アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

またまた佐久市に行ってきました

2016年10月22日 15時23分07秒 | アマチュア無線

恒例の佐久市移動です。

行きに寄った大泉の別荘地にひっそりと佇むおそば屋さん。

大盛りは結構なボリュームあります。たくさん冷たい蕎麦が味わえます。

野辺山に入ったところですぐに左折してみました。
八ヶ岳牧場と八ヶ岳を見ることが出来ました。
いい風景です。
 

次に寄ったのは国道141号で有名なポイント、野辺山の八ヶ岳を正面にするあの道沿いにあるヤツレンさんの敷地に誕生した直売所。
以前は無かったですね。今年の6月にオープンしたそうです。
農産物もあるそうなので寄ってみました。

自慢のミルク製品(ヤツレンさんですから)がたくさん、野菜も並んでました。 
ヤツレンさんの製品はおみやげにはいいです。レギュラー商品ですからリーズナブルに野辺山みやげが揃います。
ソフトクリームもいただいてみました。濃厚なおいしいソフトでした。 

次に野辺山駅に立ち寄りました。

これ欲しかったんですよね~。
たまたま僕の前で同じものを買っていたオジサンが、入場券も買っていたので真似しました。プレート800円。清里駅でも売ってます。 

佐久市では家族の用の間のフリータイムを無線運用の時間として楽しんでいます。
今回はまずあの長~いロッドアンテナを長くしたときの50MHzの特性をチェックしました。
約4mで53~54MHzでSWRがかなり下がります。

このくらいの位置です。

伸ばせば50MHz辺りが落ちてくると思いきや最下点は下がってきません。
伸ばしても短くしてもSWRが変わるだけで最下点は概ね変わらず…
と言う結果になりました。
50MHz辺りではSWR2を超えますのでチューナー併用で使おうと思います。
車のボディサイズとかインピーダンスとかいろいろ要素があるのかな?
それでも1/4λより全然飛ぶのでヨシとしましょう。

続いてこのロッドアンテナをさらに伸ばして14MHzを聞いてみました。

KH7のCQが聞こえてきました。RSレポートのみでお稼ぎでしたので英語の心配は不要。コールしてみたところ一発で拾ってもらえました。
佐久市からの最初の交信相手はハワイのホノルルでした。

CWでCQを出してみました。
応答なし。
これでいいんです。
続けて18MHzでも。ペディションで賑わっているところを避けてしばしCQ。
応答なし。
そしてRBNをチェック。


中国とオーストラリアに届いていました。


一旦ロッドアンテナを引っ込めてSD330に釣竿延長ケーブル、約5m長の釣竿アンテナで7MHzを巡回。数局交信していただきました。
コンディション的に延長ケーブル無しではなかなか交信できそうに無い感じでしたが助かりました。

ミノムシクリップでつないだだけです。

あとはDスターで美ヶ原430と西東京430をつないでのローカル局との交信。軽井沢レピーターを介してのWiresXで地元八王子との交信を楽しみました。
今日はここまで。

行き帰りの車からはメモリーに登録していたあちこちのノード局との接続を試したり、北斗市の知り合いとは大きな山を挟んでモービル同士で交信したりしました。
帰路はいつもと異なり信州峠経由を試してみましたが山間部に弱い430MHzなのにギリギリ交信できました。

中央高速は双葉SAのスマートゲートから入りました。
初狩PAでチャーシュー麺でも食べようかなぁと寄りましたが、カツ重をいただきました。

ここのおにぎりは注文してから手造り、なのでお薦めですよ。

なんだかんだとどこに行くにも無線三昧な一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする