
登っていけば宝剣岳、乗鞍浄土へ・・・ 
ここからロープエーの駅方面に歩きます。
 

    ムカゴトラノオ                            ハクサンチドリ 
 
       剣が池                          コケモモ

 
       ミヤマホツツジ                         シナノオトギリソウ

  

     ウメバチソウ                  チシマギキョウ

  

    ミヤマリンドウ                             ヤマハハコ
        ロープウエーの駅近くまで、高山植物がいっぱい
        先生とご一緒でなかったので、誤りがありましたら訂正いたします。
        予定より早い14時30分に乗れました。
        お決まりの道の駅に立ち寄り、もう一つおまけ付き
        駒ヶ根の1.100年の歴史を持つ天台宗 光前寺に立ち寄りました。
        ここの境内で、ヒカリゴケと希少なクラガリシダが見れるというのです。
  

                                  参道の石垣にヒカリゴケが見えます。

  

       くぼみの中に何か所も光っていました。                 クラガリシダ
                                                                                            境内の石灯篭にたくさんついてましたが
                                関係者によると湿気がなく、先が落ちてしまったとか?
 

      庭にレンゲショウマやキレンゲが咲いてました。
  

   シライトソウ
 

         右手奥に三重塔
      立派な寺院で驚きました。
      千畳敷カールへ向かう途中、主催者の人が、大正時代に木曽駒ケ岳に
      学校で登山に行き、大量遭難に会った悲劇の話されていた。
      何年か前にその記念碑に手を合わ、献花をした登山を計画したようだが、
      私も友人から、先日駒ケ岳の麓に植物を見に行った時に、
      その悲劇を小説に書いた、新田次郎の「聖職の碑」紹介され、
      図書館で借りて読んだので、機会があれば登ってみたいと思いました。
      
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする