アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

VX-2でワイヤーズ

2011年06月14日 21時04分35秒 | アマチュア無線

しつこいですが、今度はVX-2でワイヤーズ、やってみました。

この機種では、インターネットキーは使いません。

VX-3では、DTMFメモリーと、ワイヤーズ用のインターネット用DTMF用メモリーが独立していていますが、VX-2にはDTMFメモリーのみです。

とは言え、そんなに不自由はありません。DTMFをワイヤーズ以外で使うことが滅多に無いので、ワイヤーズ用と割りきってしまえばいいからです。

 

あらかじめ準備しておくことは

これまでと同様、ノード局の周波数とトーンをメモリーに入れておくこと。

DTMFメモリーに、ワイヤーズのアクセスコードをいくつか登録しておくこと。

セットメニューの DTMF を オート にしておくこと。

です。


では運用です。

1 メモリーを呼び出して

2 送信しながら

3 H/Lキーを押し(前回使用したDTMFをメモリーチャンネルが表示される)

4 ダイヤルを回してDTMFをチャンネルを選択

5 もう一度 H/L キーを押す。

DTMF信号が流れ始めたらPTTを離して構いません。送出が終わると自動で受信状態になります。


簡単?でしょ。

やはりVX-3のほうが後発だけに使い勝手はいい印象です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DJ-G7でワイヤーズ

2011年06月14日 18時55分50秒 | アマチュア無線

今度はDJーG7でやってみます。
この機種はテンキーモデルなのでノード局の周波数とトーンがわかっていればなんの準備も無く、手動でアクセスが可能です。

それだけではスマートではないので、機能を活用しましょう。

まずはアクセスしたいノード局の周波数とトーンをメモリーしておきます。

セットメニューにあるDTMFメモリーにアクセスコードを数種類登録します。
基本的なものは、
切断 #9999D
照会 #6666D
CQルーム #0510D
などです。

ここまで準備したらあとは簡単。

1 メモリーを呼び出す
2 送信しながら ファッションキー 続いて 数字キー
この数字はDTMFメモリーの番号です。
DTMF信号が送信されます。PTTを途中で離しても最後まで流れてから受信になります。

簡単でしょ。

DTMFメモリーは覚えやすいように、6番に#6666D、9番に#9999Dを入れておくといいかもです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VX-3でワイヤーズ

2011年06月14日 12時45分35秒 | アマチュア無線

説明書を読み込んでいろいろ設定した結果、簡単操作でアクセスできるようになりました。

結果こんな感じです。

1 メモリーでノード局の周波数に合わせる。(トーンもメモリーに設定済)
2 ネットボタンを押す。(前回呼び出したコードが最初に表示される)
3 ダイヤルを回して登録してあるアクセスコードを選択する。
4 PTTを押す

送信とともに自動的にDTMF信号が流れ受信状態に戻る。

簡単でしょ。

でもこの状態にするまではコツコツと設定しないといけません。

皆さんもやってみてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする