RigExpertのAA-54のほぼ初期型を使っています。
日頃スタンドアローンで使用する分には全く問題なく不自由なく使えていましたが、PCにつないでソフトを使ってみると、一部不具合がありました。
本体で保存した測定結果のメモリーを読み出せない。液晶画面の絵を取り込むソフトで取り込んだ絵が半分潰れている。
という症状にぶち当たりました。別のパソコンで試しても全く同じでした。
調べてみると、当時からホームページに対策が載っていたようで、今更ながらそれをやってみました。
結果はバッチリ。問題なく動作するようになりました。
めでたしめでたし。
AA-54 本当に重宝しています。 「買うべし」の1台だと思います。
最近のCQ誌の記事で、このアナライザのシリーズで面白い使い方を紹介していましたね。近々試してみよう。
↓ クリックお願いします にほんブログ村
アマチュア無線 ブログランキングへ