「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

健康寿命と無尽講との相関関係

2018-03-11 05:51:49 | 2012・1・1
他人からの看護や寝たきりにならず、健康な日常生活を送れる年齢を健康寿命というそうだ、厚労省が3年ごとに調査しているが、最新の平成28年度分がが公表された。それによると、男性は72.14歳、女性は74.79歳で、それぞれの平均寿命、80.98歳。87.14歳との差が縮まってきた。ご同慶の至りである。

健康寿命の番付を見て驚いたのは山梨県の健闘だ、男性はトップで73.21歳、女性も第3位で76.22歳であることだ。後藤斎知事によると、はっきりした理由は判らないが、もしかすると、無尽講が影響しているかもしれないという意外な答えだ。無尽講とは頼母子講ともいい,町村や集落単位の金融制度で、お互いに一定の掛け金を出し、入札または抽選で特定の金額を得られる制度。そのために講の集まりを持ち飲食したりする。後藤知事によると、無尽講でお互いに談笑する機会が健康によいのだというのだ。

たまたまネットの「文春オンライン」に中高年の”早死率”について、原因は”タバコでも肥満でもなく孤独から来ているという記事があった。わが国はOECD(経済開発協力機構)加盟国間の孤独感調査で平均が7%なのに15.23%とと極端に高い。これが健康寿命にも影響しているのかもしれない。そういえば、僕の周囲でも90歳、100歳の先輩は健康寿命の持ち主が多い。僕もそれにあやかって、友人立ち会い、会合にも顔を出すことに努めよう。、

インドネシアの3・11事件の頃

2018-03-11 04:59:49 | 2012・1・1
東日本大震災のあった3月11日は、インドネシアの現代史でも記念すべき日である。1966年(昭和41年)3月11日、初代大統領スカルノが、前年起きた9.30クーデター未遂事件後の政治混乱の責任をとり、スハルト戦略軍司令官(第2代大統領)に政権を全面委譲した日である。当時、僕は特派員として、ジャカルタに駐在していたが、連日、学生たちのデモが続き、中国大使館が焼き払われるなど大混乱だった。
インドネシアでは、3月11日は「SUPERSEMAR}といい、これを頭に冠した大学がソロ(スラカルタ)にある。半世紀以上前の歴史的出来事だ。デモに参加していたユドヨノ第6代大統領もすでに引退している。歴史の流れを感じる。