大晦日に確認された東京都の感染者數1,337人──全國では4,500人を超ゆる──令和二年の掉尾に、これほど相應しい咄もあるまい。まるで、今日のために取って置ひたかのやうだ。令和二年とはどんな年だったのか、上の數字が簡潔に示してゐる。 そんな令和二年、なんとか今日まで無事に生きて来られた──さう深く實感せざるを得ない一年。そして、惜しい人ばかりが感染で亡くなり、だうでもいいヒトばかりが命拾ひをする . . . 本文を読む
都内の公園で見かけた、嵩上げして造られた花壇。車椅子に乗った人でも花を樂しめるやう、設計されてゐるさうだ。なるほど、と感心する。私は過去に一度、車椅子を体験利用したことがある。わずかな段差が大きな障害となり、地面のごく小さな凹凸も大きな震動となって、腰骨へ直接響く。見た感じほど、快適なものではない。車椅子くらゐ、實際に利用しなければ分からない器具もないのではないか。だから花壇もこの高さなら、車椅子 . . . 本文を読む
この頃、若い親がベビーカーを押して歩道などへの低い段差を上るとき、前輪を段差に突っかけて前のめりになってゐる様を、ちょくちょく見掛ける……、やうな氣がする。はじめから前輪を少し浮かせさへすれば何の問題もないのに、そのまま突っ込むので前輪が段差へまともにぶつかり、乗せてゐる可愛い我が子もろとも前のめりになってムダに肝を冷やしてゐるのだ。私がたまたまさういふ光景を續けて見かけただけなのか、或ひは實際に . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20201228k0000m010233000c?fm=d感染による急死は職種に関係なく誰にでもあり得ることを、政界屋がいよいよ身を以て示した結果と申せませう。おのれらの無策が招ひた、當然の成り行きと言ひ換へてもよろしい。その結果だうなるか . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/minaminippon/region/minaminippon-20201227110204?fm=d『地元の40代主婦は、地方に住んでいることによる気の緩みを指摘する』──さうです、おっしゃる通りです。さうでなければ、全國どころか全世界に蔓延するわけないでせうA . . . 本文を読む
人災疫病による傳統藝能の公演中止件數は4,304件にのぼり、175億圓の赤字云々。損失額より、中止の件數に驚く。日本の傳統藝能って、そんなにたくさん公演を予定してゐたのか……、と。私などはもちろん、在野の自由な樂しみとしてやってゐる立場なので、上の數字になんら関はりはない。損失額につひては、日本の傅統藝能は異様に高額な費用(出費)のかかる業界なので、私は同情しない。大阪にゐた時代、忘流の女性日本舞 . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-124914?fm=d『イギリスで感染が拡大している新型コロナウイルスの変異種に感染した人が、東京都内で確認されたことがわかった』──當然さうでせうから、この事自体には驚きません。ただ、このことが實は本當の“第二波”の始まりだったらだうしやう──そのはうが、私は気がかり . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20201226-OHT1T50004?fm=d一日遅れで、やっとXmasプレゼントらしい知らせをいただきました。師匠の生前の映像がいまでも全く見られないやうに、志村けんさんのコントの映像も、私はいまなお見る氣持ちになれないでゐます。自分にとって身 . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2020122501002666?fm=dやはり、しかしとんだXmasプレゼントですな。もっとも、實際の感染帰國者數はこんなものではありますまい。『感染者を一人確認と發表されたら、實際は十人ゐると思へ』しかし予防法は判ってゐるのですから、それをしっ . . . 本文を読む
大英帝國から帰國の邦人二名に、例の新種だか変種だかの疫病感染疑ひを確認云々。うち一人は“完治”し、すでに國内のどこかにゐる云々。“Xmasナントカ”に、“正月(初詣)ナントカ”、そして、今回やはり持ち込まれたであらう新種だか変種だかの疫病──『感染者を一人確認と發表されたら、實際には十人ゐると思へ』こりゃ令和三年の、とんだ予告編だ……。 . . . 本文を読む
神奈川県立歴史博物館の特別展「かながわの正月─よい年になりますように─」を観る。元日から七日くらゐまでの“大正月”、十五日から二十日くらゐまでの“小正月”、さうした日本の正月行事を、神奈川縣内各地に傅承されてきた民俗的風習で通覧する。木や竹、藁など、古くから身の回りにあるものを使って“トシガミ(歳神)”さまをお迎へする──素朴にして真摯な、新しい年への願ひ──ただカレン . . . 本文を読む
dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20201223k0000m040260000c?fm=dだったら初めから上限を撤廢しなけりゃ良かったんだ──!などと怒ってはいけません。そもそも九月の上限撤廢は人体感染實験のためであり、それをまう安心だなどと真に受けて . . . 本文を読む