平成の御代もあと半月となり、最近”平成最後”という言葉が目に入り耳にする。しかし、昭和1ケタ生まれの世代の僕には、戦争を挟んだ前半30年の体験が強烈だっただけに、それほどのことだった感激はない。東日本大震災をはじめ自然災害の多く、経済的にはバブルが発生、はじけたりしたが、戦争がなかったのは、何より幸せだった。
加齢と共に記憶力が薄れ、資料の整理力が劣ってきた。”平成最後”の言葉に刺激を受けて、書庫の奥を探していたら古い週刊誌(昭和7年「日曜報知」6月号)のコピーが出てきた。(実物は10年ほどまえ資料館に寄贈)「戦死者遺族の感激」という見出しで、昭和天皇、香淳皇后両陛下が上海事変で戦死された700柱の英霊参詣に参殿する写真と荒木貞夫陸相が九段坂に膝まづく遺族に敬礼する写真である。
戦前から戦後にかけて天皇陛下が靖国神社に親拝されることは珍しくなかったが、昭和50年11月の昭和天皇を最後に途絶えている。「A級戦犯」合祀が理由とされているが、今上天皇も平成時代、これまで勅使は派遣されているが、ご自身では参詣されいない。明治天皇が創設された招魂社以来、皇室とは深い関係がある。今年も4月21日から3日間、春の例大祭が催される。ご譲位でご多忙とは思われるが、皇室との深い関係を引き継いで頂きたい。