「迦陵頻伽──ことだまのこゑ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ニッポン徘徊──伊勢参宮の令和。
(2025-02-16 21:50:00 | 浮世見聞記)
十年以上ぶりに、お伊勢参りに行く。伊勢神宮... -
春日部爆縁。
(2025-02-15 19:34:00 | 浮世見聞記)
昨秋に埼玉縣新座市の蓮光寺の“バチあた... -
同期櫻(?)の段。
(2025-02-14 15:34:00 | 浮世見聞記)
かつて國立劇場の東と西でそれぞれに同じ時間を過ごした文樂太夫の語る「一谷嫩軍記 ... -
「今朝怒風激しうして 小砂眼入し 歩行なり難し」。
(2025-02-13 19:19:00 | 浮世見聞記)
午前中から強風が吹き荒れ、棲家の窓を幾度も叩く。外を眺むれば青い空が土埃の色に染... -
平民、“上様”を拝し奉る。
(2025-02-12 18:50:00 | 浮世見聞記)
「上野の東照宮って、どの辺りだっけ……?」先日... -
その精神を偲ぶ日。
(2025-02-11 15:33:00 | 浮世見聞記)
今日はハ夕日。國民は休日。よって、むやみな外出はしないに限る日。なんでも、「建國... -
ニッポン徘徊──江戸の役者寺
(2025-02-10 19:40:00 | 浮世見聞記)
東京都墨田區業平三丁目に、江戸の歌舞伎役者の墓が多く傳はる通稱“役者寺”の跡があ... -
言葉からの視點で笑ふ。
(2025-02-09 20:17:00 | 浮世見聞記)
橫濱市泉區のテアトルフォンテで、橫濱... -
生きるが勝ち。
(2025-02-08 22:04:00 | 浮世見聞記)
大藏流山本家の狂言「文山立(ふみやまだ... -
ニッポン徘徊──二位でも一位の天保山
(2025-02-07 21:43:00 | 浮世見聞記)
四天王寺で師匠と嵐家の御先祖に一ヶ月遅れの新年の挨拶を済ませたあと、日本一低い山... -
ニッポン徘徊──“EXPO2025”のユクエ
(2025-02-07 19:55:00 | 浮世見聞記)
EXPO'70の現在を訪ねたからには、現在始まらうとしてゐるEXPOの進捗も一見... -
ニッポン徘徊──EXPO'70 四 「衣裳の心得」
(2025-02-06 23:55:00 | 浮世見聞記)
現在は70'大阪萬博の資料を展示した記念館となってゐる「EXPO'70パビリオン... -
ニッポン徘徊──EXPO'70 参 「太陽の塔」
(2025-02-06 23:52:00 | 浮世見聞記)
會場が廣いだけでなく、内容の奥も深くて一篇にまとめられない“EXPO'70”跡め... -
ニッポン徘徊──EXPO'70 弐 「森に還る万博」
(2025-02-06 23:51:00 | 浮世見聞記)
「ビルマ館」「古河パビリオン」「三井グループ館」遠景「お祭り広場」「日本庭園」“... -
ニッポン徘徊──EXPO'70 壱 「あの日は今」
(2025-02-06 23:50:00 | 浮世見聞記)
押入れに長らく仕舞ったままになってゐ... -
カミカゼ傳説のユクエ。
(2025-02-05 19:23:00 | 浮世見聞記)
國學院大學博物館にて、文永の役──いはゆる“元寇”から七五〇年目に因んだ特別展「... -
地下より時代に届く。
(2025-02-04 19:44:00 | 鐵路)
地下鐵博物館の特別展「東京メトロ20年のあゆみ展」を觀る。私にはまだ何となく馴染... -
一藝讃歌。
(2025-02-03 20:34:00 | 浮世見聞記)
ラジオ放送の寶生流「雨月」を聴く。西行法師と住吉明... -
暖笑彈冷。
(2025-02-02 19:47:00 | 浮世見聞記)
昨年から復活させた二月恒例のお樂しみ、橫濱市保土ヶ谷區の岩間市民プラザで、活辯士... -
SHIBUYA’s Rock'abilly night 2025!
(2025-02-01 21:48:04 | 浮世見聞記)
昨夏の“澁公LIVE”いらい半年ぶり、SHIBUYA CLUB QUATTROで...