アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

コールサインの印鑑 自動販売機で作ってみました

2015年02月03日 22時50分17秒 | アマチュア無線

印鑑の自動販売機があるんです。
かなり前に見かけていたのですが・・・
ローカル局がコールサインの印鑑を作った記事の影響もあって・・・
今日、ちょっとやってみました。


こんなマシンです。

画面の案内にしたがって操作していくと印影が完成。
お試し操作もOK。
お金を入れると製作が始まる仕組みなので、払わない限りお試し歓迎システムです。

1個10分~20分かかります。
この間、離れるわけにもいかず、どうやって過ごすかが問題ですね~。
せっかくなので2個作っちゃいました。 

とうきょうCA52 (昔市民無線で交付された電監コール)
そして JO1KVS こちらは一回り大きいので作りました。

材質もいろいろ選べて、しっかりしていてなかなかFBです。


この機械、見かけたらやってみましょう。
南大沢駅前のイトーヨーカードー、3階の一番奥、時計売り場のところです。

写真に写っているフィギュアみたいのは、今日、ガチャでゲットしました。コップのフチ子さんは自分のコップを忘れないために宴会の席などで使えますよ。

↓ クリックお願いします
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村
 アマチュア無線 ブログランキングへ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さもへっちゃら

2015年02月03日 00時16分13秒 | アマチュア無線

日曜日も城山湖。
風が無い、弱い時は日なたなら全然平気。
しかし、日が陰り、強風が吹くとこの季節はたまらない。
車の中で丁度いい服装なら、まず持ちません。
標高300m強の位置、真夏でも日陰なら汗が止まる涼しいところ。真冬の寒さは下界より厳しいです。

そんな寒さも重ね着をしていれば快適。
釣具屋さんでゲットした防寒サロペットは尻に断熱パッドも入っていて、冷たいところに座ってもOK。
上は、通勤の寒さにも耐える服の上にさらにモコモコのダウンジャケットを着込んでいるので問題なし。
あとはフードとネックウォーマーで完全防備。
防寒ブーツを履けば完璧です。 

こんな事までして日中はずっと城山湖で過ごしていたりします。
しかもそれは、私だけではありません。皆さん凄い。(笑) 

↓ クリックお願いします
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村
 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする