アイコムさん主催のアマチュア無線フェスティバルに行って来ました。
午前中は用事があって、そのまま向かったので到着したのは午後1時半くらいでした。
珍しくネクタイ姿。上着は車の中でウィンドブレーカーに替えたので、まるでお店を抜けてきたアキバの店員状態になってしまいました。
派手な黄緑色で。
会場は、アイコムの展示室、講演会の部屋、各社、各団体のブースが集まっている部屋の3つに分かれていました。
実働のIC7300の前に座って、説明を見ずに適当に操作してみましたが、やりたいこと、見たい画面はすぐにたどり着く操作性の良さを感じました。
コンパクトで可愛いリグです。
ウォーターフォール画面は素晴らしいです。
このリグはかなりの力作だそうで、定価はとってもリーズナブル。これは欲しいし、逆に買ってあげたい、と思うリグでした。
女優のYLハム、松田百香さんもイベントに参加されていて、気軽にお話し出来るような感じでブースにいらっしゃいました。
お会いするのは前回のJARDさん主催のイベントに次いで2回目。覚えていただいたようで・・・挨拶させていただきました。そして無線の交信も。目の前で顔を見ながらハンディ機で交信して、その場でQSLカードを書いていただきました。やはりオーラのある方。
来た甲斐がありました。
FMぱるるんの CQ ham for girls という番組の公開生放送も見学。
プロだ・・・
流れのあるスムーズな会話、すごい。
アマチュアではないプロの放送はやっぱり凄いなぁと思いました。
番組にはアイコムの井上会長が出演されていました。さすがの存在感でした。
これからもアマチュア無線機器の開発、販売をよろしくお願いします。
さて最後はお楽しみの抽選会。
最初の景品はICOMの井上会長が発明された引出し内を整理するための仕切り板セット。パテントも取得されているそうです。
当選者はコールサインが声高らかに叫ばれます。
一人目が受け取り、二人目がコールされました。
ジェイ オー ワン ! おっ!来るか?! と聞いていると
ケーブイエス さん!
なんと当選!!
手を上げているとスタッフの可愛い女性が品物を持ってきてくれました。
さて、この瞬間、私のコールサインを聞いたことのある人が、もしこの会場にいらっしゃれば、
あ~、この人があのJO1KVSなんだ~、ってことになるわけで、
どっちの方向で思われるかはありますが、それはそれで面白い。
抽選会が終わって会場を去る時に、「いつもブログ見てます~」って声かけられて、嬉しかったです。 (^^ゞ
ID51plusを見事当てられたAPXさん、おめでとうございました。
今日は車で行ったので行き帰りはD-Starにつないでみたり、ワイヤーズⅡで八王子レピーターに出たり、おなじみ局と50MHzFMでどこまで届くか試したり、ワイヤーズXで八王子のハムショップの方と交信したりしました。
車の中はおもちゃ箱。飽きることは全くありません。
面白かったです。