![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/80/8b1515fdb84a108c142fae6d611ac8c6.jpg)
一里塚跡を過ぎ、ゆったりと蛇行した道をさらに進むと、“六辻”で再び国道17号線を横断して、浦和宿を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/86/b6fdd36645abeb04759d950e1e00f1be.jpg)
現在ではいかにも国道の“裏道”らしくなっているこの道を進むうち、坂道に出食わします↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/0fbf9d469b53d905cc3c1d1d5d806837.jpg)
ここを「焼米坂」と云って、本来は浦和坂と云っていたそうですが、ここで焼米を売っていたことから、そちらが正式名称になったのだとか-焼米とは、炒めご飯のことかしら?
この坂を上ると、辺りの雰囲気が少しづつ賑やかに。
もうすぐ、次の宿場に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/86/b6fdd36645abeb04759d950e1e00f1be.jpg)
現在ではいかにも国道の“裏道”らしくなっているこの道を進むうち、坂道に出食わします↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/0fbf9d469b53d905cc3c1d1d5d806837.jpg)
ここを「焼米坂」と云って、本来は浦和坂と云っていたそうですが、ここで焼米を売っていたことから、そちらが正式名称になったのだとか-焼米とは、炒めご飯のことかしら?
この坂を上ると、辺りの雰囲気が少しづつ賑やかに。
もうすぐ、次の宿場に着きます。