オーム.サリン事件の麻原彰晃こと松本志津夫ら7人の死刑囚の刑が昨日執行された。地下鉄サリン事件が発生した1995年(平成5年)から、すでに23年、最高裁で死刑が確定してからでも12年、正直いって遅い感じがする。しかし、事件の凶悪、重大性性からみてやむをえないのかもしれない。でも、日本の社会を震撼させた事件もこれで一件落着ほっとした。
死刑の執行を期に改めて1995年という年を振り返ってみたら大変な年であった…1月17日には、M7.3の淡路関西大地震が発生、6401人もの人が亡くなるなど大被害が出ている。その2か月あとの3月20日に、このサリン事件は起きている。一連のサリン事件の際、ハリマゲドンという言葉がオーム関係者の間で使われ流行語友なった。”世界の終末における最後の決戦”という意味のキリスト教用語である。
当時の世相はどうだったか。91年のバブル経済がはじけ、浮かれた時代は終わっていた、政治的には社会党の村山富市委員長首班の自民党、新党さきがけ連立の安定政権ではなかった。オームが組織内に“省庁”を設け、閣僚を任命したのも、パロデイではなかったのかもしれない。
1995年は戦後50年、半世紀の年でもあった。その意味で日本全体が改革のを目指した年でもあった。僕個人も65歳、人生の転換期で仕事をやめ、”第二の人生”を模索中であった。しかし、今考えると、この時期、僕には、”乗りに乗っていた”時代で、家も新築、自著も出版 ハルマゲドン的な考えはなかった。しかし、当時の若い世代には将来への不安があったのだろうか。
死刑の執行を期に改めて1995年という年を振り返ってみたら大変な年であった…1月17日には、M7.3の淡路関西大地震が発生、6401人もの人が亡くなるなど大被害が出ている。その2か月あとの3月20日に、このサリン事件は起きている。一連のサリン事件の際、ハリマゲドンという言葉がオーム関係者の間で使われ流行語友なった。”世界の終末における最後の決戦”という意味のキリスト教用語である。
当時の世相はどうだったか。91年のバブル経済がはじけ、浮かれた時代は終わっていた、政治的には社会党の村山富市委員長首班の自民党、新党さきがけ連立の安定政権ではなかった。オームが組織内に“省庁”を設け、閣僚を任命したのも、パロデイではなかったのかもしれない。
1995年は戦後50年、半世紀の年でもあった。その意味で日本全体が改革のを目指した年でもあった。僕個人も65歳、人生の転換期で仕事をやめ、”第二の人生”を模索中であった。しかし、今考えると、この時期、僕には、”乗りに乗っていた”時代で、家も新築、自著も出版 ハルマゲドン的な考えはなかった。しかし、当時の若い世代には将来への不安があったのだろうか。