3.5MHzから29MHzまで使える電動コイル内臓のスクリュードライバーアンテナ(アクティブアンテナ)(1/4λ短縮ホイップアンテナ)
オプションのショートタイプのエレメント(OPE750)に交換すると、7~50MHz対応になります。
標準のままだと最短にして40MHz台までカバーしていたので、チューナーで50MHzに出てもそこそこ実用にはなっていたのですが、やはりジャストチューンで使いたい。
春になってやっぱり50MHzは聞いていたい。3.5MHzは・・・夜間に運転する機会も少ないし、そこそこの時間まで7MHzも賑やかだし、というわけで3.5MHzはしばらくお休み、と割りきって交換してみました。
結果、ジャストチューン出来て快適です。
エレメント長が43センチも短くなったので特に7MHzの飛びは心配ですが、コイルも太いし、飛ぶときはしっかり飛ぶ。気にしないことにします。
車からも50MHzに声を出しますのでよろしくお願いします。
↓ クリックお願いします にほんブログ村
アマチュア無線 ブログランキングへ