goo blog サービス終了のお知らせ 

迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

ニッポン徘徊-甲州道中43の1 上諏訪宿

2012-12-06 07:21:25 | 旧甲州道中
一里塚跡から20分ほど行った武津地区には、男女が手を握り合う姿の双体道祖神が(上段写真)。

茅野の外れで見たものといい、このあたりの道祖神は男女の“愛”をおおらかに謳ったものが多く見受けられます。


旧道はさらに10分ほど行った赤羽根地区で国道20号線に合流。

ゆるい左カーブを過ぎると、ちらほらと造り酒屋が目につくようになり、“鍵之手信号”の名称がズバリそれを示している桝形跡を通ると、



いよいよ上諏訪宿です。




本陣跡は消滅していますが、↑のような年季の入った重量感溢れる店構えの造り酒屋は、いまも健在です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッポン徘徊-甲州道中42... | トップ | ニッポン徘徊―甲州道中43の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。